1. ホーム
  2. auひかり
  3. auひかりホームV/Xのサービス内容

未来すぎ?!auひかりの5ギガ・10ギガプランは、一般人には必要ない?

auひかりホームV/Xロゴ

2018年2月8日、『auひかりホームV』と『auひかりホームX』が発表されました。

『auひかりホームV(ファイブ)』と『auひかりホームX(テン)』は、戸建タイプのauひかりの契約に追加料金を払うと受けられるサービスで、最大5Gbps~10Gbpsもの世界最速クラスの超高速回線を利用できます。

今後来るであろう4K・8K映像のストリーミング配信や、VRコンテンツ、IoTなどのコンテンツを利用する際に不可欠と言われている超高速回線ですが、果たして今からauひかりホームV/Xを利用する価値はあるのでしょうか?

『auひかりホームV』と『auひかりホームX』のサービス内容・料金

auひかりホームV(ファイブ)とX(テン)は、それぞれ以下のようなサービスです。

auひかりホームV/X

 
auひかりホームV
auひかりホームX
回線速度
最大5Gbps 最大10Gbps
月額料金
6,160円 7,018円
提供エリア
関東の一部エリア、戸建て
還元額
最大112,336円
So-net のキャンペーン
サービス提供時期
未定、2018年3月1日より受付開始
公式ページ
auひかりV/X公式ページ

上がり、下りともに最大5Gbps/10Gbpsの爆速プラン

auひかりホームV(ファイブ)、auひかりホームX(テン)は、auひかりの高速通信サービスです。

1Gbpsのauひかりホームタイプのサービスに加入しているユーザーが、500円~1,280円の高速サービス利用料を支払うと、最大5Gbps(5ギガ)~10Gbps(10ギガ)の超高速回線が利用できます。

これまで1Gbps以上の回線速度を持つ光ファイバー回線はNURO光しか存在しなかったので、選択肢が増えたという意味でもauひかりV/Xの存在感は大きいと言えるでしょう。

auひかりホームV/Xの月額料金は、ホームタイプ(5,610円~)+500円~1,280円

auひかりホームV/Xの月額料金は、auひかりホームVが6,160円、auひかりホームXが7,018円です。

料金形態としては、auひかりホームタイプ(月額5,390円~)に追加料金として支払うことなり、ホームVを使いたい場合は+500円で6,160円、ホームXの場合は+1,280円で7,018円で高速通信ができるようになります。

 
auひかりホーム
auひかりホームV
auひかりホームX
回線速度
最大1Gbps 最大5Gbps 最大10Gbps
月額料金
5,390円~ 6,160円 7,018円

auひかりホームV/Xは、auひかりホームタイプの月額料金5,390円~に+500円~1,280円を追加で支払うだけで、5倍~10倍の速度を持つ回線を利用できるため、非常にコストパフォーマンスに優れた料金設定と言えるでしょう。

未来を先取りしすぎ?!IEEE802.11ax規格の最新型ホームゲートウェイ

auひかりホームV/Xでは、最先端技術を搭載したホームゲートウェイが利用できます。
貸与される最新型のホームゲートウェイBL1000HWは、次世代無線LAN規格のIEEE802.11axに対応しており、最大2.4Gbpsもの速度で無線LANを利用可能です。

auひかりV/XのBL1000HW
▲auひかりホームV/Xの最新型ホームゲートウェイ。
最先端の高速無線LAN、ax規格のドラフト版が利用できる。

IEEE802.11axは、最大10Gbpsでの通信も可能と言われているため、将来的にはauひかりホームV/Xの回線スペックを最大限まで引き出すことに期待できます。

まだ仕様が定まっていないドラフト版を投入するのは、『ちょっと未来すぎ…』と言えなくもないですが、世界的に見ても最先端と言える技術を体験できるのは貴重な機会と言えるかもしれません。

auひかりホームV/Xの提供は、関東の一部エリアのホームタイプのみ

auひかりホームV/Xの提供エリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉の一部のエリアとなります。

