このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
J:COMはアップロード速度が遅いのホント!?そもそも遅いとどうなるの?
|
|
|

J:COMのインターネットはアップロードの速度が非常に遅いと言われていますが本当でしょうか?
たしかにJ:COMを利用している人の中には、アップロード速度が遅いという一定数人はいます。
アップロードの速度はダウンロードの速度よりも重要視されませんが、動画配信を行う人や、オンラインゲームをやる人にとっては非常に重要な速度です。
J:COMのアップロードいのは本当なのか?
J:COMのインターネットは、アップロードの速度が遅いと言われています。
その理由は、J:COMの1Gコース、最大1Gbpsですが、それはダウンロードの速度です。
アップロードの速度は最大100Mbpsにまで下がります。
また、最大320Mbpsのコースでは、アップロードの最大速度は10Mbpsまで下がる仕組みです。
しかもこれは最大速度なので、実際にその速度が出るわけではありません。
320Mコース(最大ダウンロード速度320Mbps)の場合、アップロード速度は最大で10Mbpsですので、実測値は1Mbpsも出ない可能性すらあります。
これがJ:COMのアップロード速度が遅いと言われるゆえんです。
ただし、ダウンロード、アップロードともに1Gbpsの1プランもJ:COMにはあります。
その場合は、とくにアップロードだけが遅いということは起き得ないで、 公式ページ
で提供エリアを調べてみてください。
J:COMの仕組みがアップロード速度を遅くする
ダウンロードの速度とアップロードの速度にここまで差があるのはJ:COMだけなのでしょうか。
実は、J:COM以外のネットサービスでも、ダウンロード速度とアップロード速度に差がある回線はあります。
しかし現在、インターネットサービスの主流である光回線では、ほとんどの回線がダウンロードとアップロードの最大速をが一緒です。
J:COMにダウンロードとアップロードの最大速度に差があるのは、障害が起きているからではありません。
すでに説明したように、J:COMはそもそもアップロードの最大速度が遅く設定されています。
J:COMは、ケーブルテレビの会社です。

はネットの会社ではなく、あくまでもケーブルテレビの会社
光ファイバーケーブルを建物に引き込んだあと、同軸ケーブルというケーブルに変換します。
この同軸ケーブルはテレビを見るためのケーブルで、インターネットの利用もできますが、ネット専用のケーブルではありません。
以上のことから、J:COMのアップロードの最大速度はダウンロードの最大速度よりも遅くなるわけです。
ただし、J:COMのネットサービスは、同軸ケーブルを使ったJ:COM NETの他に、光ファイバーケーブルを使ったJ:COM NET 光 on auやJ:COM NET 光(N)というサービスもあります。
J:COM NET光に関しては、他社の光回線と同じで下り、上りともに同じ最大速度です。
「なら、J:COM NET光を使えばいいんだ!」と思うかもしれませんが、前述したようにJ:COM NET光は提供エリアが限られています。
気になる人は、 J:COMの公式ページ
で簡単にエリア確認できるので、チェックしましょう。
もしもエリアチェック等をして、J:COM NET光が使えず、「ダウンロードだけじゃなくて、アップロードの速度も速いほうがいい!」という人は別のサービスを検討するようにしてください。
| サービス | アップロード速度 | 詳細 |
|---|---|---|
| auひかり
|
457.99Mbps | 詳細 |
| ドコモ光
|
230.46Mbps | 詳細 |
| ソフトバンク光
|
243.18Mbps | 詳細 |
| eo光 ※関西エリア限定 |
503.13Mbps | 詳細 |
詳しくは、J:COMから乗り換えるなら?アップロードが速い光回線をご覧ください。
アップロード速度が遅いと、どんな問題が起きるのか
基本的にインターネットは、アップロード速度よりもダウンロード速度のほうが重要とされています。
通信速度と言えば、ダウンロード速度のことを指します。
