またJCOMで障害?ネットに繋がらない&遅すぎでユーザーの不満大爆発!
![]() |
![]() |
ケーブルテレビ会社のJ:COM(ジェイコム)が提供するインターネット、J:COM NET。
▲JCOMのイメージキャラのZAQ(ざっくぅ)。
LINEスタンプもリリースされている。
けっこう人気がある(?)ZAQ(ざっくぅ)がCMに出演しており、ケーブルテレビ放送+インターネットが使える便利さもあって、日本全国に340万世帯以上の加入者がいます。
そんな人気のJ:COM NETですが、何度も障害が起きることで不満が爆発するユーザーもおり、インターネット回線としての評判は決して良いとは言えません。
目次
JCOM NETは最悪のネット回線!?ネット上の評判は、不満の嵐! 「速度遅い…」「障害起きすぎ…」JCOM NETユーザー達の悲痛な叫び…
当サイトの管理人も不満爆発…!JCOMを解約するために引越しした話
違約金を払っても損しない!JCOM脱出作戦! JCOM NETの違約金は実質0円で済むかも! JCOMの解約方法は2種類
JCOM NETは最悪のネット回線!?ネット上の評判は、不満の嵐!
実際にJCOMのネット回線を使っている人に話を聞いても、ネット上の口コミを見ても、JCOM NETは悪い評判・口コミが多い印象です。
■JCOM NETへの悪い評判・不満
|
中にはちゃんと使えている人もいるハズ…ですが、ここまで回線の遅さや障害に対する不満が多いネット回線もなかなか珍しいかもしれません。
「速度遅い…」「障害起きすぎ…」JCOM NETユーザー達の悲痛な叫び…
ネット上には、JCOM NETに対するユーザー達の悲痛な叫びが多数あります。
1時間に一回JCOM切れます
— になっち (@hotate27) 2018年9月10日
これはもう流石に解約ですわ
6000円払って上り1Mbps、定期的に切断有り
素晴らしいぼったくりプランですね
設備故障が出ているなら障害地域の情報をちゃんと出すべき
だんまりでコールも繋がらないなら二度と契約しませんわ
jcom「なんかネットに障害出てるけど原因分からない!いつ復旧するかも分からないよ!ネットが繋がったら復旧したって考えて!障害発生のお知らせは出さないよ!」
— 鈍色のトド (@todoxx) 2016年11月27日
ワシ(何言ってんだコイツ)
ネット、テレビ、電話をJCOMにしてるけど、10時間以上通信障害で全部使えないのが今年2回、今日3回目のネットのみ通信障害。今復旧。JCOMはオススメできませんな~。
— golq (@yikedapf) 2016年11月23日
今日のJCOM回線はまた一段と遅いな。
— you-i (@d_naka) 2016年11月20日
アナログモデム並かよクソ・・・。 pic.twitter.com/hX9Nhkd0vA
マンションで勝手に入ってるネットのやつだったけど以前は快適だったのに
— ドブくそ~~ (@dobu_kuso) 2016年11月16日
JCOMに変わってから本当に回線遅いし
一昨日からネット調子が悪すぎる
LINE通話とかもすぐ切れるレベル
マジで最悪
割とみんな言ってるのに障害内とか言ってるし
引っ越してもJCOMにだけは絶対しない
ちょっと検索するだけで、「JCOM、速度遅すぎ…」「障害情報をちゃんと出さない」「繋がらないのに料金高すぎ」といったネガティブな書き込みが大量に出てきます。
特にJCOMの障害に対する不満はすさまじく、まさにユーザーの不満が大爆発しているような状況と言えるでしょう。
どんなサービスにも障害はつきものです。
