1. ホーム
  2. J:COM
  3. J:COMの解約金を0円にする方法

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

J:COM解約ガイド|高すぎるJ:COMの解約金を0円にする2つの方法

JCOMの解約金を0円にする方法

J:COMのインターネット接続サービスは、「遅い」「繋がらない」「障害多すぎ」など不満を抱えるユーザーが少なくありません。

我慢して利用できるうちは良いですが、改善に期待が持てない場合は、解約して他のインターネット回線に乗り換えるしかないでしょう。

しかし、別記事「J:COMの解約にかかるお金を解説!」でも解説している通り、J:COMの解約にかかるお金は最大2万円以上かかる場合もあり、かなり高額と言えます。

高すぎ!J:COMの解約金は最大49,280円!?

J:COMの解約には、別記事「J:COM解約ガイド」でも解説している通り、契約違約金や撤去工事費などの解約金がかかる場合があります。

■J:COMの解約にかかるお金
 
金額
契約解除料金(違約金) 0円、または3,850円~38,500円
撤去工事費 5,280円~10,780円

J:COMの解約金は2種類。
1つは、契約解除料金(違約金)で0円または3,850円~38,500円かかります。
2つは、撤去工事費で5,280円~10,780円の請求が発生します。

契約解除料金(違約金)と撤去工事費を合計したのが、J:COMの解約金となるのです。

JCOM解約金は26,000円
▲J:COMの解約違約金は最大49,280円。
5万円近い出費はできれば避けたいところ。

具体的にいくらかかるのかは、契約内容によってかなり変わります。
そのため、自分の解約金がいくらになるかは、J:COMショップやサポートセンターで確認を取る必要がありますが、最低でも撤去工事費の5,280円は発生することになるでしょう。

また、違約金と撤去工事費が最大限かかった場合は、合計で49,280円もの高すぎる解約金が必要になります。

マジか…解約金49,280円は高すぎるぞ…

J:COMの解約金を0円にする、2つの方法

J:COMを解約する事情は人それぞれですが、「J:COMは回線速度が遅すぎるから解約する!」「J:COMは繋がらないから、もうやめる!」という場合は、高額すぎる解約金がかかるのは、とても納得できないでしょう。

しかし、解約金は契約なので支払わなくてはいけません。
いくらJ:COMに言っても、解約金が0円になることはないでしょう。

それでも、解約金を0円にすることは可能です。
以下の2つの方法で解約金を0円にすることができるので、特に高額すぎる解約金がかかってしまう場合には、活用することをオススメします。

解約金を0円にする方法(1):乗り換えサポートを活用

インターネット回線の中には、乗り換えにあたって発生した解約違約金や工事費を負担してくれる『乗り換えサポート』キャンペーンを行っている業者もあります。

例えば、ソフトバンク光なら、他社回線の解約金を最大10万円まで負担してくれます。

ソフトバンク光公式キャンペーン

月額料金
  • 戸建て:5,720円
  • マンション:4,180円
最大速度 1Gbps
キャンペーン 25,000円キャッシュバック
その他特典
  • 工事費31,680円相当実質無料
  • 他社違約金満額還元
キャンペーン期間 5月1日~5月31日
公式ページ Yahoo公式ページ

ソフトバンク光は、公式窓口か代理店窓口のどちらか一方から申し込みを行います。

代理店のほうが一見、お得に感じる特典等を実施していますが、以下の点で注意が必要です。

のちのちのトラブルを考えると公式からの申し込みが一番安心でしょう。
その中でも、ソフトバンク光はソフトバンク光の他に、 公式プロバイダであるYahoo!BB からの申し込みも可能です。

