フレッツ光の『転用』って何?転用先としてベストな光コラボ回線はどれ?
![]() |
![]() |

NTT東西が提供するフレッツ光。
日本で1番知名度が高い光回線と言っても過言ではありません。
最近、『フレッツ光の転用』という言葉がありますが、一体フレッツ光の転用とは何なのでしょうか?
このページでは、フレッツ光の転用の概要、転用のメリット、手続き方法などについて解説しました。
フレッツ光の『転用』って何?
そもそも、フレッツ光の『転用』とは何でしょうか?
転用は、フレッツ光⇒光コラボに契約を変更すること
フレッツ光の転用とは、『フレッツ光の設備を転用して、光コラボ回線のサービスに契約変更すること』です。
フレッツ光の後継サービスとなる光コラボ回線は、フレッツ光の設備をそのまま利用できるため、『フレッツ光の転用』として申し込みを受け付けています。

光コラボサービスを契約変更すること。
なお、光コラボについては、別記事「【完全解説】光コラボって何?フレッツ光より速くて安いってホント?」でも解説していますが、フレッツ光よりも速度が出やすく、月額料金も1,000円~2,000円程度安く、携帯/スマホのセット割も受けられます。

光コラボ回線には、数百以上のサービスが存在
フレッツ光を転用して申し込みする光コラボ回線には、数百以上のサービスが存在します。

加入者数的には、日本で1番人気の光回線。
有名どころだと ドコモ光
や ソフトバンク光
、 So-net光プラス
、OCN光といった光コラボ回線があり、日本の光回線市場の40%以上となる1269万件以上の契約者数がいるため、光コラボ回線は日本で1番人気の光回線と言えるでしょう。
フレッツ光の転用手順、転用番号取得~光コラボの申し込み
フレッツ光の転用の手順をまとめました。
(1)NTTにて転用承諾番号の取得
まずは、NTT東西にて転用承諾番号の取得です。
転用承諾番号は、アルファベットと数字で構成された番号(例:E0001-1234-5678)で、電話またはWEBページで取得できます。
電話で取得する場合
以下の番号に電話すると、オペレーターから必要事項を案内された後、転用認証番号を教えてもらえます。
NTT東日本 | 0120-140202 (9時~17時 土日・祝日も受付) |
---|---|
NTT西日本 | 0120-553-104 (9時~17時 土日・祝日も受付) |
オペレーターに繋がれば数分で転用承諾番号を教えてもらえます。
ただし、電話が混みあっていて繋がりづらい、受付時間外だけど番号を知りたい、電話めんどくさい…といった場合にはネットで取得するのがオススメです。
ネットで取得する場合
ネットで取得する場合、以下のページで手続きします。
NTT東日本 | 光コラボへの移行(転用)のお手続き |
---|---|
NTT西日本 | 転用承諾番号発行お申し込み |
転用承諾番号はメールで送信されるので、WEBページ上には表示されないため、ちゃんとメールが確認できるメールアドレスを入力するのが良いでしょう。
(2)取得した転用番号で、光コラボへ申し込み
転用承諾番号を受け取った後は、光コラボへの申し込みです。
申し込みたい転用先の光コラボサービスが決まっている場合は、申し込みページにて必要事項や取得した転用承諾番号を入力して手続きを行います。

15日間の有効期限があるので注意!
なお、転用承諾番号には15日間の有効期限があり(※期限が切れた場合には、再取得が必要になる)なので、有効期限に余裕を持って取得・申し込みするのがオススメです。
この手続きでフレッツ光の転用は完了です。
早ければ15分~程度もあれば完了するような手続きになるため、「フレッツ光の転用、難しすぎ!」と困るような可能性は低いでしょう。
フレッツ光の転用先としてベストな光コラボ回線はどれ?
数百以上もある光コラボの中からベストなサービスを見つけるには、今使っている携帯/スマホを基準に見つけるのがオススメです。
![]() |
戸建:5,720円 マンション:4,400円 |
ドコモ携帯/スマホ |
---|---|---|
戸建:5,720円 マンション:4,180円 |
ソフトバンク携帯/スマホ | |
![]() |
戸建:6,138円 マンション:4,928円 |
au携帯/スマホ |
別記事「数百以上もある光コラボ回線、どうやって選ぶのがベスト?」では、料金の安さやキャンペーン内容で光コラボ回線を選ぶ方法についても解説しているので、興味のある方はあわせてご覧ください。

フレッツ光転用の闇…悪質代理店の営業に注意!
フレッツ光の転用によって、『速くて安い』光コラボ回線に変更できますが、転用を口実にした悪質代理店の営業には注意が必要です。
フレッツ光から光コラボ回線への転用には、『速くなる』『安くなる』というユーザーにとってわかりやすいメリットがあるため、代理店も勧誘や営業をかけやすい側面があります。

フレッツ光の転用絡みのトラブルが多発。
しかし、代理店の中には悪質業者もおり、しつこく勧誘電話をかけ続けたり、勝手に有料オプションに申し込んで高額請求が届く…といったトラブルも発生しています。
国民生活センター(消費者センター)では2016年以降、光回線の転用勧誘トラブルが急増したこともあって注意喚起を出しているほどです。
別記事「【危険】ネット回線業者の悪質&詐欺まがいの手口」でも書いている通り、電話や訪問営業から光回線に契約すると、契約トラブルに巻き込まれてしまう恐れもあるため、いくら『速くなるし、安くなりますよ』という説明をされてもじっくり検討した方が良いでしょう。

まとめ:フレッツ光の『転用』って何?
このページでは、フレッツ光の転用について解説しました。
フレッツ光の転用とは、フレッツ光を光コラボ回線に契約変更することです。
光コラボ回線は、フレッツ光の実質的な後継サービスとなり、同じ設備を流用(転用)して利用できることから『フレッツ光の転用』という言葉が生まれました。
光コラボサービスにすることによって『速くなる』『安くなる』『セット割が受けられる』といったメリットを受けられるため、フレッツ光から転用するユーザーは多くいます。

↑は ソフトバンク光のキャンペーン
ドコモ光やソフトバンク光といった人気有名サービスも数多くあり、別記事「光コラボ最新キャッシュバック情報!」で解説しているようにキャッシュバックなどのキャンペーンも受けられるため、フレッツ光の転用に興味のある方は是非チェックしてみてください。
ちなみに、フレッツ光を転用して光コラボにしても、事業者変更手続きという方法によって光コラボ⇒フレッツ光にサービスを戻すことも可能になりました。(※2019年6月以前はできなかった)
事業者変更手続きについては別記事「事業者変更手続きで光コラボサービスを簡単チェンジ!」にて詳しく解説しているので、こちらも興味のある方はあわせてご覧ください。

![]() |
![]() |