だからといって、アップロード速度が遅くてもいいことにはなりません。
アップロード速度が極端に遅い場合、どのような問題が起きるのか確認しておきましょう。
【問題1】写真や動画のアップロードに時間がかかる、失敗する
スマホが普及し、SNSも発達したことにより、写真や動画を共有する機会が多くなっています。
あまりSNSを使わない方でも、LINEやメッセージなどで友達や家族、恋人に写真や動画を送ったことがあるでしょう。
アップロード速度が重要になってくる
また、YouTubeやニコニコ動画などで動画を公開している方も増えています。
そのような写真や動画のアップロードでは、アップロード速度が遅いと非常に時間がかかるわけです。
また、速度が遅すぎると、サーバー側から「繋がっていない」と判断され、途中で接続を切られてしまい、最初からやり直しするハメになったり、アップロードそのものができないことも起こってしまいます。
【問題2】オンラインストレージが使いものにならない
iCloudやDropbox、AmazonDrive、Googleドライブなどのオンラインストレージは、いつでもどこでも保存しておいたファイルを見ることができ、非常に便利なサービスです。
これらのオンラインストレージサービスは、アップロード速度がないと使いものになりません。
例えば、通常であれば5分でアップロードできるようなファイルのアップロードが、アップロードが遅いと1時間かかることもありえます。
オンラインストレージのアップロードにおいても、速度が遅すぎると、途中で接続が切れてしまい、最初からやり直しになったり、いつまで経ってもアップロードできないということも起こってしまうでしょう。
【問題3】通常のネット閲覧ができなくなる場合も
意外に思われる方も多いかもしれませんが、アップロード速度はインターネットのページを閲覧するのにも関係してきます。
どういうことかと言うと、インターネットで何らかのページを見ようとしたり、見たい動画をクリックする際、ページに対して、「このページを見せてください」や「この動画をみせてください」というリクエストが発信されます。
このリクエストはアップロードとなるので、あまりにも速度が遅い場合は、ページにリクエストを飛ばすのにすら時間がかかってしまい、マトモに閲覧できなくなることがあるのです。
【実測値】アップロード速度を比較してみた
基本的に、インターネット回線のアップロード速度はあまり気にする必要がありません。
なぜなら、気にするほど遅い回線は少ないからです。
参考に大手通信速度計測サイト「みんなのネット回線速度」より、J:COMを含めた有名どころのインターネットサービスのアップロード速度の平均速度を比較してみましょう。
| サービス | アップロード速度 |
|---|---|
| J:COM NET
|
36.85Mbps |
| ドコモ光
|
230.46Mbps |
| ソフトバンク光
|
243.18Mbps |
| ビッグローブ光
|
227.04Mbps |
| auひかり
|
457.99Mbps |
前述したようにネット利用で重要になってくるのはダウンロード速度です。
たとえ、最高速度が出なかったとしても、アップロード速度が原因で困ることは少ないでしょう。
また、J:COMのネットサービスの中でもJ:COM NETで、J:COM NET光の場合は、アップロードの通信速度も充分に速いです。
■J:COM NET光の平均通信速度
- 下り(ダウンロード)…565.46Mbps
- 上り(アップロード)…491.79Mbps
J:COM NET光が利用できるかどうかは、 J:COM公式ページ
で簡単に調べることができます。
●関連オススメ
【速度重視】回線速度が速いネット回線ベスト5!実測データで比較!
速度が速いネット回線のベスト5を解説しました。『光だから速い』『ギガだから快適』といった売り文句でも実際使ってみると遅いネット回線はたくさんあります。このページでは、速度計測データを元に、実際に速いネット回線ベスト5を比較、解説しています。実際に使...
2024-08-02
J:COMのアップロード速度の改善は可能…?
J:COMに限らず、回線のアップロード速度が遅かった場合、ユーザー側で何とかならないでしょうか?