キャッシュバックは25,000円とそこまで多いわけではありませんが、受け取るための手続きは不要です。

開通から5ヶ月目に契約した住所に郵便為替(郵便局で現金化できる書類)が送られてきます。

「ああ! 手続き忘れてた!」という失敗もないため、安心です。

解約金を0円にする方法(2):高額キャッシュバックをもらう

J:COMの解約金を0円にする方法、2つ目はJ:COMを解約して他社回線に乗り換える際に、高額キャッシュバックや高額割引特典を受けることです。

既にご説明したとおり、J:COMの解約金は最大49,280円かかります。

そのため、49,280円以上のキャッシュバックがもらえれば、J:COMの解約金は実質0円になる上に場合によってはプラスにすることも可能でしょう。

■高額キャッシュバックをもらえる回線
サービス名
月額料金
キャッシュバック
特典
ソフトバンク光
(Yahoo!BB)
戸建:5,720円
マンション:4,180円

・最大25,000円
・他社解約金を10万円まで負担

auひかり×So-net
戸建:2,880円~
マンション:2,500円~

・総額最大28,600円の月額割引
・100,000円のキャッシュバック
・セキュリティ12ヶ月無料

WiMAX
(GMOとくとくBB)
1,375円~

・54,000円のキャッシュバック
・最新端末を無料でもらえる

ただし、気をつけたいのは、高額すぎるキャッシュバックです。
インターネット回線の申し込み窓口は、非常に多くの種類がありますが、中には悪質代理店も存在しています。

どのインターネット回線でも、キャッシュバック金額が5万円を超える場合は、何らかのリスクを負わないともらえない可能性が非常に高いです。
※高額すぎるキャッシュバックについては、別記事「高額すぎるキャッシュバックは全部ウソ!?」にて詳しく解説しています。

そのため、『7万円キャッシュバック!』といったような高額すぎるキャッシュバックには、ほぼ必ず裏があると思って十分注意しましょう。

J:COMからの乗り換え先としてオススメの3つの回線

別記事「J:COM解約後に使いたい、ネット回線ベスト3」でもご紹介していますが、J:COMからの乗り換え先としては、以下の3つのインターネット回線がオススメです。

なお、インターネット回線は開通まで2週間~1ヶ月かかります。
そのため、J:COMの解約よりも前に新しいインターネット回線に申し込みした方が、インターネットが使えない期間がなく、調整しやすいでしょう。

J:COM回線の解約金を0円にできる、ソフトバンク光

ソフトバンク光のロゴ

回線速度 最大1Gbps
月額料金 戸建:5,720円
マンション:4,180円~
割引サービス ソフトバンク携帯・スマホのセット割で、
550円~2,200円×家族分の割引
キャンペーン・特典 最大25,000円キャッシュバック
他社解約金負担分 最大10万円まで負担
おすすめ窓口 Yahoo!BB公式

ソフトバンク光は速度に定評がある光コラボ回線

ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供する光コラボ回線です。

ソフトバンク光は、回線混雑を回避して速度の出やすいIPv6プラスに対応、毎年速度が速いネット回線を表彰する『RBB SPEED AWARD』において連続受賞歴もあり、速い速度に定評があります。

そのため、J:COMの回線速度に苦労した方は、満足できる可能性が高いでしょう。

ソフトバンク携帯・スマホのセット割が利用できる

ソフトバンク光では、ソフトバンク携帯・スマホのセット割『おうち割光セット』を利用できます。

おうち割光セットは、ソフトバンク携帯・スマホで契約しているデータ通信プランに応じて、毎月500円~2,000円×家族分の割引が受けられるサービスです。

●『おうち割光セット』の割引額
 
~2年
3年目以降
30GBプラン
2,200円割引 1,108円割引
5/20GBプラン
1,674円割引 1,108円割引
1/2GBプラン
ガラケー
550円割引 550円割引

ソフトバンク携帯・スマホを持っているけど、「J:COMではセット割を受けられなかった…」という方には、おうち割光セットを受けられるソフトバンク光にするとお得に利用できるでしょう。

