このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
J:COM解約後に使いたい、ネット回線ベスト3!快適なのはどこ?!
![]() |
![]() |

J:COMに限らず、光回線を解約する理由には『速度が遅い』『料金高い』『サポートに不満』といったモノがあります。
つまり、解約後に乗り換えるネット回線では、これらの不満が解消される必要があります。
はたして不満をまるっと解消できるネット回線はあるのでしょうか?
このページでは、J:COM解約後に使いたいネット回線について解説しました。
先に乗り換え先としてオススメの光回線を知りたいという方はこちら
不満爆発!J:COMのネット回線はまったく改善されない?
J:COMのネット回線については、別記事「 またJ:COMで障害?ネットに繋がらない&遅すぎでユーザーの不満大爆発!」でもお伝えしているように、不満を抱いているユーザーは少なくありません。
しかし、これはJ:COMに限ったことではなく、ネット回線に"絶対良い"はありません。
使っている環境や状況によって、速度や品質は大きく左右されます。
サービスが改善しないなら、「解約したい」と思うのは当たり前
ネット上でJ:COMのネット回線に関する評判を探すと、不満の声が目立ちますが、これはJ:COMだけに限った話ではなく、ネット回線全般に言えることです。
サービスに満足している人は、あまりX(Twitter)などでつぶやきません。
やはり、サービスに不満がある人が、XなどのSNSなどで評価をしていることが多いです。
なんの障害情報も出ないけどjcom絶対死んでるだろ
— SYU (@aibeck_syu) 2019年1月28日
モデム再起動しても状況変わんねえし明らかに家より上位側の障害だよねえ腹立つ
しばらく見ていると、J:COMに限らずネット回線への不満は主に3種類あるように見受けられます。
■ネット回線に対する主な不満
- 回線速度が遅い
- 繋がらない・障害が多い
- 料金が高い
せっかく料金を払っているのに、『回線速度が遅い』、『繋がらない』といった事態になれば、当然、解約して別の回線を使いたくなるでしょう。
J:COM解約後に使いたいネット回線ベスト3!
では、J:COMに対する不満は、他のネット回線にすれば解消するのでしょうか?
その答えはNOです。
しっかり速度が出る快適なネット回線を選ばないと、「せっかく乗り換えたのにJ:COMと変わらない…(泣)」という悲劇が起きてしまうでしょう。

しっかり満足いくサービスを選びたい…
ここでは、快適に使える可能性が高いネット回線を紹介しました。
特典 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
1位 |
auひかり
![]() |
1Gbps | 戸建:5,610円 集合:4,180円 |
・最大92,000円 |
詳細 |
2位 |
ソフトバンク光
![]() |
1Gbps | 戸建:5,720円 集合:4,180円 |
・25,000円 |
詳細 |
3位 | ![]() |
1Gbps | 戸建:5,720円 集合:4,400円 |
・最大100,500円 ・高性能Wi-Fiルーター無料 |
詳細 |
また、J:COMではauスマホとのセット割が可能です。
auスマホとのセット割であるauスマートバリューを利用している人もたくさんいるでしょう。
そういう人は「回線を乗り換えたら、割引がなくなっちゃう…?」と心配になるかもしれませんが、auスマートバリューはJ:COM以外の多くの回線でも適用可能です。
auスマートバリューを継続して利用したいのであれば、その中でも以下の光回線が人気ですので参考にしてください。
●auスマートバリューが利用できる光回線
- auひかり
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- eo光
(関西限定)
- コミュファ光
(東海限定)
1位:auひかり|回線を自社管理して安定した通信環境を実現
回線速度 | 最大1Gbps |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
割引サービス | au携帯・スマホのセット割で 最大1,100円×家族分の割引 |
キャンペーン・特典 |
★キャッシュバック |
他社解約金負担分 | 合計最大40,000円還元 |
おすすめ窓口 | auひかり×So-net
![]() |
独自光ファイバーで速度が出やすいauひかり
auひかりは、KDDIが全国的に提供している光回線です。
回線速度は最大1Gbps、auひかりではKDDIが独自整備した光ファイバーを使ってサービスを提供しており、回線に混雑が発生しづらいため速度が出やすいと定評があります。