結論から言うと、改善することは不可能でしょう。
サポートに問い合わせても、おそらく言われるのは「機械(モデム)を再起動して、様子を見てください」です。
アップロード速度が遅いのは、機器のせいではなく、「そもそもそういう回線だから」ということだと言えます。
最も効果的なのは、解約して別の回線にすること
J:COMのアップロード速度が遅いと感じるのであれば、1番効果があるのはJ:COMを解約して、別の回線に乗り換えることです。
別の回線にした方が、速度も速くなり、快適に使える可能性が高いでしょう。
別記事「 J:COMのネット料金は高すぎ!?他のネット回線と比較してどうなの?」で詳しく解説していますが、J:COMの月額料金は他の回線と比べて高いわけでも安いわけでもありません。
アパートなどの賃貸では、無料、または大幅な割引が利用できるので、一見お得に感じるかもしれませんが、基本的には320Mコース(下り最大10Mbsp)の契約です。
「ちょっと使いづらいな…」と感じる人もいるかもしれません。
基本的には320Mコースでの契約になる…
もちろん、ネットサーフィンくらいにしかネットを使わないのであれば、 J:COM
の回線速度でも充分かもしれません。
しかしYouTubeなどのSNSに動画をアップロードする人や、オンラインゲームを頻繁にプレイする人の中には、「もうすこし速度欲しいな…」という人もいるでしょう。
次項で、オススメの光回線を紹介してしていますので、乗り換えを検討してみてください。
アップロード速度が速いおすすめ光回線を紹介
アップロード速度を重視する場合は、以下の回線を検討してみてください。
どの回線もアップロード速度はもちろん、ダウンロード速度に関しても好評の光回線です。

| サービス | アップロード速度 | 詳細 |
|---|---|---|
| auひかり
|
457.99Mbps | 詳細 |
| ドコモ光
|
230.46Mbps | 詳細 |
| ソフトバンク光
|
243.18Mbps | 詳細 |
| eo光 ※関西エリア限定 |
503.13Mbps | 詳細 |
どの回線でも、J:COMよりはアップロード速度が格段に速くなるはずです。
YouTubeへの動画投稿や、動画LIVEをこれから頻繁に行っていく予定の人は注目してください。
●関連オススメ
【2025年】光コラボ最新キャッシュバック比較!絶対後悔しないキャンペーンは?!
ソフトバンク光やドコモ光、So-net光プラスをはじめとした光コラボのキャッシュバック・キャンペーン情報をまとめました。フレッツ光の後継サービスとして登場した光コラボは窓口や回線によってキャンペーン内容が大きく異なります。このページでは、2021年の光コラ...
2025-04-16
【auひかり】独自回線でアップロード速度も安定して出せる
| 月額料金 | 戸建て:5,390円 マンション:4,180円 |
|---|---|
| 特典・キャンペーン内容 | ・最大75,000円キャッシュバック ・月額基本料6か月無料 |
| 有料オプション | 加入は任意 |
| その他特典 |
・So-netオプションサービス6カ月無料 ・高速サービス(10ギガ)利用料35カ月割引 |
| 特典・キャンペーン期間 | 11月1日~11月30日 |
| 公式ページ | So-net×auひかり
|
auひかりは、速度が安定して出やすい
auひかりは、KDDIが提供する光ファイバーのインターネット回線です。
独自の光ファイバー網を持っていることで、回線に混雑が発生しづらく速度が出やすいため、オンラインゲームなどをやるネットのヘビーユーザーからも選ばれています。
auひかりの回線速度は最大1Gbpsで、月額料金はホーム(戸建)タイプが5,610円、マンションタイプが4,180円(プランによって異なる)です。
au携帯・スマホのセット割が継続して利用可能
auひかりでは、J:COMでも提供されているau携帯・スマホのセット割の『auスマートバリュー』が引き続き利用できます。
auスマートバリューは、au携帯・スマホで加入しているデータ通信プランによって、毎月最大1,100円の割引が受けられるサービスです。
.png)
※現在新規受付中のプラン
対象のプラン
割引
auバリューリンクプラン のすべて
auマネ活バリューリンクプラン のすべて
使い放題MAX+5G のすべて
auマネ活プラン+5G のすべて
スマホ身にプラン+5G
シニアバリュープラン1,100円/月
U16バリュープラン
550円/月
auひかりで受けられるauスマートバリューの割引は、J:COMのものとまったく同じなので、これまでセット割を活用してきた方はそのまま利用できます。
また、au携帯・スマホを持っているけどセット割を受けていなかった方も、特に家族で加入している場合は大幅な割引を受けられる可能性があるため、活用することをオススメします。