最大25,000円のキャッシュバックをもらえる

公式プロバイダであるYahoo!BB経由でソフトバンク光に申し込むと、最大25,000円のキャッシュバックを受け取れます。

また、工事費相当分の還元も受けられるので合計すると、けっこう金額になります。

Yahoo!BBはソフトバンク光の公式プロバイダです。

なによりも公式としての安心感があります。
すでに解説したよに、Yahoo!BBからのキャッシュバックは郵便為替が送られてくる仕組みです。

郵便為替というのは、郵便局にもっていけば、その場で現金化してくれる書類ですので、振込先などをYahoo!BBに伝える必要はありません。

手続きすることなく、開通から5ヶ月後には郵便為替が送られてくるので手続きのし忘れということがなく安心です。

ソフトバンク光では、J:COM回線の解約金を0円にできる

ソフトバンク光では、他社回線の解約金を最大10万円まで負担してくれます。

J:COMの解約金は最大限かかっても49,280円なので、ソフトバンク光の乗り換えサポートを活用すれば、J:COMの解約金を0円にすることも可能で、しかもキャッシュバックまで受け取れるので「J:COM解約して、できればキャッシュバックとかも欲しいなぁ」と考えている人にはピッタリと言えるかもしれません。


●公式ページ: ソフトバンク光×Yahoo!BB

速度が出やすく全国で利用できる光ファイバー、auひかり

auひかり

回線速度 最大1Gbps
月額料金 戸建:2,880円~
マンション:2,500円~
割引サービス au携帯・スマホのセット割で、
550円~2,200円×家族分の割引
キャンペーン・特典

★月額料金割引(総額)
戸建:28,600円
集合:54,174円

★キャッシュバック
戸建:100,000円
集合:38,000円

他社解約金負担分 なし
おすすめ窓口 auひかり×So-net

auひかりは、速度が出やすい人気の光ファイバー

auひかりは、KDDIが提供している光ファイバー回線です。
KDDIが独自に持っている光ファイバー網でサービスが提供されており、回線に混雑が発生しづらいため、速度が出やすいことで非常に高い人気を誇ります。

au携帯・スマホのセット割が引き続き利用できる

auひかりでは、au携帯・スマホのセット割の『auスマートバリュー』が利用できます。

auスマートバリューはJ:COMでも利用できるため、ご存じの方も多いかもしれませんが、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランに応じて、毎月550円~2,200円×家族分の割引が受けられます。

スマートバリューの割引額
※現在新規受付中のプラン
プラン 割引額
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
スマホミニプラン+ 5G
使い放題MAX+ 4G DAZNパック
使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 4G Netflixパック
使い放題MAX+ 4G
auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 4G
スマホミニプラン+ 4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホスタートプランベーシック 4G
550円

J:COMでauスマートバリューを使っており、引き続き割引を受けたい方は、auひかりを選択するのがオススメです。

プロバイダは、So-netが1番人気でキャンペーンも強力

auひかりに対応している公式プロバイダは8つあります。

そのなかで、SONYグループが提供するSo-netはセキュリティ面やサポート面で定評があり、auひかりユーザーの6割が利用しているほど人気の高いプロバイダです。

So-netは 公式ページ から申し込みをすると、So-net独自キャンペーンである月額料金の割引とキャッシュバックが適用されます。

初年度の基本料金が月額980円になる非常に強力なキャンペーンです。

■auひかり×So-netのキャンペーン
キャンペーン 戸建てタイプ マンションタイプ
月額料金割引 総額28,600円 総額54,174円
キャッシュバック 38,000円 100,000円

合計すると、戸建てタイプで総額66,600円、マンションタイプでは総額92,174円となります。

一般的なauひかり代理店では、リスクなしで受け取れるキャッシュバック金額が3万~4万円程度なので、So-net公式で申し込みしたときに受けとるときの還元金額のほうが圧倒的にお得となるでしょう。


●公式ページ: auひかり×So-net公式ページ

自宅がJ:COMしか対応していない…!という場合はWiMAX

WiMAXのロゴ

回線速度 最大440Mbps
月額料金 7GB:1,375円
無制限:1,375円~
割引サービス au携帯・スマホのセット割で、
550円~1,027円の割引
キャンペーン・特典 54,000円のキャッシュバック
・端末代無料(最新機種OK)
・20日以内なら返品OK
他社解約金負担分 なし
おすすめ窓口 WiMAX×GMOとくとくBB

