このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
【比較まとめ】モバイルWi-Fiと光ファイバー、契約するならどっち?
![]() |
![]() |

自宅のネット回線をWiMAX2+などのモバイルWi-Fiにするか、光コラボやauひかり、NURO光などの光回線にしようか迷っている方は多いでしょう。

モバイルWi-Fiと光回線で迷う人は多い。
「速度が速い方がいい!」「料金が安いところにしたい!」など人によって考えていることは様々ですが、モバイルWi-Fiと光ファイバー回線はどちらが良いのでしょうか?
このページでは、モバイルWi-Fiと光回線を比較・解説しました。
モバイルWi-Fiと光回線の比較!速度や料金、キャンペーンが良いのは?
では、モバイルWi-Fiと光回線はどちらが良いのでしょうか?
![]() モバイルWi-Fi |
![]() 光回線 |
||
---|---|---|---|
マンション:980円~ |
|||
・端末無料など |
・月額料金割引 ・ゲーム機プレゼントなど |
ここでは、モバイルWi-Fiと光回線を速度・月額料金・キャンペーンで比較しました。
回線速度の比較 ⇒ 光回線の方が速い

最初は速度の比較です。
モバイルWi-Fiと光回線だと、「光回線の方が速そう…光だし」というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実際どれくらい差があるのでしょうか?
モバイルWi-Fiと光回線の主なサービスの速度を一覧にまとめました。
![]() モバイルWi-Fi |
![]() 光回線 |
---|---|
![]() 最大1.2Gbps |
最大1Gbps |
最大150Mbps |
![]() 最大2Gbps~10Gbps |
最大67Mbps~112.5Mbps |
![]() 最大1Gbps~10Gbps |
速度については、光回線に軍配が上がります。
WiMAX2+では、一般的な光回線よりも速い最大1.2Gbpsのルーターも登場しはじめましたが、NURO光やauひかりでは最大10Gbpsもサービスもスタートしており、速度においては光回線の方が1枚上手です。


最大1.2Gbpsの光回線並のルーターもある。
今後、5G回線の普及によってモバイルWi-Fiの方が速いケースも出てくる可能性はありますが、現段階では速いネット回線にしたいなら光回線を選ぶのが良いでしょう。
●関連オススメ記事

月額料金の比較 ⇒ 金額だけならモバイルWi-Fiの方が安い

次は月額料金の比較です。
料金については、もしかすると「モバイルWi-Fiの方が安そう…」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際どうでしょうか?
![]() モバイルWi-Fi |
![]() 光回線 |
---|---|
![]() 7GB:3,969円 無制限:5,302円 |
戸建:5,720円 マンション:4,180円 |
20GB:2,640円 30GB:2,970円 50GB:3,410円 |
![]() 5,200円 ※戸建・マンション共通 |
1GB:2,178円 7GB:4,065円 |
![]() 戸建:980円~ マンション:980円~ |
モバイルWi-Fiは、通信容量に制限があります。
そのため、比較してみると、金額の安さだけならY!mobileの2,178円/1GBが最安値ですが、2,178円だと毎月1GBまでしか利用できません。(1GBを超えると速度制限)
「ネットはほとんど見ないよ」という1GBでも十分な方なら、モバイルWi-Fiの方が良いですが、ネットサーフィンや動画を見る方の場合はモバイルWi-Fiでは容量が足りなくなる恐れがあるでしょう。

モバイルWi-Fiよりコスパが良いかも。
一方で光回線に通信容量制限はありません。
光回線なら「今月は●GB使ってる…」といったことは気にせずに無制限に利用できるため、特にネットをたくさん利用する方なら auひかり
(戸建:980円~、マンション:980円~)あたりが『コスパの良いネット回線』になるでしょう。
●関連オススメ記事

キャンペーンの比較 ⇒ 光回線の方が充実&豪華

最後はキャンペーンの比較です。
ネット回線のキャンペーンと言えば、高額キャッシュバックや豪華特典に期待したいところですが、キャンペーンがお得なのはどちらでしょうか?
![]() モバイルWi-Fi |
![]() 光回線 |
---|---|
![]() 最大40,000円 |
![]() 最大63,400円 |
端末レンタル無料 |
![]() 45,000円 |
キャンペーンなし |
![]() ・月額料金の大幅割引 戸建:94,336円割引 マンション:78,531円割引 |
キャンペーンは、光回線の方が充実&豪華です。
基本的にどのサービスにも高額キャッシュバックや割引といった特典が用意されており、 auひかり×So-net
なら、強力な月額料金割引を最大3年間に渡って受けられます。

