このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
Softbank Airのデメリット2つ、マジで最低最悪?メリット全然なし?
|   |   | 

Softbank Airにデメリットはあるのでしょうか?
工事不要でコンセントに接続するだけでネットが使えるSoftbank Airは、手軽さがウケて人気を伸ばしていますが、何かしらデメリットはないか気になるところでしょう。
実際、Softbank Airを使ってみて「マジで最低最悪じゃん…」といったことにはならないでしょうか?
| サービス | 特徴 | 
|---|---|
| SortBank Air  | 月額:3,278円~ 平均:97.62Mbps 知名度ナンバー1 端末によっては料金がプラス 25,000円キャッシュバック | 
| docomo home 5G  | 月額:4,950円 平均:178.92Mbps 5Gに対応した高スペック 端末代実質無料 15,000円キャッシュバック | 
| WiMAX(GMOとくとくBB)  | 月額:1,375円~ 平均:89.99Mbps 持ち運び可能なモバイルWi-Fi 端末代実質無料 54,000円キャッシュバック | 
工事不要で利用できるインターネットサービスについては、SoftBank Airも含め別記事「 工事不要で導入できるインターネットは質が悪い?注目3社を徹底解説」で解説していますので併せて参考にしてください。
Softbank Airのデメリット2つ、マジで最低最悪?
Softbank Airには主に2つデメリットがあります。
そのデメリットとはどのようなもので、マジで最低最悪な感じのものなのでしょうか?
デメリット(1)光回線より遅い
Softbank Airのデメリット、1つ目は『光回線より遅い』です。
Softbank Airの最大速度は、端末によって違います。
| 端末 | 通信速度 | 
|---|---|
| ターミナル4/4NEXT | 最大下り:612Mbps | 
| ターミナル5 | 最大下り:2.1Gbps | 
最近、下り最大2.1Gbpsのターミナル5が登場しましたが、5G通信が可能なエリアにおいてのみです。
もしも5G通信のエリア外であれば、その通信速度は下り最大838Mbpsにまで下がります。
一方で光回線の最大速度は1~2Gbps(1000Mbps~2000Mbps)です。
また、SoftBank airは無線通信なので、通信が安定しない可能性もあります。
速度の安定という面で比較すると、光回線は有線接続ですので安定する傾向にあると言えるでしょう。
「ネット回線は速いところが良い!」という人からすると、SoftBank Airの見劣り感は否めません。
 
時間帯によって大きく左右される
SoftBank Airの平均速度は調べると97.62Mbpsですが、docomo home 5Gは178.92Mbpsです。
同じ工事不要のホームルーターでも、サービスや機種によって大きく速度の差があります。

●関連オススメ
 【速度重視】回線速度が速いネット回線ベスト5!実測データで比較!
速度が速いネット回線のベスト5を解説しました。『光だから速い』『ギガだから快適』といった売り文句でも実際使ってみると遅いネット回線はたくさんあります。このページでは、速度計測データを元に、実際に速いネット回線ベスト5を比較、解説しています。実際に使...
2024-08-02
【速度重視】回線速度が速いネット回線ベスト5!実測データで比較!
速度が速いネット回線のベスト5を解説しました。『光だから速い』『ギガだから快適』といった売り文句でも実際使ってみると遅いネット回線はたくさんあります。このページでは、速度計測データを元に、実際に速いネット回線ベスト5を比較、解説しています。実際に使...
2024-08-02
デメリット(2)速度の割に料金は高め
Softbank Airのデメリット、2つ目は『速度の割に料金は高め』です。
| 端末 | 24ヶ月まで | 25ヶ月以降 | 
|---|---|---|
| ターミナル4/4NEXT | 2,750円 | 5,368円 | 
| ターミナル5 | 4,180円 | 5,368円 | 
Softbank Airの月額料金は基本料金は5,368円です。
利用開始から2年間は割引が適用され、とくにターミナル4/4NEXTであれば2,750円で利用できます。
 