独自光ファイバーで回線が混雑しづらい
J:COMのCATV回線よりも速い回線速度に期待できるため、「J:COM速度遅い…」と不満を感じている人ほど乗り換えた際の満足度は高まるでしょう。
月額料金は、ホーム(戸建)タイプで5,390円~、マンションタイプで4,180円~です。
au携帯・スマホのセット割を引き続き利用できる
auひかりでは、au携帯・スマホのセット割の『auスマートバリュー』を利用できます。
auスマートバリューでは、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランに応じて、毎月550~1,100円×家族分の割引が受けられます。
プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック 使い放題MAX+ 5G DAZNパック 使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 5G Netflixパック 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム 使い放題MAX+ 5G auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック auマネ活プラン+ 5G DAZNパック auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 5G Netflixパック auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム auマネ活プラン+ 5G スマホミニプラン+ 5G 使い放題MAX+ 4G DAZNパック 使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 4G Netflixパック 使い放題MAX+ 4G auマネ活プラン+ 4G DAZNパック auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 4G Netflixパック auマネ活プラン+ 4G スマホミニプラン+ 4G |
1,100円 |
スマホスタートプランベーシック 5G スマホスタートプランベーシック 4G |
550円 |
auスマートバリューはJ:COMでも提供されている割引サービスなので、引き続き割引を受けたい場合は、auひかりを選択するのが良いでしょう。
ただし、auひかりは関西エリアでは利用できません。
関西エリアにお住まいの方は、KDDIと提携しているeo光を契約することでauスマートバリューの利用が可能です。
J:COMとeo光の比較については、別記事「 【暴露】J:COMとeo光を比較!関西エリアで契約するならどっちだ?」で解説していますので参考にしてください。
auひかりの申し込みは公式プロバイダから
auひかりの申し込みは、auひかりの公式ページからはもちろん、auショップなどからも可能です。
また、多くの人は代理店や公式プロバイダが開設している申し込みサイトから申し込みをするでしょう。
注意点としては、悪質な代理店から申し込みを行うと、以下のリスクがあります。
■悪質な代理店のリスク
- いらないオプションをたくさん付けられる
- 手続きが複雑でキャッシュバックがもらえない
- いつの間にか特典の申請期限が過ぎていた
すべての代理店が悪い代理店というわけではりません。
しかし、公式プロバイダに比べると、どうしてもリスクがあります。
なので、auひかりは公式プロバイダのネット窓口から申し込みを行いましょう。
プロバイダ | キャンペーン特典 |
---|---|
So-net
![]() |
・最大92,000円キャッシュバック ・月額基本料3カ月無料 |
BIGLOBE
![]() |
・最大109,000円キャッシュバック ・設置工事費実質無料 |
GMOとくとくBB
![]() |
・最大82,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・高性能Wi-Fiルーターをプレゼント |
@nifty
|
・実質1年分の利用が無料 ・最大30,000円キャッシュバック |
DTI
|
・最大38,000円キャッシュバック ・回線工事費実質無料 |
「代理店からのほうが、キャッシュバックなどの特典が豪華」という声もありますが、 So-net
や ビッグローブ
のようなプロバイダであれば代理店にも負けない高額還元を実施しています。

●公式ページ: auひかり×ビッグローブ公式

2位:ソフトバンク光|乗り換えでかかる費用を0円できる可能性大
月額料金 |
|
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
キャンペーン | 25,000円キャッシュバック |
その他特典 |
|
キャンペーン期間 | 4月1日~4月30日 |
公式ページ | Yahoo公式ページ
![]() |
ソフトバンク光は速度に定評がある光コラボ回線
ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供する光コラボ回線です。
最大1Gbpsでサービスを提供するソフトバンク光は、回線混雑を回避しやすい『IPv6』という通信方式を採用しており、数ある光コラボの中でも速い回線速度に定評があります。

RBB SPEED AWARDで2015年以降受賞し続けている
毎年1回、速度が速い回線を表彰する『RBB SPEED AWARD』において、ソフトバンク光は2015年以降毎年受賞しているため、現在利用中の回線の速度にガッカリしていた方も満足できる可能性が高いでしょう。
ソフトバンク光の月額料金は戸建タイプで5,720円、マンションタイプで4,180円~となります。
ソフトバンク携帯・スマホのセット割が利用できる
ソフトバンク光では、ソフトバンク携帯・スマホのセット割『おうち割光セット』を受けられます。
おうち割光セットでは、ソフトバンク携帯・スマホで契約しているデータ通信プランに応じて、毎月550~1,089円×家族分の割引が受けられます。
プラン | 割引額 |
---|---|
|
1,100円 |
|
1,100円 |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
|
550円 |
|
1,100円 |
|
550円 |
ソフトバンク携帯・スマホを持っているけど「J:COMではセット割を受けられなかった…」という方にも、ちょうど良いかもしれません
ソフトバンク光にはJ:COM回線の解約金を0円にできる制度あり
ソフトバンク光では、他社回線でかかった解約違約金や工事費を満額(最大10万円)負担してくれます。
ネット回線の解約には合格な解約金や工事費残債がかかることがあります。
「解約金を払いたくない!」という方には、うれしい制度と言えるでしょう。

