1. ホーム
  2. 光コラボ
  3. So-net光プラス×auスマートバリューの割引料金

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

So-net光×auスマートバリューの割引金額はいくら?割引を受けるための3つの条件とは?

So-net光プラスauスマートバリュー

So-net光プラスでは、auスマートバリューを利用可能です。

セット割のauスマートバリューでは、au携帯・スマホで加入しているデータ通信プランによって月額割引を受けられますが、実際いくら安くなるのでしょうか?

今回はSo-net光プラスのauスマートバリューについて解説しました。

 

So-net光×auスマートバリューの割引金額はいくら?

auスマートバリューの割引金額は毎月550~1,100円×家族分で、毎月の割引金額は、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって決まります。

スマートバリューの割引額
※現在新規受付中のプラン
プラン 割引額
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
スマホミニプラン+ 5G
使い放題MAX+ 4G DAZNパック
使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 4G Netflixパック
使い放題MAX+ 4G
auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 4G
スマホミニプラン+ 4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホスタートプランベーシック 4G
550円

auの料金プランは携帯・スマホ・タブレットでたくさんの種類があるため、「毎月いったいいくら安くなるの?」と困惑しがちですが、上記表でまとめた割引を受けられます。

auスマートバリュー、料金プラン確認
▲「料金プランわからない…」という場合、
My auのページを見れば確認できる。

今使ってる料金プラン、なんだったけ…?」という場合は、「My auご契約情報ページ」にて、現在の契約プランなどを確認できます。

auスマートバリューを受けるための割引条件3つ

毎月最大1,100×家族分の割引を受けられるauスマートバリューですが、割引を受けるためには条件が3つあります。

■auスマートバリューの適用条件3つ
  • auの携帯やスマホ等を利用していること
  • So-net光電話を利用していること
  • auスマートバリューの申し込みをしていること

上記3点を満たしていることが割引の条件です。
いずれも特に厳しい条件というワケであはりませんが、忘れがちになるのが2つ目の『So-net光電話を利用していること』でしょう。

別記事「So-net光の料金はいくら?」でも解説している通り、So-net光電話は毎月550~の有料オプションです。

auスマートバリュー適用条件
▲auスマートバリューを受けるなら、
光電話は不要でも加入する必要あり。

最近では、固定電話は使わない・必要ない人も多いため、「光電話?使わないし、いらなーい」と申し込みしないと、auスマートバリューを適用してもらえません。

そのため、光電話は使わない・必要ないという場合でも、auスマートバリューでセット割を受けたいなら、忘れずに加入するようにしましょう。

So-net光プラス
So-net光公式ページ は、チェック1つで自動で条件を満たした状態にしてくれる。

適用条件…と聞くと「なんだか忘れそうで不安だなぁ」と感じる人もいるかもしれません。

しかし So-net光プラス公式ページ でSo-net光プラスと同時にauスマートバリューを申し込む場合は、オプション選択画面でauスマートバリューを選択するだけで申し込める(自動で条件を満たした状態になる)のでミスなくauスマートバリューを受けられるでしょう。

●詳細ページ: So-net光プラス公式ページ

割引を受けられる『家族』は意外と多い?離れて住む家族も対象になる?

auスマートバリューは、家族も割引を受けられます。
家族』と聞くと、一般的には親兄弟あたりを想像する人も多いかもしれませんが、適用対象となる家族はどこまでになるのでしょうか?

一緒に住んでいれば、auスマートバリューの家族割対象となる

auスマートバリューの割引対象については、別記事「auスマートバリューのすべて!適用条件と家族割引について完全解説!」でも解説していますが、同じ住所に住んでいる人が家族として認定されます。

つまり、同居している親子兄弟姉妹などの血縁者はもちろん、同棲している恋人、ルームシェアの友達などについても、家族としてauスマートバリューの割引を受けられるのです。

auスマートバリューの家族割
▲契約者と同じ住所に住んでいる人なら、
家族割の対象となり、割引を受けられる。

ただし、同棲して実際には同じ住所に住んでいるけど、登録住所を更新していなかったりするとauスマートバリューは適用されないので、「auスマートバリューの家族割引受けたいよ」という場合は、登録情報を今一度チェックしておいた方が良いでしょう。