かなり割引されるように感じますが、ターミナル4/4NEXTの最大速度は、612Mbpsです。
光回線と比べるとどうしても、回線の品質が劣ってしまうのは注意が必要でしょう。
また、実質無料だとはいえ、SoftBank Airでは端末料金がかかります。
| 端末 | 端末料金 | 割引 | 
|---|---|---|
| ターミナル4/4NEXT | 59,400円 | 1,650円×36ヶ月 | 
| ターミナル5 | 71,280円 | 1,980円×36ヶ月 | 
端末料金は、光回線で言うところの工事費だと思えばわかりやすいです。
高額な端末代は、基本的に36ヶ月の分割で支払いますが、同等額の割引が適用されるので実質無料だと言えるでしょう。
ただし、実質無料だからといって油断はできません。
分割支払い期間、つまり36ヶ月以内に解約をしてしまえば、残りの端末代は一括請求されます。
例えば、1年で解約した場合、ターミナル5の場合は1,980円×24ヶ月分の金額が請求されるわけです。
47,520円を支払わないといけません。
光回線の工事費も同じ仕組みだとはいえ、ここまで高額ではありません。
| サービス | 工事費/端末費 | 
|---|---|
| SoftBank Air  | 端末費 ターミナル4:59,400円 ターミナル5:71,280円 | 
| auひかり  | 工事費 戸建:48,950円 集合:33,000円 | 
| ドコモ光 | 工事費 戸建:22,000円 集合:22,000円 | 
| docomo home 5G  | 端末費 71,280円 | 
ちょっとSoftBank Airの端末料金は高すぎる気がします。
docomoが提供しているホームルーターであるdocomo home 5Gであっても71,280円です。
必ず36ヶ月、つまり3年は利用するという人でなければ、すこしデメリットが大きいような気がします。
実際のところ、Softbank Airはマジで最低最悪?
ここまで解説した通り、Softbank Airのデメリットは2つです。
1つ目のデメリットは『光回線より遅い』こと。
2つ目のデメリットは『速度の割に料金は高め』。
2つのデメリットは、「ネット回線は安くて速いところにしたい」と考えている人は、ちょっと悩ましく感じてしまうかもしれませんが、それでも「Softbank Airはマジで最低最悪…」とまではならないでしょう。
 
Softbank Airにはメリットも多い。
使い心地としてはスマホのネット回線と同じような感じで、「メリット全然なし?Softbank Airの良いところは?」でも解説しているような良いところもたくさんあるため、Softbank Airに興味があるならメリットを見た方が良いかもしれません。
通信速度のことだけを言えば、たしかに	docomo home 5G
	 は平均178.92Mbpsで、光回線と比べても変わらない速度が出ています。
は平均178.92Mbpsで、光回線と比べても変わらない速度が出ています。
| サービス | 平均通信速度 | 
|---|---|
| SoftBank Air  | 下り:80.97Mbps 上り:8.11Mbps | 
| docomo home 5G  | 下り:178.92Mbps 上り:19.6Mbps | 
| WiMAX(GMOとくとくBB)  | 下り:89.99Mbps 上り:15.2Mbps | 
メリット全然なし?Softbank Airの良いところは?
デメリットだけ見ると「Softbank Airって全然ダメなの…」と感じてしまいがちですが、実際はそんなことはなく、良いところもあります。
ここでは、Softbank Airの4つのメリットについて解説しました。
メリット(1)工事なし!コンセントにさせば使える!
Softbank Airのメリット、1つ目は『工事なし!コンセントにさせば使える!』です。
Softbank Airは、光回線のように開通工事をする必要はなく、ルーターをコンセントに挿すだけで無線(Wi-Fi)+有線でインターネットに接続できます。
 
面倒な工事なしに簡単にネットに繋げる。
工事がないため、Softbank Airは申し込み⇒開通まで3日前後しかかからず(光回線は1週間~2ヶ月程度かかる)、家の中でも複雑な配線なしにコンセントさえ繋げば使えてしまいます。
そのため「ネット回線、配線とか難しそう…苦手」という方にとってはSoftbank Airは非常に利用しやすい回線と言えるでしょう。
 工事不要で導入できるインターネットは質が悪い?注目3社を徹底解説
工事不要なインターネットの代表格としては、ホームルーターやモバイルWi-Fiがあります。しかし、モバイル回線を使ったこれらサービスは回線の品質がすこし心配です。このページでは工事不要のインターネットサービスの選び方と、工事不要で光回線が導入できるケース...
2025-04-15
工事不要で導入できるインターネットは質が悪い?注目3社を徹底解説
工事不要なインターネットの代表格としては、ホームルーターやモバイルWi-Fiがあります。しかし、モバイル回線を使ったこれらサービスは回線の品質がすこし心配です。このページでは工事不要のインターネットサービスの選び方と、工事不要で光回線が導入できるケース...
2025-04-15
メリット(2)最大2.1Gbps&通信制限なし
Softbank Airのメリット、2つ目は『最大2.1Gbps&通信制限なし』です。
Softbank Airの最大速度は端末によって違いますが、現行、ターミナル5を使えば2.1Gbps。
ソフトバンク携帯/スマホなどでおなじみになってきた5G通信を使える回線です。
 