具体的な提供エリアは未発表ですが、これまでと違う新サービスということもあって最初から全国で使えるというワケではなく、限られたエリアでの提供となるようです。

NURO光6Gbps/10Gbps提供エリア
▲auひかりホームV/Xは、関東の一部エリアでの提供。
今後のエリア拡大に期待したい。

なお、auひかりホームV/Xは、マンションタイプには対応していません。
マンションユーザーでも高速回線を利用したい人は数多く存在するため、速い段階での提供が期待されます。

auひかりホームV/Xには、12ヶ月の最低利用期間あり

auひかりホームV/Xは、ホームゲートウェイをBL1000HWに交換するだけで利用可能です。

すでにauひかりを利用しているならMy auから申し込み手続きをすれば良く、まだauひかりに申し込みしていない方の場合は開通工事を行った後に利用開始となります。

なお、auひかりホームV/Xは、最低利用期間を12ヶ月と定めており、12ヵ月以内に解約した場合は2,500円の解約料を請求されるため、注意が必要です。


■auひかりホームV/X対応キャンペーン: auひかり×So-net

【考察】auひかりホームV/Xは速すぎて、一般人には必要ない?!

auひかりホームV/Xは、まさに世界最速クラスのネット回線と言えます。

しかし、最大5Gbps~10Gbpsもの異常なまでに速い回線速度は、ネット回線に詳しい一部の人はちゃんと使えるかもしれませんが、一般人には超高速回線は必要なのでしょうか?

auひかりホームV/Xのメリット・デメリットを含めて考察しました。

■auひかりホームV/Xのメリット・デメリット
  考察
・世界最速クラスとなる最大5Gbps~10Gbpsの回線を使える
・最先端の無線LAN、IEEE802.11axを使える
・通常料金+500円~1,280円で、回線スペックが5倍~10倍に上がる
・回線スペックを引き出すなら、LANカードなどの交換が必要
・利用できるのは戸建タイプのみ、提供エリアも限定的

【良いところ】auひかりホームV/Xを使うメリット

auひかりホームV/Xの良いところ、メリットは以下のようなことが考えられるでしょう。

メリット1:世界最速クラスとなる最大5Gbps~10Gbpsの回線を使える

auひかりホームV/X最大のメリットは、やはり回線速度です。

auひかりホームVは最大5ギガ、auひかりホームXは最大10ギガという世界的に見てもトップクラスの回線速度を持つインターネット回線を利用できます。

auひかりV/X回線速度
▲auひかりホームV/Xは怪物クラスの回線スペック。
世界的に見ても圧倒的な速さを誇ると言える。

実際にこれほどの回線スペックを使いこなすのは容易ではありません。
普段はネットでちょっとニュースを見るだけ、動画を見るだけというような方にとっては、オーバースペックとも言えるほど、すさまじい回線速度になります。

しかし、『ネット回線は、速ければ速いほど良い』と考えている方にはauひかりホームV/Xは、非常に満足度の高いサービスになることは疑いようがないでしょう。

メリット2:最先端の無線LAN、IEEE802.11axを使える

auひかりホームV/X、2つ目のメリットは最新無線LANのIEEE802.11axを利用できることです。

IEEE802.11axは、理論的には最大10Gbps以上の速度で使える次世代の無線LAN規格で、現在、世界的に仕様をどうするか議論が行われているような最先端技術になります。

auひかりホームV/Xでは、ドラフト版(仮の仕様)のIEEE802.11axを搭載したホームゲートウェイを使うことができ、これまでの無線インターネットとは比べ物にならないほどの回線速度でインターネットを利用できるでしょう。

メリット3:通常料金+500円~1,280円で、回線スペックが5倍~10倍に上がる

auひかりホームV/Xの月額料金はauひかりホームVが6,160円、auひかりホームXが7,018円です。

ベースとなる最大1Gbpsのauひかりホームタイプの月額料金が5,390円~となるため、通常料金+500円~1,280円で回線スペックは5倍~10倍になることになります。

料金は1円でも安い方がいい!」という方だと魅力を感じにくいかもしれませんが、通常料金に+500円~1,280円で回線スペックが世界最速クラスになるなら、コストパフォーマンスに優れていると言えるのではないでしょうか。

【ビミョーなところ】auひかりホームV/Xを使うデメリット

逆にauひかりホームV/Xのビミョーなところ、デメリットは以下のようなものが考えられます。

デメリット1:回線スペックを引き出すなら、LANカードなどの交換が必要

auひかりホームV/Xは、未来を先取りしすぎたインターネット回線です。
最先端技術が惜しみなくつぎ込まれており、驚異的な回線速度を誇ります。

その一方で、現在一般的な家庭で使われているようなパソコンでは性能が追いつかない可能性もあり、回線スペックをしっかり生かしたい場合には機器の交換や買い替えが必要になるでしょう。