機械の故障、プログラムのバグ、人的ミスなどによって、どんなサービスでも絶対に障害は起きてしまいます。

大切なのは、障害に対してどう対応するか。
もちろん障害は起きないのが1番良いと言えます。
しかし、現実的に障害は100%起こってしまうものなので、障害が起きた時にしっかり対応してくれたり、同じ障害を起きないように対策してくれるのは、サービスとして非常に重要な要素となるでしょう。
そのため、JCOMの悪評にあるような『障害がいつ復旧するかわからない』『そもそもサポートが障害を起きているのをわかっていない』というのは、ある意味サービスとして致命的な欠点を抱えていると言えるのかもしれません。
当サイトの管理人も不満爆発…!JCOMを解約するために引越しした話
じつは、当サイトの管理人も過去にJCOMを使っていたことがあります。
過去に住んでいた物件がJCOMしか利用できない特殊な立地条件にあり、「JCOMのネット回線…。まぁ、使ってみるか…」と1年半ほどJCOM NETを利用したのです。
その際、JCOMネットでは様々なトラブルが発生しました。
・ネットの速度が極端に遅くなる。(1Mbps出ないのは普通)
・突然ネットに繋がらなくなる。
・JCOMのDNS障害が2週間以上改善されない
・サポートに問い合わせても言われるのは、「機器の再起動」くらい
・改善しない場合は、人の派遣か機器の交換で時間ばかりかかる
このようなトラブルが毎週のように起こったため、最終的には不満が爆発、JCOM NET以外のネット回線を利用するために引越ししました。

1番ひどい障害では、2週間ネットに繋がらなかった。
引越し後は、速度が出やすいと評判のauひかり( NNコミュニケーションズ
から申し込み)に契約、JCOMで1Mbps以下だった回線速度は230Mbpsまでアップ、障害もまったくと言っていいほど起こらなくなり、快適に利用できるようになりました。
JCOM NETは、全国に300万人以上のユーザーがいる人気サービスで、もしかすると何の問題もなく利用できている人の方が多いのかもしれません。
しかし、「JCOM、速度遅い」「障害起きすぎ」という話はいつまで経っても大量に出てくるため、サービスが良いからJCOMは人気があるワケではなく、売り方が上手だったり、よくわからずに使っている人も多いのではないでしょうか。
また、JCOMの月額料金は、決して安いとは言えません。
JCOM NETの料金プラン
プラン | 料金 |
---|---|
1Mプラン | 2,980円 |
12Mプラン | 3,980円 |
120Mプラン | 5,029円 |
320Mプラン | 6,000円 |
戸建限定1Gプラン | 6,500円 |
1番安い1Mプランでも月2,980円、1Gプランでは月6,500円もの月額料金がかかります。
最大1Gbpsで速度も出やすくサービス品質も高い、auひかりや光コラボといった光回線なら、月4,000円~5,000円前後で利用できるため、ネット回線の月額料金としてはJCOM NETは高いと言えるでしょう。
●JCOMの解約・乗換関連記事
・JCOM解約後に使いたい、ネット回線ベスト3!快適なのはどこ?!
・高すぎるJCOMの解約金を0円にする2つの方法
違約金を払っても損しない!JCOM脱出作戦!
サービス品質・評判ともに悪評が多い、JCOM NET…。
中にはちゃんと使えていて、何の不満もない方も当然いると思います。
しかし、JCOMが障害ばかりで繋がらなくて困っている方。今すぐ乗り換えを検討しましょう。
auひかりや光コラボに乗り換えた方が、幸せになれる可能性が非常に高いと思います。
JCOM NETの違約金は実質0円で済むかも!
