NURO光、意外と安い?初期費用や月額料金、解約金など、全部解説します!
![]() |
![]() |
NURO光は、下り最大2Gbpsの回線速度を誇る人気上昇中の光回線です。
すでにNURO光をご利用中の方も、対応エリアなので契約を検討中の方も、今はまだNURO光の対応エリア外だけど気になっている方も、気になるのは、”NURO光のお金はいくらかかるのか?”ということではないでしょうか。
※NURO光の対応エリアについて知りたい方は、別記事の【簡単】1分で判定!NURO光対応エリア!をご覧ください。
このページでは、NURO光のお金について、契約(初期費用)~契約中(月額やオプション、割引など)~解約(違約金など)の3つのパートに分けて解説しています。
NURO光の初期費用っていくら?
まず最初は、NURO光に契約する際にかかるお金、初期費用についてです。
NURO光の初期費用:事務手数料と工事費
NURO光に契約する際にかかる初期費用は、工事費と事務手数料の2種類が必要です。
事務手数料は3,300円、工事費用は、戸建て・マンション問わず一律で44,000円になります。
■NURO光初期費用
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
工事費 | 44,000円 |
NURO光でんわを 利用する場合 |
+3,300円 |
土日祝に 工事する場合 |
+3,300円 |
事務手数料は最初に一括で支払いしますが、工事費は高額です。
一括で支払うことも可能ですが、工事費は基本的に36ヶ月分割で請求されます。
44,000円を36ヶ月分割で支払うので、工事費の1ヶ月当たりの請求額は1,222円です。
1ヶ月あたり、1,222円…
「月額費用とあわせると、結構な額になるのでは…?」と心配になってしまいそうな工事費ですが、NURO光に契約している間は実質無料になります。
なぜ無料になるかと言うと、工事費の割引キャンペーン特典があるからです。
キャンペーン特典で毎月1,222円の割引を受けられるので、工事費が実質無料となるのです。
そのため、毎月の請求はこのような感じになります。
月額料金 | : | 5,200円 |
工事費 | : | 1,222円 |
工事費(割引) | : | -1,222円 |
請求金額 | : | 5,200円 |
ただし、工事費で気をつけたいのが、”実質”無料であることです。
毎月の支払いからは、工事費分がそっくり割引されますが、あくまでキャンペーン特典で割引されているだけなので、支払いの必要があるのです。
工事費を払い終える、36ヶ月より前にNURO光を解約してしまうと、未払い分の工事費は一括で請求されるので注意が必要です。
なお、NURO光でんわを利用する場合に工事費は追加で3,300円かかります。
また、土日祝日に工事を行う場合にも追加で3,300円の特別料金が必要になるので、工事はなるべく平日に行うのが良いでしょう。
NURO光の初期費用まとめ
NURO光の初期費用は、事務手数料3,300円+工事費44,000円の合計で47,300円が最低でもかかります。
事務手数料 | : | 3,300円 |
工事費 | : | 44,000円(実質無料) |
初期費用の支払額 | : | 3,300円 |
ただし、工事費に関しては実質無料になるので、実際に支払うNURO光の初期費用は3,300円~とになるでしょう。
NURO光の料金って毎月いくら?割引あるの?
次は、NURO光で毎月かかる料金、月額基本料やオプション料金、携帯・スマホのセット割についてです。
NURO光の月額基本料
NURO光の月額料金は、速度重視のNURO光(戸建・マンション対応)が5,200円、料金重視のNURO光 forマンション(マンションのみ対応)が2,090円~2,750円となります。
NURO光 | 5,200円 |
---|---|
NURO光 forマンション | 2,750円 |
ここに各種オプションや割引などが盛り込まれ、毎月の請求額が決定します。
余談ですが、NURO光の月額料金は他社の光回線と比べるとオトク度が高いです。
なぜなら、他社光回線では有料オプションになっている、無線LANルーターのレンタルが、NURO光では月額料金だけで使えてしまうからです。
▲NURO光で標準で使える無線LAN(Wi-Fi)ルーター。
ウイルス対策ソフトは、500円/月で使える。
月額料金自体も、光回線としては安く他社よりも1,000円~2,000円は安いので、NURO光の月額料金は非常にリーズナブルであると言えるでしょう。
●NURO光の料金に関する記事