WiMAXは、最大440Mbpsの高速モバイルWi-Fi

WiMAXは、開通するのに工事が必要なく、専用の端末を充電するだけですぐに利用でき、 最大440Mbpsの回線速度を誇る高速モバイルWi-Fiです。

住んでいる地域や建物によってはJ:COMしか利用できないことがあるので、そういった場合にWiMAXを利用するのが良いでしょう。

月額料金は、月間7GBまで通信できるプラン(月額1,375円)、無制限に通信できる使い放題プラン(月額1,375円~)の2種類があります。

au携帯・スマホのセット割『auスマートバリューmine』が利用できる

WiMAXでは、au携帯・スマホのセット割『auスマートバリューmine(マイン)』が適用されます。

auスマートバリューmineは、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって毎月550円~1,027円の割引が受けられるサービスです。

■auスマートバリューmineの割引額
データプラン タイプ 割引金額
auフラットプラン

25 NetflixパックN
20N

1,000円
auピタットプランN  ~2GB 500円
2GB~20GB 1,000円

JCOMで受けられる『auスマートバリュー』と比べると、割引金額が少なく家族分の割引も受けられませんが、割引額はずっと変わりません。

GMOとくとくBBなら、54,000円のキャッシュバック+特典もりだくさん

WiMAXの人気プロバイダ、GMOとくとくBBでは最大54,000円のキャッシュバックを受け取れます。

通常、モバイルWi-Fiでは10,000円程度のキャッシュバックしか受け取れないため、GMOとくとくBBのキャッシュバックは異例の金額と言えるでしょう。

そして、GMOとくとくBBでは、好きな端末を無料でもらえる特典もあります。

GMOとくとくBB では、端末を選び放題。
発売されたばかりの最新機種も全部無料。

また、契約後20日以内であれば、無料でキャンセルできます。
契約したけど、自宅内は電波が悪くてダメ」「全然速度が出ない」という場合は、20日以内であればキャンセルできるので、WiMAX2+がちゃんと使えるのか不安な方でも安心して申し込みできるでしょう。


●公式ページ: WiMAX2+×GMOとくとくBB
関連記事
JCOM、auひかり乗り換え J:COMからauひかりに乗り換えるメリット・デメリット
J:COM
J:COMを解約して、auひかりへの乗り換えをする際、知っておきたいメリット・デメリットをまとめました。J:COMのインターネット回線を解約してauひかりに乗り換える場合、料金やキ...
J:COMはネット解約不可 J:COMの解約は、ネットではできない!J:COM解約手続き・解約金まとめ
J:COM
J:COMのインターネット回線の解約手続きは、ネットではできません。J:COMのホームページを見ても解約手続き用のフォームなどは存在しておらず、解約方法や解約金がいくらかかるか...
J:COMの月額料金 J:COMのネット料金は高すぎ!?他のネット回線と比較してどうなの?
J:COM
J:COMのネット料金は高いのでしょうか?安いのでしょうか?auひかりやNURO光等の別のネット回線の月額料金と比較すると、実はそこまで高額というわけではありません。口コミには「...
J:COMの解約金0円 J:COM解約ガイド|高すぎるJ:COMの解約金を0円にする2つの方法
J:COM
J:COMを解約する際、気になるのが解約金です。J:COMの解約金は最大限かかった場合、なかなか高額になります。しかし、J:COMのサービス内容に不満を持っている場合などは、解約金を...
J:COMとeo光、契約するならどっち? 【暴露】J:COMとeo光を比較!関西エリアで契約するならどっちだ?
J:COM
J:COMもeo光も、関西エリアで利用できるネット回線です。J:COMはケーブルテレビの会社ですが、インターネットサービスも提供しています。一方、eo光は関西電力が所有するインフラ...