モバイルWi-Fiキャンペーン比較2021!今、最高にお得なのは?!
![]() |
![]() |
情報更新日:
モバイルWi-Fiのキャンペーンは大量にあります。
WiMAX2+、4G通信を使ったポケットWi-Fi(THE Wi-FiやSoftbank Airなど)…、それぞれのサービスにキャンペーンがあるため、「一体どれが1番良いキャンペーンなの…?」と迷いがちです。

1番良いのを選ぶのは超大変。
実際、WiMAX2+に申し込む場合でも、『キャンペーンAは3万円なのに、キャンペーンBは2千円だけ…』といった感じにキャンペーンごとに格差が生じることもあるため、しっかりお得なキャンペーンを見極める必要があります。

キャンペーン次第で数万円の差がつくことも…
また、悪質代理店にも注意が必要です。
詐欺まがいのキャンペーンにダマされて損をしたり、トラブルに巻き込まれると「申し込まなきゃよかった…(涙)」と後悔することになるでしょう。
では、今、最高にお得なモバイルWi-Fiのキャンペーンはどれなのでしょうか?
【2023年03月版】モバイルWi-Fiキャンペーン比較!最高にお得なのは?!
ここでは、モバイルWi-Fiのキャンペーン情報をまとめました。
WiMAX2+やY!mobileなど様々なサービスを調査、その中から最高クラスにお得なキャンペーン・キャッシュバック情報を超厳選しています。
1位 | WiMAX2+GMOとくとくBB
![]() |
23,000円のキャッシュバック +端末無料 +20日以内の返品OK |
詳細 |
---|---|---|---|
2位 | THE Wi-Fi
![]() |
月額料金が4ヶ月間0円(※100GBプランのみ対象) |
詳細 |
3位 | UQ WiMAX公式
![]() |
10,000円の商品券 | 詳細 |
「モバイルWi-Fiにお得に申し込みたい」と考えている方の参考になれば幸いです。
1位:WiMAX2+GMOとくとくBB
回線速度 | 最大1.2Gbps |
---|---|
月額料金 |
1〜2ヵ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
キャンペーン | 23,000円キャッシュバック |
特典 | 端末無料+20日以内返品OK |
公式ページ | WiMAX×GMOとくとくBB公式ページ
![]() |
WiMAX2+GMOは最大1.2Gbps、月1,474円~利用できる超高速Wi-Fi
WiMAX2+は、最大1.2Gbpsの超高速Wi-Fiです。
料金プランは、『WiMAX2+ライトプラン(月1,474円、7GBまで)』と『ギガ放題プラン(月1,474円~、使い放題)』の2種類あり、どちらでも好きな方に契約できます。

『7GB』と『使い放題』の2種類ある。
「ネットはほとんど使わない、ニュース見たりメールするくらい」という方なら月額7GBで十分ですが、「毎日ネット使う、動画も見たりする」という方であれば月額700円程度余分にかかりますが、ギガ放題プランにした方が良いでしょう。
WiMAX2+GMOとくとくBBのキャッシュバックは、23,000円!
WiMAX2+GMOとくとくBBでは、23,000円のキャッシュバックをもらえます。
23,000円は、WiMAX2+としては最高クラスの金額です。
一般的なWiMAX2+のキャンペーンでは、キャッシュバックが数千円のところが多く、場合によっては0円ということも珍しくありません。

WiMAX2+でもらえる金額としては最高クラス。
GMOとくとくBBなら下手な光回線よりも高額なキャッシュバックを受け取れるため、「モバイルWi-Fiで高額キャッシュバックもらいたい…」という方は、利用を検討してみるのがオススメです。
キャッシュバック以外にも、『最新端末無料』+『20日以内の返品無料』の特典がある
GMOとくとくBBでは、キャッシュバック以外の特典もあります。
1つ目が、『最新端末無料』の特典。
GMOとくとくBBでは、発売されたばかりの最新端末でも無料でもらえてしまいます。

また、契約から20日以内なら返品無料。
2つ目が、『20日以内の返品無料』の特典。
GMOとくとくBBでは、契約後20日以内であれば、無料キャンセル可能です。
「契約したけど、自宅の電波状況が悪い」「全然速度が出ない」という場合にキャンセルできるので、使い心地が不安な方は安心できるのではないでしょうか。

