このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
NURO光のサービス歴史まとめ!NURO光は、こうして進化してきた!
![]() |
![]() |
2013年にサービスを開始、どんどん進化していくNURO光ですが、これまでにどのような歴史を刻んできたのでしょうか?
このページでは、NURO光のサービス歴史について解説しました。
NURO光のサービス歴史まとめ
2013年のリリース以来、NURO光にも色々なことがありました。
ここでは、2013年以降のNURO光にあった、様々な出来事をまとめています。
2013年4月15日、NURO光サービス提供開始
NURO光は、2013年4月15日にサービスを開始しました。
NURO光のNURO(ニューロ)は、情報伝達をつかさどる神経細胞「ニューロン」に由来する名前で、無数のネットワークを高速で繋いで、これまで体験したことがない感動を生みだす、通信の新しい未来を表すをコンセプトにしているそうです。

▲NURO光の初期のイメージロゴは、
ネットワークを表したカラフルな模様。
NURO光のサービス開始当初の提供エリアは、関東1都6県。
使える建物は戸建および2階建て以下の集合住宅で、今の提供条件から考えると、かなり提供条件が限られていました。
2013年10月7日、漫画デビルマンとコラボしたCMを放映開始
2013年10月7日、NURO光は永井豪原作の人気漫画「デビルマン(DEVIL MAN)」とコラボしたCMを放映開始、特設Webページも開設し、オリジナル小説の連載もスタートしました。

NURO DEVILMANのオリジナル小説が読める。
ピエール瀧さん、門脇麦さんがNURO DEVILMANに扮して登場するTV CMは非常にインパクトがあり、お茶の間にNURO光の強烈な印象を残しました。
2015年1月29日、NURO光 マンションを提供開始
2015年1月29日、集合住宅向けのNURO光 マンションが提供開始されました。
2015年当時、NURO光は戸建ておよび2階建以下の集合住宅のみ対応でしたが、3階建以上の集合住宅でも使えるようにリリースされたのがNURO光 マンションです。
NURO光 マンションの月額料金は、同一マンション内で申し込む世帯数が多いほど安くなり、10世帯申し込みがあれば毎月1,900円という格安料金でNURO光を使えるため、今でも非常に人気の高いサービスです。
2015年6月1日、NURO光10Gbpsサービスの提供開始
2015年6月1日、NURO光は上り2Gbps下り最大10Gbpsの新サービス、NURO光 10ギガサービスの提供を開始しました。
サービス開始当初の提供エリアは東京と神奈川のごく1部のエリアで、月額料金も9,800円と光ファイバー回線としては高額な料金設定でしたが、最大10Gbpsのインターネット回線は非常にインパクトがあり、提供開始から3年近く経過してもその速さは見劣りしないスペックとなっています。
2017年2月22日、NURO光が7階建以下の集合住宅に対応
2017年2月22日、NURO光が7階建以下の集合住宅に対応しました。
NURO光が対応している建物については、姉妹サイトの記事「マンションで使えるNURO光は2種類!それぞれの特長・料金・違いまとめ」でも詳しく解説していますが、元々NURO光は2階建以下の集合住宅しか対応しておらず、使える人は限られていました。
NURO光が7階建以下のマンション・アパートで利用できることになったおかげで、これまでNURO光を使えなかった人でも使えるようになり、NURO光の人気にますます拍車がかかりました。
2017年11月1日、NURO光の宅配BOXオプションを提供開始
2017年11月1日、NURO光はIoTサービスの一環として『スマートホームスタートプラン』の提供を開始しました。

▲NURO光の宅配BOXと帰宅外出モニター。
NURO光らしい、未来を先取りしたサービスと言える。
NURO光の『スマートホームスタートプラン』にはサービスが2種類あります。
1つは、荷物の宅配状況がリアルタイムにわかる宅配BOXのサービス。
もう1つは、家族の帰宅外出状況をモニターできるモニターサービスです。
どちらもモノをインターネットに繋ぐIoTサービスの一環として提供されており、NURO光の先進性がうかがえるサービス内容となっています。
2017年11月20日、NURO光の東海・関西エリアでの提供を発表
2017年11月20日、NURO光の東海・関西エリアへの提供(一部地域を除く)が発表されました。
東海エリアは愛知県、静岡県、岐阜県、三重県の4県、関西エリアは大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県の2府3県にてNURO光を使えるようになったのです。
2018年2月1日、ひかりTV for NUROの提供開始
2018年2月1日、NURO光で『ひかりTV for NURO』の提供が開始されました。
『ひかりTV for NURO』は、フレッツ光などで提供されているひかりTVのNURO光版です。
NURO光の高速回線を使って地上デジタル放送、BS・CS放送を見ることができ、専門チャンネルやVOD(ビデオオンデマンド)など様々な映像コンテンツを楽しむことができます。
●関連記事: NURO光はテレビ未対応!?地デジを見るなら、ひかりTV契約必須?
2018年3月1日、NURO光6Gbps/10Gbpsサービスの提供を発表
2018年3月1日、NURO光の新プラン、NURO光10Gs・NURO光6Gsが発表されました。
別記事「 」でも解説していますが、NURO光10Gsは上がり下りそれぞれ最大10Gbps、6Gsは上がり下りが最大6Gbpsの高速サービスです。
申し込み受付は4月より開始、サービス提供開始は2019年3月予定となっています。
※当初は2018年10月開始予定でしたが、延期となりました。
2019年1月17日、マンションの階数制限撤廃
2019年1月17日、マンションの対応階数制限が無制限になりました。
この対応によって、提供エリア内であればどんなマンションでも『NURO光』および『NURO光 forマンション』を利用できるようになりました。
※従来は、NURO光は7階建以下、NURO光 forマンションは3階建以上という制約。

これからは、何階建でもNUROを使える。
速度重視の場合はNURO光、料金重視の場合はNURO光 forマンションといった感じにすみ分けすることになりました。
2019年3月28日、NURO光の提供エリアが九州にも拡大
2019年3月28日、NURO光の提供エリアが九州(一部地域を除く)にも拡大されました。
そして現在、10ギガプランのエリアも拡大中
2025年4月現在、NURO光は2ギガプランと10ギガプランの提供をしています。
2ギガプランのエリアは北海道・関東・東海・関西・中国・九州(一部地域を除く)で、10ギガプランのエリアは北海道・東北(福島/山形/宮城)・関東・東海・関西・中国・九州(一部地域を除く)です。
多くのエリアで提供エリアが被っていますが、細かい提供状況については、 NURO光の公式ページ
で確認するのが確実でしょう。
別記事「 【1分でわかる】NURO光の最新対応エリア!今後のエリア拡大予定は?!」でも解説している通り、徐々に提供エリアは拡大されていくので、いまのところ提供エリア外だったとしても、来年には提供エリア内になっていることもあり得ます。

これからもNURO光の進化に期待!
振り返ってみると、NURO光が常に最新のサービスを提供し続けているかを実感できるのではないでしょうか。
そして、NURO光には今後も最先端のサービスの提供を期待したいものです。
なお、 NURO光公式ページ
からNURO光に申し込みすると、75,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン特典を実施中です。
NURO光の最新の特典キャンペーン情報は、別記事「 【最新】NURO光キャンペーン特典比較2025!一番熱いキャッシュバックはどれ?!」でもご紹介しているので、これからNURO光の申し込みを検討されている方の参考になれば幸いです。
NURO光が今後も提供エリアを拡大し続け、日本全国に普及すればキャンペーン特典のグレードアップにも期待できるため、そういった意味でもNURO光は今後も注目したいインターネット回線の1つと言えるでしょう。
![]() |
![]() |




