モバイルWi-Fiで安いところはどこ?!料金で厳選した3つのサービス
![]() |
![]() |
モバイルWi-Fiの月額料金相場
モバイルWi-Fiの月額料金は、どこと契約するかによって値段が変わりますが、概ね2,000円前後~4,000円前後が相場です。
契約によって使える通信容量は5GB~使い放題の間で変わり、一般的に使える通信容量が大きいほど月額料金も上がります。

安さだけ見ていると、コスパが悪くなることも。
あまり使わないのに使い放題プランに契約すると、もったいないです。
また、たくさん使うのに、安いからと少ない通信容量のプランに契約しても、すぐに通信制限がかかって使えなくなり、コスパが悪くなってしまいます。
そのため、モバイルWi-Fiは、料金と利用できる通信容量のバランスが良いサービスを選ぶのが良いでしょう。
料金重視で選ぶ、3つのモバイルWi-Fiサービス
■月額料金の安さで選ぶ、モバイルWi-Fi(2022年6月版)
1位 | NEXT mobile | 2,640円~ | 20GB~ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
2位 | Yahoo!Wi-Fi | 2,480円~ | 5GB~無制限 | 詳細 |
3位 | WiMAX×GMOとくとくBB | 3,609円~ | 7GB~無制限 | 詳細 |
1位:NEXT mobile(ネクストモバイル)
回線速度 | 最大150Mbps |
---|---|
月額料金 |
20GB:2,640円 30GB:2,970円 無制限:3,410円 |
キャッシュバック | なし |
特典 | ・端末無料 |
公式ページ | NEXT mobile 公式ページ
![]() |
NEXT mobileは、コスパに優れたポケットWi-Fi
NEXT mobileは、ソフトバンクのLTE回線を利用したポケットWi-Fiサービスです。
NEXT mobileは、ハッキリ言ってあまり有名な会社ではありませんが、月額2,640円で毎月20GBも使えるため、非常にコスパが良く、最近人気が高まっています
「毎月の支払は抑えたいけど、通信容量7GBじゃ足りない…でも使い放題は高いしなぁ…」という方には、まさにドンピシャなモバイルWi-Fiサービスと言えるでしょう。
通信速度は、最大187.5Mbps
NEXT mobileはソフトバンクのLTE通信を利用したサービスで、最大速度は187.5Mbpsです。
187.5Mbpsもあれば、インターネットでページを見たり、動画を見る分にはまったく問題ないですが、他のモバイルWi-FiサービスであるWiMAX(最大440Mbps)と比べると、少し速度は劣ります。
しかし、LTE通信を利用しているため、提供エリアは日本全国になり、また、建物内でも速度が落ちづらいため、使い心地は悪くないでしょう。
月額2,640円で20GBも使える
NEXT mobileの最大の特長は、月間通信量が20GB~30GBも利用できることです。
通常のポケットWi-FiやモバイルWi-Fiでは、使い放題プランに契約しない限りは月間の通信量は7GBとなっており、思いっきり利用することができません。
しかし、NEXT mobileの場合は20GBプランを月額2,640円、30GBプランを月額2,970円利用でき、月額3,410円払えば無制限で利用することが可能です。
そのため、他社モバイルWi-Fiよりもリーズナブルな月額料金で利用できます。
そのため、「7GBは少なすぎるけど、使い放題プランは高いし、そこまでは使わない…」と悩んでいる方にNEXT mobileは非常にうってつけと言えるでしょう。
契約途中の解約は、違約金が高額なので注意
NEXT mobileの注意点は、解約手数料が高額な点です。
NEXT mobileの契約は2年単位となっており、25ヶ月目は無料で解約できますが、それ以外のタイミングで解約しようとすると最大19,000円と高額な解約手数料を請求されてしまいます。
19,000円 | |
14,000円 | |
0円 | |
9,500円 |
このように高額な違約金を請求されてしまうため、NEXT mobileの解約をする際はタイミングに注意した方が良いでしょう。
通信端末は無料でレンタル可能
モバイルWi-Fiサービスでは定番ですが、NEXT mobileでは端末が無料レンタルできます。
ただし、レンタルできる機種や色を選ぶことはできません。
レンタルできるのは、現在だと富士ソフト製のFS030Wという機種です。

電池が20時間も持つ優秀な端末。
色を選んだりすることはできませんが、レンタルできるFS030Wは、電池が最大20時間も持ち、小型のため携帯性に優れるため、機能面で不満を感じることはないでしょう。
2位:Yahoo!Wi-Fi
回線速度 | 最大112.5Mbps |
---|---|
月額料金 | 2,480円~ |
キャッシュバック | なし |
特典 | 端末無料 |
キャッシュバック合計 | キャッシュバックなし |
公式ページ | Yahoo!Wi-Fi 公式ページ |
Yahoo!Wi-Fiは、Y!モバイルの回線を利用したポケットWi-Fi
Yahoo!Wi-Fiは、Y!モバイルの回線を利用したポケットWi-Fiサービスです。
最大速度は112.5Mbpsなので、特別速いワケではありませんが、ネットで調べ物をしたり、ちょっと動画を見る分には、不足はないスペックと言えるでしょう。
Yahoo!Wi-Fiの月額料金は、2,480円~と安いけど…
Yahoo!Wi-Fiの月額料金は、プランによって異なります。
2,480円 | |
3,696円 | |
3,696円~4,380円 |
料金の安さ重視で見るなら、一番安い5GBプランの2,480円を狙いたいところですが、2,480円で利用するためには、Yahoo!JAPANの有料会員サービスであるYahoo!プレミアム(月額462円)に加入しなければなりません。
2,480円でもモバイルWi-Fiの料金としては安い方ですが、毎月5GBしか利用できないため、「インターネットは、ほとんど使わないから安くしたい」という方にはオススメですが、それ以外の方は、他の回線を検討しても良いかもしれません。
Yahoo!Wi-Fiの料金については、別記事「Yahoo!Wi-Fiってホントに安いの?」でも解説しているので、気になる方はあわせてご覧ください。
端末は選べないけど、無料
Yahoo!Wi-Fiでは、接続用の端末(HUAWEI製の506HW)が無料でもらえます。