超高額キャッシュバックも狙える。
一方でモバイルWi-Fiでは限られたサービス・窓口だけしかキャッシュバックは行っておらず、WiMAX2+でもらえる最大40,000円のキャッシュバックはかなりレアなキャンペーンです。
●関連オススメ記事

ズバリ…モバイルWi-Fiと光回線ならどっちが良い?
ここまで、モバイルWi-Fiと光ファイバー回線を比較しましたが、「ズバリ…どちらが良いサービスなのか?」に正解はありません。

人によって価値観や使い方が違う。
価値観や使い方が人それぞれ違います。
そのため、モバイルWi-Fiと光回線、どちらが良いかは人によって変わるのです。
ただし、それぞれのサービスはこんな人向けということは言えるため、「自分はどちらかと言うとこっちかな。」と感じる方を選んでみるのも良いかもしれません。
![]() モバイルWi-Fi向けの方 |
![]() 光回線向きの方 |
---|---|
|
|
なお、別記事「あっさり見つかる!?簡単インターネット回線の選び方!」では、自分にピッタリなネット回線を簡単に選ぶ方法を解説しているので、「どっちにしようかな…?」「どのネット回線にしようかな…?」と迷っている方は是非ご覧ください。
●インターネット回線選びオススメ関連記事

まとめ:モバイルWi-Fiと光回線の比較!オススメのサービスは?
このページでは、モバイルWi-Fiと光回線を比較しました。
速度や料金の安さ、キャンペーンのお得度で比較すると、光回線の方がお得…と言える結果となりましたが、モバイルWi-Fiがダメというワケではありません。