動画をたくさん見たりしても遅くならない。
また、Softbank Airは通信制限がありません。
スマホだと動画を見すぎてしまった場合などには、通信制限で速度が極端に遅くなってしまいますが、Softbank Airではそういった通信制限はなく使い放題です。

メリット(3)ソフトバンク携帯/スマホのセット割を使える
Softbank Airのメリット、3つ目は『ソフトバンク携帯/スマホのセット割を使える』です。
Softbank Airでは、ソフトバンク携帯/スマホのセット割『おうち割 光セット』によって、最大1,100円×家族分の割引を受けられます。
割引金額は、契約しているデータ通信プランによって決まり、家族分として最大10台分まで割引されるため、家族でソフトバンクを使っているなら是非とも活用しておきたいサービスと言えるでしょう。
●関連オススメ記事
メリット(4)高額キャッシュバックをもらえる
Softbank Airのメリット、4つ目は『高額キャッシュバックをもらえる』です。
Softbank Airは、キャンペーン次第で高額キャッシュバックを狙うことができます。
Yahoo!BBが公式に行っているキャンペーンでは、25,000円のキャッシュバックが、申し込みから5ヶ月目に貰える仕組みです。
 
トラブルもなく間違いなくキャッシュバック!
Softbank Airはソフトバンクショップや携帯ショップ、家電量販店でも申し込みできますが、どこでも高額キャッシュバックをもらえるワケではありません。
むしろ、申し込み窓口としてはメジャーなソフトバンクショップや家電量販店などはキャッシュバック自体をもらえなかったり、金額が低い場合がほとんどでしょう。
 
高額キャンペーン特典は期待できない。
せっかく申し込みしたのに「ピカチュウのクリアファイルしかもらえなかった…」といった事態は少しもったいないでしょう。
高額キャンペーン特典をもらいたい場合は、しっかりキャンペーンの見極めをオススメします。

総合的に見て、Softbank Airって良いの?
ここまで、Softbank Airのデメリット・メリットを解説しました。
| (1)光回線より遅い (2)速度の割に料金は高め | |
| (1)工事なし!コンセントにさせば使える! (2)最大350Mbps&通信制限なし (3)ソフトバンク携帯/スマホのセット割を使える (4)高額キャッシュバックをもらえる | 
では、総合的に見てSoftbank Airは良いのでしょうか?
Softbank Airのデメリットまとめ
Softbank Airには2つのデメリットがあります。
1つ目は『光回線より遅い』こと、2つ目は『速度の割に料金は高め』という点です。
Softbank Airは、5G通信をしないと最大速度が1Gbps以下になってしまいます。
最大1~2Gbpsの光回線の最大速度には敵いません。
 
NURO光
 などの方が満足できる可能性が高い。
などの方が満足できる可能性が高い。また、料金についてもすこし懸念事項があります。
月額料金は利用から24ヶ月目までであれば、割安で利用可能です。
しかし25ヶ月目以降は、月額5,368円になります。
端末代も、それなりに高額ですので、すこし注意したほうが良いでしょう。
ホームルーターでいえば、最近ではdocomo home 5Gの人気も高まっています。
SoftBank Airのターミナル5と同じ5Gに対応した端末ながら、端末料金は71,280円です。
月額料金も一定して4,950円で、キャッシュバックも15,000円、しっかりもらえます。
気になる通信速度ですが、大手通信速度計測サイトである「みんなのネット回線速度」で調べてみました。
| サービス | 平均通信速度 | 
|---|---|
| SoftBank Air  | 80.97Mbps | 
| docomo home 5G  | 277.59Mbps | 
Softbank Airは「1番速いネット回線にしたい」と考えている人にはあまり向いていません。
ホームルーターだけで言えば、	docomo home 5G
	 のほうが速いですし、やはり光回線であれば安定した高速通信を望むことができます。
のほうが速いですし、やはり光回線であれば安定した高速通信を望むことができます。
●関連オススメ記事
【速度重視】回線速度が速いネット回線ベスト5!実測データで比較!
Softbank Airのメリットまとめ
一方で、Softbank Airには4つのメリットもあります。
1つ目は『コンセントにさせば使える』こと、2つ目は『最大2.1Gbps&通信制限なし』、3つ目は『おうち割光セットを使える』、4つ目は『高額キャッシュバックをもらえる』です。
Softbank Airの大きなメリットの1つが手軽さです。
光回線などの固定回線は面倒な開通工事が必要で、申し込み~開通まで数ヶ月かかることも珍しくありません。
 