auスマートバリューについては、別記事「 auスマートバリューのすべて!適用条件と家族割引について完全解説!」にて解説しています。
auひかりは10万円近いキャンペーンも実施中
auひかりは豪華なキャンペーン特典を実施していることでも人気あります。
注意したいのは、悪質な代理店からの申し込みです。
場合によっては「不要なオプションに加入させられた…」「手続きが複雑でキャッシュバックが受け取れなかった…」ということも起き得ます。
すべての代理店が悪いわけではないですが、安心できるのは公式プロバイダからの申し込みでしょう。
| プロバイダ | キャンペーン特典 |
|---|---|
| So-net
|
・最大75,000円キャッシュバック ・最大6カ月月額基本料無料(最大28,050円分) |
| BIGLOBE
|
・最大76,000円キャッシュバック ・設置工事費実質無料 |
| GMOとくとくBB
|
・最大82,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・高性能Wi-Fiルーターをプレゼント |
| @nifty
|
・実質1年分の利用が無料 ・最大30,000円キャッシュバック |
| DTI
|
・最大38,000円キャッシュバック ・回線工事費実質無料 |
10万円近い、または10万円を超えるキャンペーン特典を実施しているのは、 So-net
と ビッグローブ
です。
どちらも歴史のある信頼がおけるプロバイダなので、のちのちのトラブルを防ぐという点でもおすすめできます。
申し込みページ: So-net×auひかりキャンペーンページ
![]()
●関連記事
【目利き厳選】auひかりキャンペーン比較!今月の最強キャッシュバックは?
auひかりの最新キャンペーン・キャッシュバック情報を比較しました。auひかりは高額キャッシュバックや豪華特典を狙えますが、いつまで経ってもキャッシュバックを受け取れないような詐欺まがいの悪質キャンペーンも少なくありません。このページでは、数多くのキャ...
2025-09-03
【ドコモ光】docomoスマホとセット割ができる光コラボ
| 回線速度 | 最大1Gbps |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建タイプ:5,720円 マンションタイプ:4,400円 |
| キャンペーン | 最大105,000円キャッシュバック 25,000pt dポイント還元 |
| セット割 | ドコモ携帯/スマホ |
| その他特典 |
・無線LANルーター無料レンタル ・速度保証制度 |
| キャンペーン期間 | 2025年11月1日~2025年11月30日 |
| 公式ページ | ドコモ光×GMOとくとくBB
|
フレッツ光の安定した回線を利用した光コラボ
ドコモ光はフレッツ光の回線設備を利用した光コラボです。
しかも、光コラボの中でもっとも契約数が多いサービスで、その人気の理由はやはり安定した通信速度にあります。
最大速度はダウンロード・アップロードともに1Gbpsです。
平均してどちらも、200Mbpsの実測値があるので、動画のアップロードなどで不便を感じることはほとんどないでしょう。
また、ドコモ光のプロバイダを GMOとくとくBB
にすれば、通信速度100Mbpsの速度保証がついてきます。
docomoスマホとのセット割ができる唯一の光回線
別記事「 ドコモ光はdocomoユーザー以外は損をする!?ahamoにするとどうなるのか解説」でも解説しているように、ドコモ光が人気の理由として、もうひとつあげるとしたらdocomoスマホとのセット割です。
多くの回線でスマホとのセット割ができますが、docomoスマホ・ケータイとのセット割ができるのはドコモ光だけですので、いま現在docomoスマホを利用している人は検討してみてください。

プランによって割引額は異なりますが、月額最大1,100円の割引が受けられます。
セット割を受けるためな面倒な手続きはなく、docomoスマホと同じ名義でドコモ光を申し込みするだけで、自動的に適用される仕組みです。
GMOとくとくBBからの申し込みで最大105,000円のキャッシュバック
ドコモ光は20社以上あるプロバイダから1社を選ばなくてはいけません。
オススメなのは、速度保証をしている GMOとくとくBBで
しょう。
GMOとくとくBBは速度保証だけでなく、豪華なキャンペーンも用意しています。
条件によっては最大105,000円のキャッシュバックがもらえるので、公式ページで確認してみてください。
●申し込みページ: ドコモ光×GMOとくとくBB
![]()
ドコモ光のプロバイダ、『GMOとくとくBB』ってどうなの?を全部解説!