2位:THE Wi-Fi
回線速度 | 最大150Mbps |
---|---|
月額料金 | 40GB:3,278円~ 100GB:3,828円~ |
キャンペーン | 月額料金が4ヶ月間0円 ※100GBプランのみ対象 |
特典 |
・端末レンタル0円 ・3大キャリア対応 ・15万ヶ所のWi-Fiスポット利用可能 ・海外利用可能 ・電話サポートあり ・最短即日発送 |
公式ページ | THE Wi-Fi公式ページ
![]() |
ドコモ/au/ソフトバンクの3回線を使えるポケットWi-Fi、THE Wi-Fi(ザワイファイ)
THE Wi-Fiは、40GB/3,278円~で利用できるポケットWi-Fiです。
料金プランは40GB/100GBの2種類。
+398円で、全国15万ヶ所にあるWI-Fiスポットも利用可能です。ドコモ/au/ソフトバンクの3回線の中から、最も繋がりやすい回線に自動接続するクラウドSIMを採用しています。
40GB | 100GB | |
---|---|---|
THE Wi-Fi ライトプラン |
3,278円 | 3,828円 |
THE Wi-Fi (Wi-Fiスポット付) |
3,278円~ | 3,828円~ |
THE Wi-Fiの最大速度は150Mbps。
最近の光回線(1Gbps~20Gbps)やWiMAX2+(最大1.2Gbps)と比較すると、スペック的に少し見劣り感は否めませんが、「ネットは少し動画を見るだけ」「ちょっとゲームで遊ぶだけ」「軽くネットサーフィンするくらい」といった用途なら、十分実用的な速度と言えるでしょう。

▲「あまりネットは使わないよ」という人に
毎月40GB~のTHE Wi-Fiは向いている。
格安料金で40GB~100GBの容量を使えるため、「なるべく安くモバイルWi-Fiを持ちたい」「通信量を気にせず使いたい」という方にオススメです。
100GBプランなら、キャンペーンで最初の4ヶ月は月額0円、端末無料などの特典もあり
THE Wi-Fiでは、キャンペーンで最初の4ヶ月間は月額0円になります。※100GBプランのみ対象
仮に100GBライトプランで契約した場合、キャンペーンによって合計11,484円がまるっと0円になる計算です。月額0円以外にも、端末レンタル0円などの特典も用意されています。
■THE Wi-Fiで用意されている特典
・端末レンタル0円
・3大キャリア対応
・15万ヶ所のWi-Fiスポット利用可能
・海外利用可能
・電話サポートあり
・最短即日発送
現在のところ、キャッシュバックなどはもらえませんが、こういった特典に魅力を感じるならTHE Wi-Fiを検討する価値は十二分にあると言えるでしょう。

3位:UQ WiMAX公式
回線速度 | 最大1.2Gbps |
---|---|
月額料金 | 7GB:3,696円 使い放題:4,380円 |
キャッシュバック | 10,000円の商品券 |
特典 | なし |
キャッシュバック合計 | 最大10,000円の商品券 |
公式ページ | UQ WiMAX 公式ページ
![]() |
UQ WiMAXは、WiMAXの提供元
UQ WiMAXは、WiMAXの提供元であるUQコミュニケーションが提供しています。
回線スペックや月額料金は、 WiMAX2+GMOとくとくBB
や WiMAX2+×So-net
とまったく同じで、違うのはキャンペーンとなるため、自分が気に入ったキャンペーンを提供しているサービスを選ぶのが良いでしょう。
キャッシュバックは、10,000円の商品券
UQ WiMAXでもらえるキャッシュバックは、10,000円の商品券になります。
金額としては、 GMOとくとくBBのWiMAX2+
(23,000円)の方が高額となりますが、WiMAX2+のサービスそのものを提供しているUQ WiMAXに直接申し込みできるのは高い安心感があるでしょう。
もちろん、GMOとくとくBBも東証一部上場しているGMOが提供しているので高い安心感がありますが、より安心感を重視したい方についてはUQ WiMAXでの申し込みを検討してみるのが良いかもしれません。