3位:ドコモ光|docomoスマホとセット割ができるNTT系回線


回線速度 | 最大1Gbps |
---|---|
月額料金 | 戸建:5,720円 マンション:4,400円 |
割引サービス | docomo携帯・スマホのセット割で、 最大1,100円×家族分の割引 |
キャンペーン・特典 | 最大100,500円キャッシュバック ※ GMOとくとくBB ![]() 最大55,000円キャッシュバック(10ギガ新規) ※ OCN インターネット |
他社解約金負担分 | なし |
おすすめ窓口 | ドコモ光×GMOとくとくBB
![]() ドコモ光×OCN インターネット |
プロバイダ選びに失敗しなければ高速回線
ドコモ光はdocomoが運営している光コラボです。
20社以上あるプロバイダから1社を選ぶ仕組みで、このプロバイダ選びが非常に重要だと言えるでしょう。
どのプロバイダも基本的には『IPv6』に対応しています。
しかしプロバイダによって平均通信速度が違うため、できるだけ速い数字が出ているプロバイダを選ぶようにしましょう。
大手通信速度計測サイトである『みんなのネット回線速度』で、ドコモ光の主要プロバイダの通信速度を調べてみました。
プロバイダ | 平均通信速度 |
---|---|
GMOとくとくBB
![]() |
303.68Mbps |
OCNインターネット |
281.85Mbps |
@nifty
![]() |
228.71Mbps |
どのプロバイダもネットが快適に使えるとされている100Mbpsを大幅に超えています。
その中でも、 GMOとくとくBB
、 OCN インターネット
が通信速度では速いと言えるでしょう。
ドコモ光はdocomoスマホとのセット割ができる唯一の回線
ここまで紹介してきた、auひかりとソフトバンク光ですが、それぞれauスマホとSoftBankスマホでのセット割が適用できます。
同様に、ドコモ光ではdocomoスマホとのセット割が可能です。
しかもdocomoスマホとのセット割ができる光回線は、ドコモ光だけなので、docomoスマホユーザーは用チェックだと言えるでしょう。
ドコモ光のセット割は、スマホ一台につき最大1,100円の割引が適用されます。
プランによって割引額は異なりますが、スマホと同じ名義でドコモ光を申し込みすれば、自動的に割引が適用される仕組みです。
「申請するの忘れてた!」
「申請するの面倒くさい!」
と、いうことはにはならないので安心できます。
そのため、docomoスマホユーザーから選ばれて、ドコモ光は光コラボの中でもシェアナンバー1の人気です。
プロバイダによってキャッシュバックの金額が違う!
ドコモ光は20社以上あるプロバイダから1社を選ぶ仕組みです。
プロバイダはプロバイダとしての役割の他に、申し込み窓口としての役割もあります。
プロバイダによってキャンペーンの内容が異なり、中には一切キャンペーンをしていないプロバイダもあるので注意が必要です。
通信速度も速くて、キャッシュバックの金額も高額なドコモ光のプロバイダは GMOとくとくBB
と OCN インターネット
でしょう。
プロバイダ | キャンペーン内容 |
---|---|
GMO × ドコモ光
![]() |
・最大65,500円キャッシュバック ※オプション申し込み条件あり ・他社ネット回線から乗り換えで15,000円追加 ・10ギガプラン申し込みで20,000円追加 ・高速Wi-Fiルーター無料 |
OCNインターネット×ドコモ光 |
・37,000円キャッシュバック ・10ギガ:55,000円キャッシュバック ・高速Wi-Fiルーター無料 |
JCOMをテレビサービスと一緒に利用していて、乗り換え後も利用の継続を考えている人は GMOとくとくBB
をまずは検討すると良いでしょう。
テレビサービスのオプションに加入すればするほどにキャッシュバックが高額になる仕組みです。
「オプションとはとりあえずいいや…」という人は、 OCN インターネットがお得でしょう。
オプションへの加入なしで、最大55,000円のキャッシュバックがもらえるのは、ドコモ光の窓口の中でもかなり貴重だと言えます。
※1ギガの場合37,000円(新規・事業者変更)
●公式ページ: ドコモ光×GMOとくとくBB公式
●公式ページ: ドコモ光×OCN インターネット公式
●関連オススメ記事

マニア向け:NURO光|通常プランが下り最大2Gbpsの高速回線
回線速度 | 下り最大2Gbps |
---|---|
月額料金 | 5,200円 ※戸建・マンションに対応 |
割引サービス | ソフトバンク携帯・スマホのセット割で、 550~1,089円×家族分の割引 |
キャンペーン | 75,000円のキャッシュバック |
その他特典 | ・工事費44,000円が実質無料 ・So-net設定サポート初回無料 |
他社解約金負担分 | 最大60,000円 |
公式ページ | NURO光公式ページ
![]() |
下り最大2Gbps、次世代ネット回線、NURO光
NURO光は、So-netが提供する下り最大2Gbpsの高速ネット回線です。
現在ある光回線のほとんどは最大1Gbpsですが、NURO光は2倍の下り最大2Gbpsでサービスを提供、その圧倒的な回線速度は速度重視のユーザーから熱い支持を獲得しています。