コンセントに繋げばネットを使える
しかし、Softbank Airなら、工事はありません。
申し込みから3日前後で届く専用ルーターをコンセントに接続すれば、有線+無線(Wi-Fi)どちらでもすぐに接続できるようになります。
固定回線だと、光ファイバーやONU・無線LANルーターを置くことになるため、コンセントが埋まってしまったり、配線が複雑で大変なことになりがちですが、Softbank Airはコンセントだけなので、部屋の中もスッキリします。
 
部屋の中が配線でゴチャつかない。
Softbank Airの最大速度はターミナル5であれば最大2.1Gbpsです。
最大1Gbps(1000Mbps)の光回線と比較しても、2倍近くあります。
ただし、無線通信なので、そのまま2.1Gbpsでネットを利用できるわけではありません。
「速度遅いかなぁ…」と感じてしまう人もいるかもしれませんが、スマホと同じ感じだと思えば良いでしょう。
基本的に100Mbps以上も速度が出ていれば、ネットで調べ物をしたり、動画を見たり、ゲームで遊んだりする分には、まったくストレスを感じることはなく快適に利用できるでしょう。
 
Softbank Airも十分速い速度に期待できる。
また、Softbank Airは使い放題のサービスとなるため、スマホのように「使いすぎたら通信制限かかっちゃった…」といったことにはなりません。
そして、Softbank Airでは『おうち割光セット』で、ソフトバンク携帯/スマホのセット割も受けられるため、毎月の出費を抑えたい方にはうれしいメリットとなるでしょう。
4つ目のメリットがキャッシュバックです。
Softbank Airはキャンペーンに力を入れており、窓口次第では光回線に匹敵するくらい高額なキャッシュバック(例:	Yahoo!BB公式
	 なら、申し込みで25,000円)を受け取ることができます。
なら、申し込みで25,000円)を受け取ることができます。
 
やっていないことも多いので注意!
ソフトバンクショップや家電量販店などでは、高額キャッシュバックを行っていないようなことも多いですが、窓口次第では2万円以上受け取れるため、申し込みする際はキャンペーンをしっかり選ぶのがオススメです。

SoftbankAirの勧誘受けたけど、超ヤバい?!
Softbank Airの勧誘を受けてる…という方も多いでしょう。
ソフトバンクショップや家電量販店、携帯ショップ、電話や訪問営業など、様々な経路で勧誘されることがあるSoftbankAirですが、勧誘経由で契約するのはオススメしません。
 
色んな意味でけっこうヤバいかも…
勧誘経由でSoftbankAirを契約しない方がいい理由は2つあります。
1つ目の理由は『キャンペーン的にお得じゃないから』。
このページの「SoftbankAirのメリット(4)高額キャッシュバックをもらえる」でも解説した通り、SoftbankAirはキャンペーン次第で高額特典を狙えます。
 
	
 ならいつでも
ならいつでも25,000円のキャッシュバックがもらえる!
勧誘経由だと、お得な特典に期待できません。
ソフトバンクショップや家電量販店、電話/訪問営業では99.9%高額キャッシュバックを提供しておらず、勧誘を受けてもSoftbank Airを申し込むメリットがないのです。
2つ目の理由は『トラブルにあうかもしれないから』。
さすがにソフトバンクショップや家電量販店は大丈夫ですが、電話/訪問営業などは悪質代理店の温床となっており、言葉巧みに有料オプションい契約させられて高額請求が送られてきたり、人の紹介を強制されたりして、後々トラブルに発展する危険性があります。
別記事「 【注意】ネット回線業者が電話や訪問営業で使う勧誘手口を大公開!」でも解説している通り、勧誘経由のネット回線契約トラブルは非常に多く、ダマされる人が続出しているため、勧誘を受けても利用しないのが無難と言えるでしょう。
●関連オススメ記事
【注意】ネット回線業者が電話や訪問営業で使う勧誘手口を大公開!
まとめ:Softbank Airのデメリット2つ、マジで最低最悪?
このページでは、Softbank Airのデメリットを解説しました。
Softbank Airは、コンセントに接続すれば使える気軽さで人気を集めていますが、スマホと同じ4G通信を利用していることもあって、光回線より最大速度は遅い回線です。
 