モバイルWi-Fiと光回線、どちらが良いの?
ネット回線をモバイルWi-Fiにするか、光回線にするか迷っている方もいるでしょう。
モバイルWi-Fiと光回線については、別記事「モバイルWi-Fiと光ファイバー、契約するならどっち?」でも比較・解説していますが、どちらにもメリット・デメリットがあります。
モバイルWi-Fiのメリットは、開通工事が必要なく、持ち運びができる点です。
一方、デメリットとしては光回線ほどの速度は出ない可能性が高く、また、無制限に使えるプランであっても使いすぎると速度制限(3日で10GB以上)がかかってしまう可能性もあります。

どちらにもメリット・デメリットがある。
光回線のメリットは、速い回線速度です。
モバイルWi-Fiと違って光回線は物理的なケーブルで接続する分、速度・安定性で軍配が上がります。しかし、面倒な開通工事が必要だったりする点は光回線のデメリットと言えるでしょう。
このように、モバイルWi-Fiと光回線、どちらにもメリット・デメリットがあるため、選ぶ際には『何を重視するか?』がポイントになります。
例えば、速い速度でたくさんネットを使いたい人については光回線がオススメです。
一方で、家にあまりおらず、外でネットに接続する機会が多いような人については、持ち運びができるWiMAX2+のようなモバイルWi-Fiサービスを選ぶのが良いでしょう。
●モバイルWi-Fiと光ファイバーの関連オススメ記事
・モバイルWi-Fiと、光ファイバーの違いって何?
・プロバイダと回線事業者の違い
モバイルWi-Fiのキャンペーンに関するQ&A
モバイルWi-Fiのサービス・キャンペーンについて、Q&A方式で情報をまとめました。
モバイルWi-Fiのキャッシュバック、いつもらえる?
キャッシュバックの受け取り時期は、キャンペーンによって様々です。
WiMAX2+GMOとくとくBB
![]() |
契約から12ヶ月後 | 詳細 |
THE Wi-Fi
![]() |
キャッシュバックなし | 詳細 |
UQ WiMAX公式
![]() |
契約から2ヶ月後 | 詳細 |
例えば、GMOとくとくBBのWiMAX2+キャンペーンについては、キャッシュバックは開通から11ヶ月目経過するとお知らせメールが届くため、案内に従って振込先口座を登録するとキャッシュバックを受け取れます。
モバイルWi-Fiって無制限で使える?使い放題?
使い放題プランに契約すれば、使い放題です。
ただし、WiMAX2+の場合は使い放題プランに契約しても、3日間で10GB以上の通信を行うと速度制限がかかって遅くなる可能性があるため、たくさん使う人は注意した方が良いかもしれません。
「使い放題なのに、速度制限かかるのヤダなぁ」という人もいるかもしれませんが、10GBまでの通信では、これだけのことができます。
・ホームページ閲覧:10,240ページ(1ページ1MBで計算)
・メール:209,715通(1通50KBで計算)
・動画閲覧:約20時間分(2時間の動画で1GB前後で計算)
危ういのは動画です。
休みの日にぶっ続けでドラマや映画を見続ける(3日で20時間なので1日あたり約7時間)ような使い方をすると、10GBの制限に引っかかる可能性が出てきます。
なかなか動画を見続けるのは難しいので、実際に制限がかかるケースは少ないと思われますが、3日で10GBの制限目安として認識しておいた方が良いかもしれません。
モバイルWi-Fiって遅くない?ちゃんと使えるの?
モバイルWi-Fiの速度は、電波強度によります。
現状で最速のWiMAX2+ルーターは、最大1.2Gbpsで並の光回線よりも速い回線スペックを持っており、電波の掴み次第では「WiMAX2+、超速いじゃん!」という速度が出る可能性はあります。

鍋を使えば最大3倍までアップする?
少しネタ要素が強いですが、別記事「【最大3倍?】WiMAX2+のスピードアップに最適な調理器具を比較・検証!」では、都内のWiMAX2+の実測値や、速度アップの方法を色々試しているので興味のある方はご覧ください。
モバイルWi-Fiって固定回線の代わりになる?
一人暮らしの人については、モバイルWi-Fiでも十分かもしれません。
実際、「家のネット回線はWiMAX2+使ってる」という人も多く、工事の手間がなく、引っ越しする際にもルーターを持っていくだけなので単身者の場合は使い勝手が良く感じられるかもしれません。
また、最近ではWiMAX2+で最大1.2Gbpsのルーターが発売されるなど、光回線との垣根が取り払われつつあります。

![]() |
![]() |