当サイトの調査では平均501.9Mbpsも出ていた。
実際にNURO光を利用した際の速度はすさまじく、当サイトの調査ではNURO光ユーザー100人の平均速度は501.9Mbpsという驚異的な速度が出ている結果となりました。
※別記事「 NURO光は遅い?100人分の平均速度をガチンコ分析!NURO光の速度を丸裸!」より
J:COMの回線速度に不満を感じている人ほど、NURO光を使った際の速さに感激できるでしょう。
NURO光は月額5,200円で利用できるけど…
驚異的な回線速度に期待できるNURO光ですが、提供エリアは限定的です。
現在の提供エリアは北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外の戸建・マンションとなっており、それ以外の地域ではNURO光は利用できません。
ただし、提供エリア内なら建物の条件は特にないため、「J:COMから速いネット回線回線に乗り換えたい」と考えている北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外在住の方ならNURO光を検討する価値はあるでしょう。
もうひとつ大きなデメリットとして、NURO光の工事は2回あります。
屋内と屋外の2回にわかれていて、どちらも立ち合いが必要です。
工事が2回にわかれている関係から、NURO光の開通は申し込みから平均して2ヶ月程度かかります。
他の回線が、1ヶ月程度で開通するのを考えると、倍の時間はNURO光が使えるまで待たないといけません。
「できるだけすぐにJ:COMから乗り換えたい!」という人は別の回線を求めたほうが良いでしょう。
NURO光の月額料金は5,200円です。
月額料金には、高速Wi-Fiルーターのレンタル料も含まれています。
NURO光公式ページでは、75,000円の無条件キャッシュバック
NURO光公式ページでは、75,000円のキャッシュバックを無条件で受け取れます。
NURO光のキャッシュバックは、別記事「 NURO光の高額キャンペーン特典特集|キャッシュバックは最高いくら?」でも解説している通り、3万円前後が上限となるため、NURO光公式ページのキャッシュバックは、トップクラスの金額と言えるでしょう。
また、NUROでんきやNUROガス、ひかりTVといったオプションに加入することで、最大30,000円が増額されます。

●関連オススメ記事

家がJ:COMしか使えない…!という場合はホームルーターもオススメ
人によっては、「住んでいる家がJ:COMしか使えない!」という場合もあります。
J:COMを解約するなら引越しするしかない…というのは現実的ではないので、そういった場合にはホームルーターの利用を検討するのが良いでしょう。
【docomo home 5G】最大200Mbps越えのホームルーター
回線速度 | 最大1Gbps |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
キャンペーン | 15,000円キャッシュバック |
セット割 | ドコモ携帯/スマホ |
その他特典 |
・端末代実質無料 ・縛りなし |
キャンペーン期間 | 2025年4月1日~4月30日 |
公式ページ | ドコモ home 5G(NNコミュニケーションズ)
![]() |
すこし前まで、「ホームルーターだと遅い…」という口コミが目立ちました。
しかし、ここ最近ではホームルーターであっても光回線に負けない通信速度があります。
安定性は光回線にはどうしても及びませんが、ホームルーターでも充分なネット環境が手に入ることを知っておくと良いでしょう。
人気があるホームルーターはドコモが提供しているホームルーターです。
ホームルーターなので、工事をする必要はなく、申し込みをして端末さえ届けばインターネットの利用を開始できます。
優良代理店である、 NNコミュニケーションズ
から申し込みをすれば、15,000円のキャッシュバックも無条件で受け取り可能です。
ホームページにいったら、「Webお申し込み」をクリックして必要事項を入力します。
確認のための電話がかかってきますが、すでに必要事項は入力していますので最低限の確認だけです。
しかも、この電話でのやりとりで、キャッシュバックを振り込みするための銀行口座を伝えます。
キャッシュバックを受けとるための手続きは、これで完了で、最短翌月に満額振り込まれる仕組みです。
ユーザー目線に立った人気のある代理店だと言えるでしょう。
工事なしで利用できるネットを別記事「 工事不要で導入できるインターネットは質が悪い?注目3社を徹底解説」でまとめていますので、気になる人は参考にしてください。
■公式ページ: docomo home 5G公式ページ

J:COMを解約するにはどうすればいいの?
J:COMを解約する場合は、J:COMのサポートセンターか、最寄りのJ:COMショップで手続きを行います。
解約手続き方法については、別記事「 J:COM解約ガイド|解約方法や違約金、撤去工事費、解約時の注意点!」にまとめてあるので、そちらの内容を見ながら手続きを進めるのが良いでしょう。
●J:COMの解約関連の記事


![]() |
![]() |