NURO光のオプション料金
月額基本料の他にかかるのが、オプション料金です。
NURO光には、光電話や動画配信サービス、パソコンの操作サポートなどのオプションが用意されています。
■NURO光のオプション料金
料金 | 概要 | |
---|---|---|
NURO光でんわ | 550円/月 | 固定電話サービス |
U-NEXT for NURO | 1,078円~/月 | 動画配信サービス |
So-net 安心サポート | 基本料金330円/月 1件目無料 2件目以降1,320円/件 |
電話+リモートで、 パソコンサポート |
So-netくらしのお守りワイド | 495円/月 | 日常保険サービス |
いずれかのオプションサービスに加入すると、毎月上記でご紹介した料金がかかります。
NURO光の割引
NURO光では、ソフトバンク携帯・スマホのセット割、「おうち割」が利用できます。
「おうち割」は、NURO光とソフトバンク携帯・スマホをセットで契約していると、受けられる割引サービスです。
携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって、毎月550円~2,200円の割引が受けられるので、ソフトバンクと契約している方は、是非とも活用したい割引制度ですね。
■NURO光×ソフトバンクスマホのセット割金額
割引金額 | ||
---|---|---|
~2年目まで | 3年目以降 | |
30GB | 2,200円 | 1,108円 |
5GB/20GB LTEフラット |
1,674円 | 1,108円 |
1GB/2GB 3Gケータイ |
550円 | 550円 |
なお、おうち割は家族の携帯・スマホの分まで割引してくれます。
最大10台まで、それぞれで契約しているデータプランによって割引金額が決まります。
●NURO光の割引に関する記事

NURO光の解約時にかかる違約金や工事費の残債
最後は、NURO光の解約に関するお金です。
NURO光の解約に関するお金は、違約金と工事費の2種類+αになります。
それぞれのお金について解説します。
NURO光の解約違約金
まず最初に断っておくと、NURO光の違約金は、必ず発生するお金ではありません。
NURO光で解約違約金が発生するのは、契約更新月以外に解約した場合です。
NURO光の契約は最初は3年間の契約で、一度更新してからは携帯やスマホのような2年縛りの状態となります。
更新月以外にNURO光を解約した際の違約金は、一律で3,850円です。
■NURO光の解約違約金
戸建てプラン | 3,850円 |
---|---|
マンションプラン | 3,850円 |
NURO光の更新月は、最初は契約から36ヶ月~38ヶ月の3ヶ月です。
そして、ここから先は2年単位の契約になるので、次の更新月が60ヶ月~62ヶ月、その次が84ヶ月~86ヶ月という風になります。
更新回数 | 契約からの経過月 |
---|---|
1回目の更新 | 36~38ヶ月目 |
2回目の更新 | 60~62ヶ月目 |
3回目の更新 | 84~86ヶ月目 |
例えば、2017年1月に契約した場合は、最初の更新月は2020年の2月~5月になります。
そのため、違約金を払わずに解約する場合は、上記の表に合わせたタイミングの契約更新月で解約を申し出ることが必要になります。
なお、NURO光の解約に関してもっと詳しく知りたい方は、NURO光の解約を丸ごと解説!にて解約方法なども含めてご説明しているので、ご覧ください。
工事費の残債
違約金とともに忘れてはいけないのが、工事費の未払い分です。
NURO光の工事費は、キャンペーン特典で月額料金からまるっと割引されていますが、あくまでで実質無料になっているだけです。
そのため、解約時に工事費の未払い分が合った場合は一括で支払わなくてはいけません。
▲NURO光に限らず、光回線の工事は実質無料が多いが、
実際には請求が発生している
工事費は、1,222円×36ヶ月で清算されるため、NURO光の解約が契約から36ヶ月未満だった場合はその分が支払金額となります。
例えば、12ヶ月目で解約した場合、工事費の残りの支払いは24ヶ月分残っています。
その場合、1,222円×24ヶ月分なので、29,327円を解約時に一括で清算になるのです。
もちろん、NURO光に契約してから36ヶ月以上経過し、工事費をすべて支払い終えていれば解約時に工事費の清算は発生しません。
回線撤去費用
NURO光を解約する際は工事で設置した機器(回線)を撤去する工事があります。
この回線撤去は、お金もかかりますし、絶対やらないとダメ!という作業ではありません。
回線撤去費用は、11,000円なので、個人的には「やらなくてもいいのでは?」と思います。
しかし、賃貸などの場合は、管理会社や大家さんから退去時に原状回復として撤去を要望されることがあるので、しぶしぶやらなくてはいけないケースも出てくるかもしれません。
レンタル機器をなくさないよう注意!
NURO光に加入した際にレンタルしたONU(回線終端装置)は、返却が必要です。
無くしたり、誤って捨ててしまったりすると、機器損害金として12,100円を請求されるので、返却を忘れないようにしましょう。
▲NURO光のONU。レンタル品なので返却が必要。
返却は、「レンタル機器回収キット」という段ボールと発送伝票が送られてくるので、それを使って行います。
NURO光のキャッシュバック
あとは、NURO光のお金に関する話で残ったのは、キャッシュバックくらいでしょうか。


NURO光の公式ページ
では、45,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーン特典を実施しています。 代理店には、大人気ゲーム機のPS4をプレゼントするところもあるので、自分に合った申し込み窓口を選ぶのが重要です。
●NURO光のキャンペーン特典・キャッシュバック関連のオススメ記事


![]() |
![]() |