JCOMの解約時にかかるお金にはこんなものがあるようです。
・撤去工事費:2,000円~6,000円
・契約解除料金(違約金):0円か8,500円~20,000円
合計すると最大3万円近くなるので、けっこうかかりますね。特に撤去工事費は、バカバカしいです。ほとんどが壁から線を外すだけなので、誰でもできる「工事」だからです。
この撤去工事費は、自分で外してJCOMショップに持ち込めば無料になる場合もあるのです。 ※JCOMショップによって対応が異なるようなので、事前に聞いてみましょう。
そして何より気になるのが、契約解除料金(違約金)です。
契約更新月などの場合は0円ですが、そうじゃない場合は8,500円~がかかります。
違約金が発生する場合は、契約なので素直に払うしかありません。
ただし、光回線に乗り換えれば3万円前後の現金キャッシュバックがもらえるので実質0円、むしろプラスになると思って良いと思います。
JCOMの解約方法は2種類
JCOM NETの解約手続きは、電話か最寄りのJCOMショップで行います。
インターネットからの解約手続きは、用意していません。
・電話
利用している地域によって問い合わせ番号が異なるので、
JCOM お電話でのお問い合わせから番号を確認して電話します。
・最寄りのJCOMショップ
JCOM ジェイコムショップ一覧から最寄りのJCOMショップを見つけて行きましょう。
●JCOMの解約に関連する記事

乗り換え先はauひかりか光コラボ系がおすすめ!
JCOM NETからの乗り換え先は、auひかりや光コラボのプロバイダがおすすめです。
どこにするかは、使っている携帯・スマホを基準に選ぶのが良いでしょう。
各社が提供している携帯・スマホのセット割を受けることができれば、月額料金をお得にすることも可能になります。
また、どのインターネット回線も、窓口選びは重要です。
キャッシュバックの金額やキャンペーン内容は、窓口によって大きな差が出てくるので、テキトーに申し込み窓口を選んでしまうと後で後悔してしまう危険性もあります。
ここでは、携帯・スマホのキャリア別のオススメ回線窓口をご紹介します。
(おすすめ窓口) |
・特典 |
|||
---|---|---|---|---|
auひかり
![]() |
1Gbps | ・52,000円 | 詳細 | |
ソフトバンク光
![]() |
1Gbps | ・56,000円 ・他社解約金10万円まで負担 |
詳細 | |
ドコモ光
![]() |
1Gbps | ・10,000Dポイント ・無線LAN無料 ・速度補償制度あり |
詳細 |
auひかり
|
|
![]() |
"; ?>
【auひかりは、どんな回線?】
|
auひかりは、速度が出やすく人気のある光回線auひかりは、KDDIが提供している光ファイバー回線です。 当サイトでauひかりユーザー100人分の速度計測データを分析した際、平均ダウンロード速度は236.6Mbpsという結果となりました。 200Mbpsを超えていれば十分すぎるほどの速度と言えるため、JCOMで速度面に不満を感じていた方も、auひかりに乗り変えれば快適に利用できる可能性が高いでしょう。 JCOMで受けていた、auスマートバリューが引き続き適用されるauひかりでは、JCOMでも提供されていたau携帯・スマホのセット割、『auスマートバリュー』がそのまま利用できます。 auスマートバリューは、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって毎月500円~2,000円×家族分の割引が受けられるサービスです。 特に家族でauを利用している場合、高額な割引を受けられる可能性もあるでしょう。 au携帯・スマホを利用していて、JCOMでauスマートバリューを受けていなかった方は、大幅に割引を受けられるかもしれないので、auスマートバリューを活用することをオススメします。 auひかりは、5万円キャッシュバックも狙える!auひかりでは、5万円もの高額キャッシュバックを狙えます。 NNコミュニケーションズは、ユーザー第一主義の代理店で、裏のない親切なキャンペーンをウリにしており、リスクなく確実に52,000円のキャッシュバックを受け取れます。 NNコミュニケーションズ以外のauひかりキャンペーンについては、別記事「【2019】auひかりキャンペーン比較!目利きが選ぶ、最強キャッシュバックは?!」でもまとめているので、auひかりに興味のある方は是非ご覧ください。 おすすめ申し込み窓口: auひかり代理店NNコミュニケーションズ公式ページ