メリット・デメリットがある。
モバイルWi-Fiにもたくさんメリットがあります。
例えば開通工事が必要ないため申し込み後数日以内に使える点や、スマホを主体に使う人の場合は、持ち運びすることで通信量を節約できる点などがあるので、人によっては「ネット回線はモバイルWi-Fiの方が良い!」と思えることもあるでしょう。
最後に、オススメのモバイルWi-Fi・光回線サービスの情報をまとめました。
オススメのモバイルWi-Fiサービス
![]() ![]() |
【 GMOとくとくBB×WiMAX2+
![]()
|
WiMAXは、最大1.2Gbpsの高速モバイルWi-FiWiMAXは、日本国内最大手のモバイルWi-Fiサービスです。 WiMAXにも、光ファイバーと同じくプロバイダが存在します。 使ってみてダメなら20日以内返品可能!WiMAX×GMOとくとくBBでは、契約後20日以内であれば無料返品が可能です。 20日もあれば、色々なところにWiMAXルーターを持ち運んで使ってみて、自分の生活スタイルにWiMAXが合っているか、見極められるのではないでしょうか。 40,000円のキャッシュバック+端末無料!通常、モバイルWi-Fi系のキャッシュバックは、高くてもせいぜい15,000円~20,000円程度で、キャッシュバックがないことも珍しくありません。 そのような中で、GMOとくとくBBでは、異色の40,000円のキャッシュバックを実施しています。 さらに、最新機種のルーターも無料でもらえるので、GMOとくとくBBのキャンペーンはかなり強力と言えるでしょう。 ●公式ページ: WiMAX2+(GMOとくとくBB)公式ページ
![]() |
![]() |
【Y!mobileは、どんな回線?】
|
Y!mobileは、料金重視の方向けモバイルWi-FiY!mobileは、最大112.5MbpsのモバイルWi-Fiサービスです。 通常の月額料金は4,065円なのでモバイルWi-Fiとしては普通の料金設定ですが、Yahoo!プレミアム会員(月額508円)になっていれば、2,728円の月額料金で利用できます。 月額2,728円~の月額料金は、モバイルWi-Fiの中でもトップクラスに安く、「通信量は安く抑えたい」と考えている方にオススメのサービスです。 安くなる条件、Yahoo!プレミアム会員とは?Yahoo!プレミアム会員は、無料のYahoo!IDのグレードアップ版です。 月額料金が508円かかりますが、ヤフオクで出品ができたり、動画を見られたり、漫画を読めたり、ショッピングのポイントがお得に貯まったり、50GBのオンラインストレージで利用できたり、とここには書ききれないほどたくさんの特典があります。 ハッキリ言って好みが分かれていらない人には魅力が少ないサービスではありますが、Y!mobileを安く利用するためには、Yahoo!プレミアム会員になる必要があります。 月額料金が安い代わりにキャッシュバックはなし、端末は無料Y!mobileは、月額料金の安さ重視のため、キャッシュバックは用意されていません。 しかし、通信するためのルーターは無料でもらえるため、「とりあえずネットにつながればOK」という方や、「少しでも安く使いたい」という方にはオススメのモバイルWi-Fiです。 ●公式ページ:Y!mobile公式ページ
|
●モバイルWi-Fiの関連記事
・モバイルWi-Fiと光ファイバーの違いって何?
・So-net WiMAX2つのキャンペーンを比較
・無線LANとWi-Fiは別物!?ちょっとマニアックな無線のお話
オススメの光回線サービス
![]() |
【auひかりは、どんな回線?】
|
auひかりは、全国対応の人気光回線auひかりは、全国的に高い人気を誇る光ファイバーです。 auユーザーにうれしい、auスマートバリューauひかりでは、セット割のauスマートバリューが受けられます。 申し込む際は、代理店経由がオススメauひかりは、家電量販店やauショップ、auひかりの公式ページなどで申し込みできます。 ![]() ![]() ![]() 例えば、auひかりのプロバイダでは、 So-net
わかりやすいキャンペーン内容と、ユーザーファーストの姿勢が多くのユーザーから支持され、KDDIから何度も表彰されているため、auひかりを申し込むときにはこういったプロバイダ・代理店を選ぶと良いでしょう。 ●詳細ページ:auひかり最新キャンペーンまとめ
|
![]() ![]() |
【NURO光は、どんな回線?】
|
NURO光は、次世代のインターネット回線NURO光は、現在日本で唯一2Gbpsの回線を提供している光ファイバーです。 現在の提供エリアは関東のみとなり、全国で使えない弱点はありますが、関東地方にお住まいの方はNURO光を検討してみる価値はあるでしょう。 ソフトバンク携帯・スマホのセット割が適用されるNURO光では、ソフトバンク携帯・スマホのセット割が適用されます。 キャンペーンの種類が豊富&豪華NURO光の魅力は、さまざまなキャンペーンを実施していることです。 NURO光は面白いキャンペーンが多い。 対応エリアが狭い点は残念ですが、条件がそろっている方はNURO光は非常にオススメと言えます。 ●公式ページ: NURO光公式ページ
![]() |
![]() ![]() |
【ドコモ光は、どんな回線?】
|
ドコモ光は、ドコモユーザー向け光コラボ回線ドコモ光は、NTTドコモが提供している光コラボ回線です。 ドコモ光には、いくつかプロバイダが存在しますが、その中でも、高速通信が可能なIPv6に対応していて、速度補償制度もある GMOとくとくBB
ドコモ携帯・スマホのセット割が適用されるドコモ光では、名前の通り、ドコモ携帯・スマホのセット割が適用されます。 ドコモのセット割は、2つの割引が適用されます。 このようなダブルのセット割が適用されるのは、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の中でもドコモだけになります。 ドコモ光×GMOとくとくBBは、速度に自信ありドコモ光のプロバイダ、GMOとくとくBBは、速度が出やすい『IPv6』という通信方式を採用して、速度に自信あり!を売りにしています。 実際に GMOとくとくBBのホームページ
![]() ![]() ![]() 200Mbs超えは、けっこう速いと言える。 さらにGMOとくとくBBでは、速度が出ない場合の補償制度があります。 このような補償制度は、一般的な光回線で行っていることは珍しいため、加入後に速度が出るか不安な方も少し安心できるのではないでしょうか。 ●公式ページ: ドコモ光(GMOとくとくBB)
![]() |
●光ファイバーの関連記事
・【2021】auひかりの目利きが選ぶ、最強キャッシュバックは?!
・NURO光最新キャンペーン比較2021
・光コラボは、スマホで選ぶ!
![]() |
![]() |