回線スペックをフルに引き出すなら、LANカードやLANケーブルの交換は必須です。
LANカードなら10GBASE対応のカードに交換したり、LANケーブルならカテゴリ7以上のものにする必要があります。

auひかりホームV/XLANカード
▲auひかりホームV/Xで速度を出すためには、
LANカードやLANケーブルの交換が必須になる。

LANカードやLANケーブルについては、ネットで検索して何とかできなくはありません。
ただし、それでも製品の選定や購入、交換には一定以上のパソコンの知識が必要になり、費用も数万円単位でかかるため、auひかりホームV/Xの最大5Gbps~10Gbpsの回線スペックをフル活用するのは決して簡単ではないでしょう。

一応、補足しておくと、LANカードなどを交換しなくてもauひかりV/Xを利用することは可能です。
あくまで回線スペックをフルに活かすためには機器の交換が必要になるという話で、たとえ機器を交換しなかったとしても、他の一般的な光回線よりもはるかに速い速度に期待できるでしょう。

auひかりホームV/Xを利用できるのは戸建タイプのみ、提供エリアも限定的

auひかりホームV/Xの提供エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部と発表されており、全国どこでも使えるワケではありません。

今後、徐々に提供エリアは広がっていくハズですが、なにぶん新しいタイプの回線になるため、最初のうちはかなり限られた地域でしか利用できないと思った方が良いでしょう。

また、マンションでの利用は今のところ何もアナウンスされていません。
技術的にはどこでも利用できるはずですが、マンションでの5Gbps/10Gbpsの速度が利用できるのは少し先のことになりそうです。

auひかりV/Xは、スーパーカー的な存在のサービス?!

世界最速クラスとなる5Gbps/10Gbpsの回線速度や、最先端技術のIEEE802.11ax搭載のホームゲートウェイを使えるauひかりホームV/Xは、フェラーリやランボルギーニのように最先端技術満載で驚異的な速度で走れるスーパーカー的なサービスと言えるでしょう。

スーパーカーを乗りこなすのは、一般人には不可能です。
スーパーカーは何百馬力もあるエンジンを積んでおり、最高時速は300km/hを超えるようなモンスタースペックのため、乗りこなすには運転テクニックも度胸も必要になります。

auひかりホームV/Xはスーパーカー?
▲auひかりホームV/Xは、スーパーカー的なサービス。
高機能すぎて一般人が使いこなすのは難しい。

そういった点は、auひかりホームV/Xも同じです。
auひかりホームV/Xの速度をしっかり出すためのLANカードなどの交換は一般人には手を出しづらいところで、誰にでもできることではないでしょう。

ただし、スーパーカーを乗りこなせなくても欲しがる人、購入する人がたくさんいるのと同じように、パソコンやインターネットに詳しくない人でも「速いネット回線にしたいから」という気持ちでauひかりホームV/Xに契約するのは全然アリでしょう。

auひかりホームV/Xの圧倒的速度
▲誰が何と言おうと、回線速度は速い方が良い。
回線速度は遅いと困るが、速くても困ることはない。

回線性能を限界まで引き出せなくても、auひかりホームV/Xは、一般的な光回線よりもはるかに速い速度で利用することは可能ですし、何より毎月6,160円~7,018円の月額料金は何千万円もするスーパーカーと違ってリースナブルです。

そんなに速い回線にしてどうするの?」と聞いてくる人もいるかもしれませんが、回線速度は速いに越したことはなく、世界最速クラスのネット回線を使えることで毎日が少しでも楽しくなればそれで良いのではないでしょうか。

■auひかりホームV/X対応キャンペーン: auひかり×So-net

auひかりホームV/Xに対応したキャンペーンはあるの?

auひかりホームV/Xを検討している方は、キャンペーンも気になるところでしょう。

auひかりホームV/Xは、auひかりと同じキャンペーンが利用できます。
ここでは、別記事「【2023】auひかりキャッシュバック比較!」でもご紹介しているauひかりホームV/X対応の最新キャンペーン情報は、以下の通りです。

■auひかりホームV/X対応キャンペーン(2023年6月版)
 
キャンペーン窓口
キャッシュバック・特典
1位 So-net×auひかり 月額料金の大幅割引
戸建:112,336円割引
マンション:96,531円割引
2位 GMOとくとくBB×auひかり 72,000~82,000円
3位 NNコミュニケーションズ
56,000円~62,000円