|
ソフトバンク光
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
ソフトバンク光は、RBB SPEED AWARDを2年連続受賞の光コラボソフトバンク光は、ソフトバンクが提供している速度に定評のある光コラボ回線です。 2016年のRBB SPEED AWARD受賞時の成績は、ダウンロード平均174.34Mbpsとかなりの速度が出ていたようなので、JCOMの速度に不満があった方でも満足できる可能性が高いでしょう。 おうち割光セットで携帯・スマホが割引になるソフトバンク光では、ソフトバンクの携帯・スマホのセット割『おうち割光セット』が利用できます。
家族でソフトバンクを使っていれば、合計でかなりの金額の割引が受けられる可能性もあるでしょう。 ●『おうち割光セット』の割引額
携帯・スマホのセット割は、特に家族で利用していると大幅な割引が受けられる可能性があります。 代理店アウンカンパニーなら、56,000円のキャッシュバックがもらえるソフトバンク光の代理店、 エヌズカンパニー
エヌズカンパニーは、ソフトバンク光の販売に力を入れている代理店になり、正直なキャンペーン内容と親切なサポートで多くのユーザーの支持を集めています。 キャッシュバック金額も光コラボとしてはトップクラスなため、高額キャッシュバック狙いの方にもオススメの窓口です。 おすすめ申し込み窓口: ソフトバンク光×エヌズカンパニー 公式ページ
|
![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
速度に自信あり!なドコモ光×GMOとくとくBBドコモ光は、NTTドコモが提供している光コラボ回線です。 GMOとくとくBBの公式ページ
![]() 200Mbpsオーバーとかなり速い。 GMOとくとくBBの速度の秘密は、高速通信に対応した『IPv6』という通信技術を採用していることです。 また、GMOとくとくBBでは速度が100Mbpsを下回った場合は補償してくれるサービスまであります。 ドコモ光×GMOとくとくBB、2つの特典別記事「ドコモ光のプロバイダ、『GMOとくとくBB』ってどうなの?」でもご紹介している通り、ドコモ光×GMOとくとくBBには2つの特典があります。 1つはドコモ光に申し込みするともらえる10,000Dポイントのキャッシュバック、もう1つは高速通信に対応した無線LANルーターの無料レンタルです。 キャッシュバックでもらえる10,000Dポイントは、1ポイント=1円で利用でき、コンビニ、レストラン、ネットショッピングなど様々な場所で利用できるドコモのポイントサービスになります。 また、無料レンタルできる無線LANルーターは、実売価格1万円程度の高級モデルで、ドコモ光のギガ回線の性能を最大限まで引き出すことができるでしょう。 ドコモ携帯・スマホのセット割+長期割が受けられるドコモ光では、携帯・スマホのセット割に加えて、契約期間に応じた割引が受けられる長期割も用意されています。 ただ、いくら割引になるかを計算するのは少しだけ複雑です。 ■ドコモ携帯・スマホのセット割引額
セット割に加えて、ドコモとの契約年数+契約しているデータ通信プランにより、最大2,500円の割引が追加されます。 ■ドコモ光の長期契約割の金額
この2つの割引の合計金額が、毎月割引されるのです。 例えば、ドコモを15年以上使っていて、ドコモスマホでウルトラデータLLパック(30GB)を契約している場合、セット割の1,100円+長期割の800円、合計で1,900円が割引されます。 おすすめ申し込み窓口: ドコモ光×GMOとくとくBB 公式ページ
|
うちはJCOMしか契約できない…という方はWiMAX!
マンションやアパートによっては、JCOMしか契約できない!という事があります。
でも、あきらめないでください。
そんな場合は、WiMAXがおすすめです。
WiMAXのメリットは、コンセントにつなげば使える手軽さです。
光回線のような工事は不要で、配線はコンセントだけなのでお部屋の中がスッキリします。
WiMAXは、引っ越ししても移転工事なども必要ありません。
そのため、「今の家はすぐ引っ越すかもしれないし…」という方にも非常にオススメと言えます。
auユーザーならスマホのセット割を使えますし、34,000円のキャッシュバックもあります!
|
|
家がJCOMしか使えないなら、WiMAXもおすすめ!
![]() |
![]() |