Softbank Airに不満を感じやすいかも…
光回線より最大速度スペックは遅いものの、Softbank Airの月額料金は基本料金5,368円のため、人によっては「速度遅いのに料金高くない…?」と感じてしまうこともあるかもしれません。
工事のないホームルーターが良いという人は、	docomo home 5G
	 のほうが総合的には良さそうです。
のほうが総合的には良さそうです。
 
	
 は、
は、通信速度、料金ともに優秀
しかし、「Softbank Airはマジで最低最悪…」とまでは言えないでしょう。
そもそも、速い速度のネット回線にしたいなら、NURO光やauひかりといった回線速度に定評のあるサービス、安いサービスがいいなら料金の安さで探すべきです。
Softbank Airは速度や安さ売りではありません。
このページの「メリット全然なし?Softbank Airの良いところは?」コンセントに接続すれば使える気軽さ、配線の手間が必要なく簡単に使えるのを売りにしているので、そういった点に魅力を感じるなら十分検討する価値があるでしょう。
 
手軽にネット回線に接続できること。
なお、Softbank Airでも使われている4G通信については、ソフトバンクが公開している速度の中央値で135Mbpsも出ているため、極端に遅い…とまではならないかもしれません。
なによりも、	Yahoo!BBの公式
	 から申し込みをすると、25,000円のキャッシュバックがもらえます。
から申し込みをすると、25,000円のキャッシュバックがもらえます。
●詳細ページ:	Softbank Air公式ページ
	
おまけ(1)WiMAX2+もSoftbank Airに似たサービス!?
Softbank Airに似たようなサービスとしては、モバイルWi-Fiとして有名なWiMAX2+から『設置型のWiMAX2+ルーター』が発売されています。
 
WiMAX2+とauの4G回線で接続可能。
別記事「 【2025年最新】WiMAXのキャンペーン比較!おすすめプロバイダは?」でも解説している通り、WiMAX2+も窓口次第で高額キャッシュバックを受け取れるため、Softbank Airと似たようなサービスも探している方は、WiMAX2+を検討してみるのもオススメです。
 【2025年最新】WiMAXのキャンペーン比較!おすすめプロバイダは?
WiMAXのキャンペーンを比較しました。WiMAXは公式以外にプロバイダや代理店などから申し込みを行うことができ、キャンペーンの内容はそれぞれ違います。「結局、どこから申し込みするのがお得で安心なの?」という疑問にこの記事で答えましたので参考にしてください。
2023-04-14
【2025年最新】WiMAXのキャンペーン比較!おすすめプロバイダは?
WiMAXのキャンペーンを比較しました。WiMAXは公式以外にプロバイダや代理店などから申し込みを行うことができ、キャンペーンの内容はそれぞれ違います。「結局、どこから申し込みするのがお得で安心なの?」という疑問にこの記事で答えましたので参考にしてください。
2023-04-14
おまけ(2)docomo home 5Gの実力はいかに?
ここまでSoftBank Airのメリット・デメリットを見てきました。
ソフトバンクはホームルーターの需要が高まることをいち早く察知し、SoftBank Airの宣伝にチカラを入れています。
実際、ホームルーターと言えば、SoftBank Airというイメージを持っている人は少なくありません。
しかし、前述したように、KDDIが展開しているWiMAX2+でもホームルーターの発売をしていますし、大手通信キャリアのdocomoもホームルーターのサービスを大きく展開しています。
docomoが展開している、home 5Gはその名の通り、5G通信を可能としたホームルーターです。
もちろんコンセントに挿すだけでインターネットの利用が可能になりますし、プランもシンプルでわかりやすいと言えるでしょう。
SoftBank Airと比較しても、性能面で大きく差をつけています。
| SoftBank Air  | docomo home 5G  | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 2,750円~ | 4,950円 | 
| 端末料金 | 59,400円~ ※実質無料 | 71,280円 ※実質無料 | 
| 平均速度 | 80.97Mbps | 277.59Mbps | 
| キャンペーン | 25,000円 キャッシュバック | 15,000円 キャッシュバック | 
注目するべき点は、平均通信速度です。
docomo home 5Gの通信速度は、光回線と比べてみても遜色がありません。
結論を言えば、以下のようになります。
- 月額料金やキャンペーン重視
 ⇒ SoftBnak Air 
- 通信速度や端末の性能重視
 ⇒ docomo home 5G 
●詳細ページ:	NNコミュニケーションズ(docomo home 5G)
	