家族分の割引は最大10台まで受けられるので、au携帯・スマホを使っている人と一緒に住んでいるなら、家族割の利用を検討してみるのが良いかもしれません。

50歳以上の家族は別住所でもセット割対象になる

auスマートバリューの家族割は、『同じ住所に住んでいること』が適用条件になりますが、50歳以上の家族については別住所でも割引対象となります。

例えば、実家の両親(50歳以上)がau携帯を使っているなら、家族認定してもらえるので、たとえ実家に光回線を引いてなくても割引してもらえるのです。

毎月の割引金額が数百円でも、年単位で考えると数千円、下手したら数万円の割引になる可能性もあるので、auスマートバリューを受ける際は家族割をフル活用するのをオススメします。

●関連オススメ記事

auスマートバリューの割引を解説 auスマートバリューのすべて!適用条件と家族割引について完全解説! auスマートバリューの割引金額、適用条件、家族割について解説しました。ネット回線とau携帯・スマホをセット契約すると受けられるauスマートバリューですが、「自分はいくらの割引が受けられるのか?」は意外とややこしいポイントです。また、血縁・法律上の家族以... 2025-03-24

まとめ:So-net光プラス×auスマートバリューの割引金額はいくら?

このページでは、人気の光コラボ回線のSo-net光プラスで受けられる、auスマートバリューの割引金額、適用条件、家族割について解説しました。

auスマートバリューでは、携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって毎月550~1,100円×家族分(最大10台まで)の割引を受けられます。

割引を受けるための条件は3つです。

この3つの条件をすべて満たしている必要があります。

いずれもハードルが高い条件…というワケではありませんが、光電話については使わない・必要ない人は加入し忘れる可能性もあるため、auスマートバリューを受けたいなら確実に申し込みしましょう。

So-net光auスマートバリュー
▲auの携帯・スマホを使っているなら、
auスマートバリューは是非活用したい。

また、家族割の対象は、同居している人です。
同一住所に住んでいる人なら、親兄弟姉妹親戚などの血縁関係者はもちろん、同棲している恋人でも、ルームシェアの友達でも家族として割引を受けられます。

『家族』という単語から、血縁・法律上の関係を連想してしまう人も少なくありませんが、同一住所に住んでいる人ならしっかり割引を受けられるので、是非auスマートバリューを活用しましょう。

なお、セット割はauスマートバリュー以外にもあるので、ドコモやソフトバンクを使っている方は、おうち割光セット(ソフトバンク)やドコモ光セット割(ドコモ)を利用できる回線をチェックするのをオススメします。

●関連オススメ記事

セット割を利用できる光回線 【301転送済み】ドコモ・au・ソフトバンクのセット割を使える光回線特集|格安SIMユーザーの割引は? セット割を利用できるネット回線はどこが良いのでしょうか?ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIMのキャリアを使っている場合の最適なネット回線を解説しました。携帯/スマホのセット割によって割引を受ければ年間で数万円以上安くなる可能性もあるため、是非とも活用... 2024-04-11

関連記事
フレッツ光をオススメできない理由 フレッツ光を今さらオススメできない4つの理由、他の光回線の方が良い?
光コラボ
光回線として有名なフレッツ光はデメリットだらけでまったくオススメできません。光コラボやauひかり、NURO光といったネット回線が登場したことによって、フレッツ光に契約するメ...
eo光のロゴ 関西で人気のeo光とドコモ光を比較!乗り換えるならどっちが良い?速度・料金・キャンペーンがお得なのは?
光コラボ
関西で人気のeo光ネットとドコモ光、乗り換えるならどちらが良いでしょうか?速度や料金、キャンペーンで比較しました。5ギガ10ギガのサービスもスタートしたeo光と、全国的に知名...
ドコモ光の光セット割 複雑なドコモ光セット割を超解説!高額割引を確実に受けるには?!
光コラボ
ドコモ光セット割、ずっとドコモ割プラスは、ドコモのセット割サービスです。ドコモは使っている期間が長かったり、dポイントの獲得状況によって高額割引を受けられますが、果たし...
ドコモ光 ドコモ光はdocomoユーザー以外は損をする!?ahamoにするとどうなるのか解説
光コラボ
ドコモ光は言わずと知れた大手通信会社のdocomoが運営している光コラボです。光コラボはNTTフレッツ光の設備を利用したサービスで、日本の94%以上の地域で利用できます。ドコモ光...
OCN光キャンペーン。一番お得にOCN光を使い倒すには?! 【301転送済み】OCN光はキャンペーンを使わないと損!一番お得にOCN光を使い倒すには?!
光コラボ
OCNは日本最大級のプロバイダとして光でも人気があります。OCN光は基本どこで申し込んでも料金や割引内容は同じです。しかし窓口によってキャンペーン内容に違いがあるので注意し...