もっとも高額な特典を受け取れるのは、auひかりの提携プロバイダである So-net です。

So-netでは、最大で総額112,336円の月額料金割引キャンペーンを行っています。

auひかりの1ギガプランの場合、割引の適用額は総額94,336円です。
しかし、auひかりホームV/Xの申し込みの場合、さらに月500円が割引額に上乗せされます。

つまり、3年間で18,000円が通常の割引金額に加算され、合計112,336円もの割引が適用されるのです。

キャンペーンの還元額としてはトップクラスのため、得られる特典の合計金額で窓口を選びたい方にぴったりです。

もし割引ではなく現金キャッシュバックを希望するのであれば、auひかりの申し込みだけで56,000円が受け取れる NNコミュニケーションズ アシタエクリエイト などの代理店を選ぶと良いでしょう。

●関連記事

auひかりキャンペーン比較 【目利き厳選】auひかりキャンペーン比較!今月の最強キャッシュバックは? auひかりの最新キャンペーン・キャッシュバック情報を比較しました。auひかりは高額キャッシュバックや豪華特典を狙えますが、いつまで経ってもキャッシュバックを受け取れないような詐欺まがいの悪質キャンペーンも少なくありません。このページでは、数多くのキャ... 2023-05-01

おまけ:auひかりホームV/Xのライバル、NURO光6Gbps/10Gbps

圧倒的な回線速度を誇るauひかりホームV/Xには、ライバルもいます。

それは、最大速度6Gbps/10Gbpsを誇るNURO光です。
NURO光は、もともと2Gbpsの回線速度のサービスを提供して人気を博し、2018年4月より最大6Gbps/10Gbpsの回線速度の新プランの提供を開始することになりました。

NURO光の6Gbps/10Gbpsは、auひかりホームV/Xが発表されたあとに提供開始を宣言しており、完全にお互いを意識したサービスとなっています。

NURO光6Gbps/10Gbps
▲auひかりホームV/Xのライバル、
NURO光6Gbps/10Gbpsプラン。

どちらのサービスが良いかは、利用者が増えていったときに自ずと見えてくるハズですが、今後はauひかりやNURO光以外からも超高速通信サービスがリリースされる可能性は十分あるため、オリンピックが行われる2020年頃には色々な選択肢が選べるかもしれません。

なお、NURO光6Gbps/10Gbpsサービスについては、別記事「NURO光の6Gbps/10Gbpsサービスは世界最速回線!速すぎて逆にダメ?!」にて詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

■auひかりホームV/X対応キャンペーン: auひかり×So-net
関連記事
auひかりってどんなサービス? auひかりってどんなサービス?サービス・料金・速度の秘密を完全解説!
auひかり
auひかりのサービス内容・料金・速度・提供エリアについて解説しました。KDDIが提供するauひかりは、全国的に高い人気を誇る光回線ですが、具体的なサービス内容や料金はどうなっ...
auひかりプロバイダの変更方法 auひかりのプロバイダは変更可能?変更につきまとうリスクとは?!
auひかり
auひかりには7社のプロバイダがありますが、申し込み後の変更は可能でしょうか。auひかりのプロバイダを乗り換えしたい場合、リスクなしで変えることは可能なのでしょうか。失敗...
モバイルWi-Fiとauひかりの比較 モバイルWi-Fiとauひかり、速度、料金、キャッシュバック比較まとめ
auひかり
インターネット回線の契約で、auひかりとモバイルWi-Fi(WiMAXやYahoo!Wi-Fiなど)で迷っている方も少なくないと思います。このページでは、auひかりとモバイルWi-Fiの速度、料金、...
auひかりマンションのお得プランA auひかりマンション『標準プラン』と『お得プランA』は何が違うの?
auひかり
auひかりマンションタイプのお得プランAについて解説しました。auひかりのマンションタイプには「標準プラン」と「お得プランA」、2種類のプランがありますが、サービス内容・料金...
auひかりホームV/XのCM auひかりV/XのCMで、蝶野正洋とラップバトルしてる女の子は誰なの?
auひかり
最近テレビや電車内で流れているauひかりのCM。超ひかりラップを披露するショップ店員のメガネの女の子が印象に残っている方も多いでしょう。あの女の子は誰?名前は何?と気にな...