GMOとくとくBBは、ドコモ光の人気プロバイダです。高額キャッシュバックや高速無線LAN無料レンタル、速度保証サービスなど、他のドコモ光プロバイダと一味違うGMOとくとくBBですが、実際に良いサービスと言えるのでしょうか?このページでは、ドコモ光のプロバイダGM...
2023-09-09
【ソフトバンク光】光BBユニットによる高速ハイブリット通信を実現
| 月額料金 |
|
|---|---|
| 最大速度 | 最大1Gbps 最大10Gbps |
| キャンペーン | 25,000円キャッシュバック |
| その他特典 |
|
| キャンペーン期間 | 2021年9月27日~終了日未定 |
| 公式ページ | Yahoo公式ページ
|
独自の高速ハイブリット通信でアップロード速度も向上
ソフトバンク光は、言わずと知れた大手通信会社のSoftBankが展開する光回線です。
ドコモ光と同じフレッツ光の回線設備を利用した光コラボですが、通信速度はすこしだけソフトバンク光のほうが良い結果が得られています。
同じ回線設備ですが、ソフトバンク光は独自の高速ハイブリット通信を利用可能です。
正確には、「IPv6高速ハイブリット通信」といい、他の回線とは別のルートで通信を行っています。
そのため、利用者が多いことによる混線が起きにくく、安定して通信速度の数字が良いわけです。
【おうち割】ソフトバンク光はSoftBankスマホとのセット割
ソフトバンク光は、SoftBankスマホ・ケータイとのセット割である「おうち割」が利用できます。
月額最大1,100円の割引が適用されるサービスで、これは、ドコモ光やauひかりと同じです。
月額最大1,100円割引
もしも、いま現在SoftBankスマホ・ケータイを利用しているのであれば嬉しいサービスだと言えるでしょう。
ソフトバンク光は公式からの申し込みでキャッシュバックあり
ソフトバンク光を含めた光コラボの申し込み時に受けられるキャンペーンは、あまり高額とは言えません。
一番最初に紹介したauひかりでは、総額60,000円を超えるキャンペーンも珍しくありません。
しかし、ドコモ光や、ビッグローブ光のような光コラボは、あまり高額なキャンペーンは実施していないことが普通です。
しかしソフトバンク光は公式プロバイダの Yahoo!BB
から申し込みを行うことで、無条件で25,000円のキャッシュバックがもらえます。

から申し込みを行うことで高額なキャンペーンが適用
キャッシュバックをもらうための手続きは一切ありません。
ソフトバンク光が開通してから5カ月くらいを目安に、勝手に普通為替(郵便局で現金化できる書類)が送られてきます。
●申し込みページ: Yahoo!BB公式(ソフトバンク光)
![]()
●関連記事
【eo光】関西エリアに住んでいるなら検討するべき回線

| 回線速度 | 最大1Gbps |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建:2,380円~ 集合:建物による |
| セット割 | auスマホ・ケータイ |
| 特典 | 月額料金割引(1年間) 毎月3,120円割引 |
| 工事費 | 実質無料 |
| 申し込み | eo光公式ページ |
関西エリアに住んでいるならeo光が使えるか調べる
eo光は、関西電力が所有しているインフラ設備を使った光回線です。
他の回線とは完全に独立した独自回線を持っていますので、混線などが起きにくいため、通信速度がかなり速いことで人気があります。
多くの回線は、回線業者とプロバイダ業者が別々です。
しかしeo光は物理的な回線も、実際にネットへ接続するためのプロバイダも同じ会社が行っています。
そのため、「この地域が遅いな…」とわかると、すぐに設備増強することが可能です。
迅速な設備増強による安定した速度
速度に関して、eo光を契約している人が不満があがることはまずないでしょう。
しかもKDDIと業務提携をしているので、auスマホとのセット割である「auスマートバリュー」が利用できます。
J:COMでauスマートバリューを利用していた場合、そのままセット割を継続できるのもうれしいです。
ただし、提供エリアはかなり限定的なので注意が必要
eo光は関西エリア限定の光回線です。
具体的には、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、そして福井の一部地域で利用できます。
関西電力が使える範囲だと思えばわかりやすいでしょう。
関西電力が利用できる範囲とイコール
つまり、上記のエリア以外の人はeo光がいくらよくても契約することはできません。
公式ページで簡単にエリア検索できますので、気になる人はチェックしてみてください。
申し込みはeo光公式ページからが安全でお得
eo光は基本的に 公式ページから申し込みを行いましょう。
公式ページ以外に、代理店からの申し込み、電気量販店からの申し込みもできますが、キャンペーンの内容は変わりません。

すぐに申し込みをすることができる!
