1. ホーム
  2. 光コラボ
  3. ソフトバンク光の引越し手続き・費用

ソフトバンク光、引越し情報まとめ|違約金や工事費はかかる?

ソフトバンク光は、光コラボの中でも人気のある光回線です。

そんなソフトバンク光を利用している途中で、「引越しすることになった!」という方もいらっしゃるでしょう。

ソフトバンク光を引越し先でも利用する場合、違約金や工事費などかかるのでしょうか?
どのような手続きが必要になるのかなど、情報をまとめました。

 

引越しで、違約金や工事費はかかる?

ソフトバンク光引越し_違約金や工事費

引越しの場合、違約金や工事費がどうなるのでしょうか。

「引越し」なら、違約金はかからない

まず、違約金についてですが、引越しの場合はかかりません。
引越しの手続きは、契約は継続していることになるので、違約金は払う必要はないのです。

ただし、引っ越しに伴って、ソフトバンク光を解約してしまうと話は別です。
解約してしまうと、引っ越しと関係なく契約期間中に解約という扱いになるので、契約更新月でない限りは、9,500円の違約金が発生してしまいます。

工事費は、引越し先住所でかかる

次に工事費についてですが、引越しの場合は、引っ越し前住所の費用はかかりません。
ただし、引越し先住所では、新たに回線工事費用が必要になります。

引越しに伴う工事費は、引越しキャンペーンなどがない限りは無料にはならないので、注意しましょう。

引越し先住所でかかる回線工事費用については、「ソフトバンク光の引越し費用」の項目で解説しています。

ソフトバンク光の引越し費用は?

ソフトバンク光の引越しに必要な費用は、基本的には引越し先での開通工事費用です。

■ソフトバンク光の引越し費用
  工事費用
派遣あり工事 9,000円
派遣なし工事 2,000円

派遣あり工事の場合は9,000円、派遣なし工事の場合は2,000円の費用が発生します。
この工事費は、基本的に一括請求されるので、場合によっては一時的に請求金額が大幅に上がってしまうことになるでしょう。

土日祝日の工事は割高なので注意!

土日祝の工事は、上記費用に+3,000円の割増料金が上乗せされます。

そのため、工事日は平日を選ぶのが良いでしょう。
特に、派遣なし工事なら家を留守にしていてもOKなので、土日祝日を選択するともったいないです。

ソフトバンク光の引越し手続きは?

ソフトバンク光の引越し手続きと流れは、以下の内容になります。

手続きは、SBショップかサポートセンター

ソフトバンク光の引越し手続きは、最寄りのソフトバンクショップかサポートセンターで行います。

●ソフトバンクショップで手続きする場合
ソフトバンクショップであれば、基本的に、どこでも手続きが可能です。
近くのソフトバンクショップがわからなければ、ソフトバンク公式の「ソフトバンクショップを探す」ページから検索しましょう。

●サポートセンターで手続きする場合
電話で手続きする場合は、以下のサポートセンターまで電話します。

0800-111-2009(10:00~19:00)
※通話料無料で、携帯・PHSからもかかります。

引越し手続きの流れ

引越し手続きの流れは以下のような感じです。
なお、手続き完了までに2~3週間はかかるので、手続きは早めに行うのが良いでしょう。

(1)ソフトバンクショップか、サポートセンターに引越し手続きする旨を伝える。

(2)引越し先でソフトバンク光が利用可能か、契約プランの変更がないか確認。

(3)都合に合わせて工事日を調整。
決定した工事日は、SMS(ショートメール)や書面で通知されます。

(4)引越し前住所で回線撤去工事。
立ち会い工事がない場合は、ONUやBBユニットなどの接続機器は、自分で引越し先まで持っていくことになります。

(5)引越し先住所で回線開通工事を行って開通。

引越し先でソフトバンク光が利用できない場合は…?

ソフトバンク光は基本的に全国対応の光回線ですが、建物の条件等によっては利用できない場合があります。

そういった場合は、他の回線に乗り換えしなくてはいけません。
いくつかのオススメ回線をピックアップしたので、参考になれば幸いです。

ソフトバンク光からeo光に乗り換える 【注意】ソフトバンク光からeo光への乗り換えは手順を間違えると大変 ソフトバンク光からeo光へと乗り換えを検討している人は、いくつか注意点があるので確認するようにしましょう。eo光は関西エリアを中心に非常に人気のある回線ですので、乗り換えを考えている人も多いです。しかし乗り換えのときの手順を間違えると、のちのち面倒な... 2022-12-07

ソフトバンク携帯・スマホのセット割が利用できる、NURO光

NURO光
回線速度 2Gbps
月額料金 戸建・7階建以下マンション:4,743円
8階建以上マンション:1,900円~2,500円
他社解約金負担 なし
キャッシュバック 最大[cb,nuro_aun,1]円
備考 ・無線LANルーター無料
・セキュリティソフト無料
公式ページ [pr,nuro,"NURO光 公式ページ"]
 

NURO光は回線速度が速く、ソフトバンク携帯・スマホのセット割が利用できる

NURO光は、So-netが提供するインターネット光回線です。
最大の特長は回線速度で、現時点で世界最速レベルとなる2Gbpsの速度を誇ります。

NURO光の速度はインチキ?」でもご紹介していますが、実際の利用速度も非常に速いため、速度重視の方にイチオシの光回線です。

ソフトバンク携帯・スマホのセット割が受けられる

NURO光では、ソフトバンク携帯・スマホのセット割が受けられます。
セット割の割引内容も、ソフトバンク光とまったく同じになるため、万が一引越し先でソフトバンク光が利用できない場合は、NURO光は候補に入れることをオススメします。