●関連記事
 5Gなのに遅すぎなんで!?楽天ターボは5G通信できるけどデメリットばかり?
楽天ターボは5G通信ができるホームルーターです。ホームルーターは工事をすることなくコンセントに挿すだけで利用できるのが大きな利点ですが、楽天ターボの通信速度などは充分なネット環境を約束してくれるのでしょうか。この記事では楽天ターボの基本情報やデメリ...
2023-08-09
5Gなのに遅すぎなんで!?楽天ターボは5G通信できるけどデメリットばかり?
楽天ターボは5G通信ができるホームルーターです。ホームルーターは工事をすることなくコンセントに挿すだけで利用できるのが大きな利点ですが、楽天ターボの通信速度などは充分なネット環境を約束してくれるのでしょうか。この記事では楽天ターボの基本情報やデメリ...
2023-08-09
|   |   | 
 イーブロード光は、快適に使える?無料のネット回線の魅力と注意点
		
		無料のネット回線、イーブロード光(e-broad光マンション)の速度は遅いのでしょうか?賃貸物件に入っており、入居後すぐに使えるイーブロード光は工事なし&無料で利用できるのが魅...
	
		イーブロード光は、快適に使える?無料のネット回線の魅力と注意点
		
		無料のネット回線、イーブロード光(e-broad光マンション)の速度は遅いのでしょうか?賃貸物件に入っており、入居後すぐに使えるイーブロード光は工事なし&無料で利用できるのが魅...
	
	 光ファイバーの工事と引き込み、マンションの各種配線方式を解説!
		
		NTTフレッツ光はどのように工事をするのでしょうか?光回線の引き込み工事は、複数の方法があります。 工事の方法はどのように決めるかと言うと、自宅の状況や構造など、また電柱...
	
		光ファイバーの工事と引き込み、マンションの各種配線方式を解説!
		
		NTTフレッツ光はどのように工事をするのでしょうか?光回線の引き込み工事は、複数の方法があります。 工事の方法はどのように決めるかと言うと、自宅の状況や構造など、また電柱...
	
	 光回線工事 丸わかりガイド|大家さんから「工事OK!」をもらうコツ
		
		賃貸で光ファイバーを導入を導入する場合、必ず大家さんに許可を貰わなければなりません。しかし工事と聞くとなかなか了承してもらえない場合があります。光ファイバー導入の工事...
	
		光回線工事 丸わかりガイド|大家さんから「工事OK!」をもらうコツ
		
		賃貸で光ファイバーを導入を導入する場合、必ず大家さんに許可を貰わなければなりません。しかし工事と聞くとなかなか了承してもらえない場合があります。光ファイバー導入の工事...
	
	 シャーメゾン(積水ハウス)で光回線を使うにはどうしたら良いのか?
		
		シャーメゾンは積水ハウスが展開する賃貸です。通常の賃貸住宅を同じで、光回線を導入する際にチェックするべき点が3つあります。また、シャーメゾンを契約する際に不動産業者から...
	
		シャーメゾン(積水ハウス)で光回線を使うにはどうしたら良いのか?
		
		シャーメゾンは積水ハウスが展開する賃貸です。通常の賃貸住宅を同じで、光回線を導入する際にチェックするべき点が3つあります。また、シャーメゾンを契約する際に不動産業者から...
	
	 ドコモhome5Gの料金や平均速度などを大手3社と比較!ホームルーターの最新情報まとめ
		
		近年、需要が高まっているホームルーターの中でもとくに人気があるのがドコモのhome 5Gです。しかし「人気っぽいし~」という理由でhome 5Gにしてしまうと、あとあと後悔する可能...
	
		ドコモhome5Gの料金や平均速度などを大手3社と比較!ホームルーターの最新情報まとめ
		
		近年、需要が高まっているホームルーターの中でもとくに人気があるのがドコモのhome 5Gです。しかし「人気っぽいし~」という理由でhome 5Gにしてしまうと、あとあと後悔する可能...
	
	 
    