キャンペーンの内容が変わらないのであれば、 公式ページからの申し込みが安心です。
開通までになにかトラブルがあった場合も、申し込み窓口を挟むことなく、eo光と直接やりとりできます。
eo光のキャンペーンについては、別記事「 【関西】eo光キャンペーン比較!後悔しない最新キャッシュバック事情2025」で詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
●申し込みページ: eo光公式ページ
●J:COMの解約・乗り換えに関連した記事
J:COM解約ガイド|解約方法や違約金、撤去工事費、解約時の注意点!
J:COMの解約について解説しました。J:COMの解約窓口情報、解約方法、解約金(違約金や撤去工事費)について、解約金を0円にする方法などを解説しています。J:COMは回線速度の遅さや、障害発生に不満を持ったユーザーが少なくありません。J:COMからの乗り換えに最適なネ...
2025-10-20
J:COM解約後に使いたい、ネット回線ベスト3!快適なのはどこ?!
J:COM NETを解約後に使いたい、インターネット回線情報をまとめました。J:COMのインターネット回線は、速度遅い、障害多い、料金高いとユーザーからの不満が止まりません。そんなJ:COMのネット回線から乗り換えるのにオススメしたい3つの回線情報を解説しました。
2025-10-20
関西ならJ:COMとeo光どっちがいい?速度・料金・特典を比較して分かった本当に選ぶべき回線
J:COMもeo光も、関西エリアで利用できるネット回線です。J:COMはケーブルテレビの会社ですが、インターネットサービスも提供しています。一方、eo光は関西電力が所有するインフラ設備を使ったサービスで、速度・料金とも好評です。この記事では、J:COMとeo光を徹底比...
2025-09-25
|
|
|
J:COMの解約は、ネットではできない!J:COM解約手続き・解約金まとめ
J:COMのインターネット回線の解約手続きは、ネットではできません。J:COMのホームページを見ても解約手続き用のフォームなどは存在しておらず、解約方法や解約金がいくらかかるか...
J:COM解約後に使いたい、ネット回線ベスト3!快適なのはどこ?!
J:COM NETを解約後に使いたい、インターネット回線情報をまとめました。J:COMのインターネット回線は、速度遅い、障害多い、料金高いとユーザーからの不満が止まりません。そんなJ...
賃貸でJ:COMしか使えないのはヤバい!?高くて遅くて障害が多いらしい
賃貸などでJ:COMでネットが使えます!と説明されることがありますが、J:COMのインターネット回線ってどうなのでしょうか?大手ケーブルテレビのJ:COMが提供するネット回線の評判、...
またJ:COMで障害?ネットに繋がらない&遅すぎでユーザーの不満大爆発!
J:COMの評判を見てみると、ユーザー達の悲痛な叫びが見えてきます。速度が遅い、障害が起きすぎ、料金が高いなど悪い口コミが多く目立ちます。このページではJ:COMの特徴や、違約...
関西ならJ:COMとeo光どっちがいい?速度・料金・特典を比較して分かった本当に選ぶべき回線
J:COMもeo光も、関西エリアで利用できるネット回線です。J:COMはケーブルテレビの会社ですが、インターネットサービスも提供しています。一方、eo光は関西電力が所有するインフラ...