月額料金が安くて、無料オプションが充実

NURO光の月額料金は、戸建と7階建以下のマンションで4,743円、8階建以上のマンションで1,900~2,500円で利用できます。

一般的な光回線は、戸建5,200円前後、マンション4,000円前後のため、回線速度が速いのに安く利用できるNURO光はコスパに優れていると言えるでしょう。

NURO光無線LANとセキュリティソフト
▲NURO光では、無線LANとセキュリティが無料。
どちらも、他社回線では有料オプション。

また、無料オプションも充実していることもNURO光の魅力の1つです。
NURO光では、無線LANルーターやセキュリティソフトが無料で利用できるので、そういった点もNURO光のコスパの良さに拍車をかけています。

「関東限定」なことが弱点

回線速度が速くて、料金的にもコスパが良いNURO光ですが、弱点もあります。

それは、NURO光は現時点で「関東限定」である点です。
【1分でわかる】NURO光の対応エリア」でも解説していますが、NURO光は関東以外の地域は未対応となっているため、利用することができないのです。

キャッシュバックの種類が豊富で、豪華

NURO光は、シェアを伸ばすためにキャンペーンにも力を入れています。
NURO光最新キャンペーン比較まとめ」で最新情報をご紹介していますが、定番のキャッシュバックをはじめ、PS4プレゼント、飛行機のマイルプレゼントなど豊富な種類のキャンぺーンを実施しています。

工事不要+セット割も受けられる、Softbank Air

ソフトバンクエアー
回線速度 350Mbps
月額料金 3,800円~
他社解約金負担 最大10万円まで負担
キャッシュバック [cb,sba_nxt,0]円
公式ページ [pr,sba_nxt,"Softbank Air代理店NEXT"]

Softbank Airは、スマホと同じLTEを使ったインターネット回線

Softbank Air(ソフトバンクエアー)は、スマホと同じLTE回線を使ったインターネットです。

最大速度は350Mbpsと光回線よりは遅いですが、ネットで検索したり、動画を見たりする分には普通に利用できる速度と言えるでしょう。

また、光回線のような工事も必要ないので、そういった点も魅力の1つです。

コンセントに挿せば使えて、配線スッキリ!

ソフトバンクエアーの接続は、専用ルーターを使用します。

ソフトバンクエアーのルーター
▲Softbank Airの専用ルーター。
コンセントに挿せば使える。

ソフトバンクエアーの専用ルーターをコンセントに挿せば、すぐにインターネットに接続できるので、光回線のような複雑な認証設定等は必要ありません。

ソフトバンク携帯・スマホのセット割も使える

名前の通り、Softbankがサービス提供しているSoftbank Airでは、ソフトバンク携帯・スマホのセット割が利用できます。

受けられる割引は、ソフトバンク光とまったく同じです。
契約しているデータ通信プランによって、毎月500円~2,000円×家族分の割引を受けられるので、スマホがお得に利用できるでしょう。

キャッシュバック+他社回線解約金10万円まで負担

Softbank Airでは、2つのキャンペーンを実施しています。

1つ目は、[cb,sba_nxt,0]円のキャッシュバック。
2つ目は、他社回線の解約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンです。

キャッシュバック金額は、光回線のように高額とは言えませんが、数万円の工事費がかからないことと、他社回線の解約金をまるっと負担してくれるという特典があるため、他社回線からの乗り換えはしやすいでしょう。

専用ルーターは断然レンタルがオススメ

Softbank Airの料金プランは、2種類あります。
専用ルーターを購入(58,320円)した場合のプラン、専用ルーターをレンタルした場合のプランです。

購入プランの方が安いのですが、レンタルプランにすることを強くオススメします。
なぜなら、購入プランのもとが取れるのに10年以上かかるからです。

10年も同じルーターを使い続ける可能性は限りなく低いため、レンタルにして都度新しいルーターに取り換えてもらった方が、快適に利用できるでしょう。
※詳しい話は、別記事の「Softbank Airってどうなの?」にも掲載しています。

関連記事
光コラボの申し込み失敗例 光コラボで『大失敗する』3つの申し込み方法、後悔しない窓口は…?
光コラボ
光コラボの大失敗する3つの申し込み方法について解説しました。ドコモ光やソフトバンク光といった人気光コラボ、どうせ契約するなら後悔せず、お得に申し込みたいものです。携帯電...
月額料金が安い光コラボ回線 【決定版】月額料金が安い、光コラボ回線ベスト3!最安値のネット回線はどれ?
光コラボ
月額料金の安い最安値の光コラボネット回線を解説しました。フレッツ光の後継サービスとして非常に高い人気を誇る光コラボ回線ですが、ソフトバンク光やドコモ光、So-net光プラス...
OCN光料金 OCN光の全費用一覧|OCNの契約~解約までかかるお金を全部解説
光コラボ
OCN光には一体いくら費用がかかるのでしょうか?このページでは、OCN光契約時の初期費用、事務手数料、月額料金、オプション、解約違約金など、OCN光を利用する場合にかかる費用を...
ソフトバンク光の工事費 ソフトバンク光の工事まとめ|工事内容や費用、注意点など全部解説!
光コラボ
人気の光コラボ、ソフトバンク光の工事って何するの?工事費はいくらかかる?注意点は?などソフトバンク光の工事に関する情報をまとめました。工事費は意外と安く済む場合もあれ...
So-net光プラス料金 So-net光の料金はいくら?割引でかなり安くなる?オプション代を含めて解説
光コラボ
So-net光プラスの月額料金を解説しました。戸建・マンションともに割引キャンペーンによって安く使えるSo-net光プラスの月額はいくらになるのでしょうか?工事費などを含めた月額...