WiMAX×GMOとくとくBBって何?ホントにお得か怪しいので確かめてみた!
![]() |
![]() |
WiMAXの人気プロバイダ、GMOとくとくBBって何?
WiMAXは、固定回線と同じようにプロバイダを選ぶことができます。
そのため、いくつかWiMAXのプロバイダは存在するのですが、中でも人気があるのがGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBは、レンタルサーバー最大手のGMOグループが提供するプロバイダで、WiMAX以外にもドコモ光などのプロバイダとして人気を博しています。
WiMAX×GMOとくとくBBは、他社よりもキャンペーン内容が充実しています。
怪しい感じがするほど条件が良いのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
WiMAX×GMOとくとくBBのサービス内容・キャンペーン
WiMAX×GMOとくとくBBのキャンペーンは以下の内容です。

回線速度 | 最大440Mbps |
---|---|
月額料金 | 7GB:3,609円 使い放題:3,609円~4,263円 |
セット割 | au携帯・スマホのセット割。 毎月500円~934円が割引になる。 |
キャッシュバック | 最大23,000円 |
その他特典 | ・機種代無料 ・20日以内の返品OK |
公式ページ | WiMAX×GMOとくとくBB 公式ページ
![]() |
WiMAX×GMOとくとくBBは、最大440MbpsのモバイルWi-Fi
WiMAX×GMOとくとくBBは、最大440Mbpsの高速モバイルWi-Fi回線です。
固定回線の光ファイバーより速度は劣りますが、モバイルWi-Fiの中ではトップクラスのスピードを誇り、一般的なインターネットのページ閲覧や動画視聴においては十分すぎるほどのスペックを持っています。
7GBと無制限プランから選べる
WiMAX×GMOとくとくBBには、月間7GBまでの通信プランと無制限に使える使い放題プラン、2つのプランが用意されています。
3,609円 | 3,609円~4,263円 |
7GBプランは、毎月7GB分の通信ができるプランです。
月額料金は3,609円で、月間の通信量が7GBを超えると通信制限がかかり、最大128kbpsまで速度が落ちてしまいます。
無制限プランは、文字通り無制限に使える、使い放題プランです。
月額料金は、最初の1~2ヶ月が3,609円、3ヶ月目以降は4,263円になります。
使い放題ではありますが、3日間で10GB以上の通信を行った場合、速度制限(最大1Mbps)がかかる可能性があるので注意が必要です。
au携帯・スマホのセット割が受けられる
WiMAXでは、au携帯・スマホのセット割『auスマートバリューmine』が適用されます。 auスマートバリューmineは、携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって、500円~1000円の割引が受けられるサービスです。
データプラン | タイプ | 割引金額 |
---|---|---|
auフラットプラン |
25 NetflixパックN |
1,000円 |
auピタットプランN | ~2GB | 500円 |
2GB~20GB | 1,000円 |
例えば、8GBのデータ通信プランに契約している場合、毎月の料金から934円が割引となります。
スマホ代はかなり高額な傾向になるため、割引が受けられるのはうれしい限りですが、もっとしっかり割引を受けたい場合は、auひかりなどの固定回線にするのがオススメです。
auひかりで受けられる、auスマートバリューについては、別記事「auスマートバリューのすべて」で解説していますが、例えば8GBプランに契約している場合、1,410円×家族分の割引が受けられます。
WiMAXのセット割では家族分の割引は受けられないため、家族が持っている携帯・スマホに割引を適用したい場合はauひかりにした方が良いでしょう。
※auひかりに関しては、別記事「auひかりって何?」をご覧ください。
モバイルWi-Fiとしては異例の高額キャッシュバックがもらえる
WiMAX×GMOとくとくBBでは、モバイルWi-Fi系としては異例となる、最大0円のキャッシュバックが受け取れます。
通常、モバイルWi-Fiのキャッシュバックは金額が低く、高くても15,000円~20,000円程度になるため、光回線並みのキャッシュバックが受け取れるWiMAX×GMOとくとくBBは、かなり特別と言えるでしょう。
また、キャッシュバックの条件としてオプション加入を求められることもないため、リスクがなく安心感も高いと思います。
WiMAX×GMOとくとくBBなら、20日以内なら返品OK!
WiMAXは提供エリア内であっても電波の入りが悪く、うまく繋がらない場合もあります。
そういった事態は、ほとんど起きませんが、万が一繋がりづらい場合、20日以内であれば無料で返品が可能です。
例えば、「使ってみたけど遅くて全然使い物にならない」といった場合には、無料で返品することができるので、ちゃんと速度が出るか不安な方も、安心して申し込みができるのではないでしょうか。
最新端末も無料でもらえる!
WiMAX×GMOとくとくBBでは、接続に必要な端末(モバイルルーター)を無料でもらえます。
端末無料はモバイルWi-Fiの定番キャンペーンですが、通常は、決まった機種の決まった色しかもらえません。
しかし、WiMAX×GMOとくとくBBでは、欲しい端末を自由に選べてしまいます。
発売されたばかりの最新機種も選ぶことも可能なので、こういった点もWiMAX×GMOとくとくBBのおいしいポイントと言えるでしょう。
公式申し込みページ:
WiMAX×GMOとくとくBB 公式ページ
WiMAXって使い放題なのに速度制限がかかるの?
WiMAXには使い放題プランが用意されていますが、3日間で10GB以上の通信を行うと速度制限が実施されます。
速度制限は最大1Mbpsなので、インターネットでニュースを読んだり、メールの送受信程度であれば何とか利用できる速度と言えるでしょう。
使い放題と言いつつも制限をかけているのは、回線がパンクするのを防ぐためです。
WiMAXは加入者数が多いため、全員が安定した状態で利用できるよう、3日で10GBという制限をかけられています。
では、3日で10GBというのはどれくらい使うと到達するでしょうか。
WiMAXの提供元であるUQコミュニケーションズによると、5分の動画を視聴した場合、以下のような使い方で10GBに到達するようです。
約88回(約7時間) | |
約166回(約13時間) | |
約570回(約47時間) | |
約1,000回(約83時間) |
例えば、1時間のドラマを標準画質で見た場合、単純計算で47話見ることができるので、寝食を忘れてドラマを見続けない限り10GBに到達することはないでしょう。
![]() |
|
●モバイルWi-Fi・WiMAX関連のオススメ記事



![]() |
![]() |