電源OFFから5秒で起動可能。
506HWは、最大10台まで接続可能で、バッテリーは6時間持つ、無駄な機能が付いていないシンプルな機種になります。
3位:WiMAX×GMOとくとくBB

回線速度 | 最大440Mbps |
---|---|
月額料金 | 3,609円~ |
キャッシュバック | 23,000円 |
特典 | 端末無料+20日以内返品OK |
キャッシュバック合計 | 最大23,000円キャッシュバック |
WiMAX×GMOとくとくBBは、速い回線をたくさん使いたい人向け
WiMAXは、最大速度が440mbsでモバイルWi-Fiサービスとしては最速クラスで使い放題プランも用意されているため、速い回線をたくさん使いたい人にオススメのモバイルWi-Fiサービスです。
WiMAXでは、プロバイダを選ぶことができ、中でも人気があるのがGMOとくとくBBになります。
WiMAX×GMOは、最大440Mbpsの高速モバイルWi-Fi
WiMAX×GMOとくとくBB×は、モバイルWi-Fi最大手のWiMAXと、レンタルサーバー事業で最大手のGMOがコラボして提供している、モバイルWi-Fi(WiMAX)です。
回線速度は、最大440MbpsとモバイルWi-Fiでは最速クラスのスピードを誇ります。
料金プランは、月7GBと使い放題でちょっと高め
WiMAXでは、7GBと使い放題、2種類のプランがあります。
3ヶ月目以降:4,263円 |
7GBのプランの月額料金は3,609円、使い放題のプランの月額料金は、最初の1~2ヶ月目が3,609円、3ヶ月目以降は4,263円になります。
どちらも高速回線を利用できますが、使い放題の方がコスパに優れていると言えるでしょう。
しかし、ここまでご紹介したNEXT mobileやYahoo!Wi-Fiと比べると月額料金は高めなので、たくさん使う人でないとあまりお得にはなりません。
au携帯・スマホのセット割が利用できる
WiMAXのメリットとして大きいのがセット割です。
WiMAXでは、au携帯・スマホのセット割であるauスマートバリューmineが利用できます。
auスマートバリューmineは、au携帯・スマホで契約しているデータ通信プランによって毎月500円~1,000円の割引が受けられるサービスです。
データプラン | タイプ | 割引金額 |
---|---|---|
auフラットプラン |
25 NetflixパックN |
1,000円 |
auピタットプランN | ~2GB | 500円 |
2GB~20GB | 1,000円 |
モバイルWi-Fiサービスでは、通常、セット割は適用されないため、au携帯・スマホを持っている方にとってはうれしいサービスと言えるでしょう。
※セット割のauスマートバリューmineについては、別記事「auスマートバリューのすべて」でくわしく解説しています。
モバイルWi-Fiとしては異例の、高額キャッシュバックがもらえる
WiMAX×GMOとくとくBBでは、モバイルWi-Fiとしては異例の最大23,000円のキャッシュバックが受け取れます。
通常、モバイルWi-Fiでは、高くても15,000円~20,000円程度のキャッシュバックしかもらえません。
また、キャッシュバック自体が行われていないことも珍しくないため、WiMAX×GMOとくとくBBのキャッシュバックはかなり特別と言えるでしょう。
端末代無料+20日以内なら返品OKの特典付き
高額なキャッシュバックに加えて、WiMAX×GMOとくとくBBには2つの特典が付きます。
1つ目は、端末代が無料で選び放題なことです。
モバイルWi-Fi系のサービスでは、端末無料は定番の特典ですが、機種や色を選べません。
しかし、WiMAX×GMOとくとくBBでは、好きな機種、好きな色を選び放題です。
最新端末も選ぶことができるため、WiMAX×GMOとくとくBBの特典は、ちょっとリッチな感じと言えるでしょう。
2つ目の特典が、20日以内であれば返品可能なことです。
『契約したけど、自宅の電波状況が良くない』『期待してたほど速度が出ない』という場合は、20日以内であればキャンセルすることができるので、ちゃんと使えるか不安な方でも安心できるのではないでしょうか。
こんな使い方だと、7GBでは足りなくなる!
モバイルWi-Fiでは、月間7GBの通信容量が利用できるところが多いです。
スマホなどでも採用されているので、どういった制度かご存じの方も多いでしょう。
7GBの通信容量は、どれくらい使えるのか計算しました。
約14,680ページ | 1ページ500KB計算 | |
約146,800通 | 1通50KB計算 | |
約1468曲 | 1曲5MB計算 | |
約34時間 | 1時間210MBとして |
通常のページ閲覧やメール送受信であれば、7GB使い切ることはまずありません。
一番ネックになるのは動画視聴になり、例えば標準画質のYoutubeを1時間視聴で、約210MB消費するので、約34時間視聴すると7GBを使いきることになります。

意外とあっさり到達してしまいがち。
34時間はけっこう余裕があるようにも見えますが、話数の多いドラマなどを見れば意外とあっさり到達してしまうでしょう。
通信容量が7GBに到達してしまうと、制限がかかり使い物にならなくなるので、ある程度容量に余裕のあって月額とのバランスの良い、NEXT mobile(月額2,760円、毎月17GB利用可能)と契約するのがオススメです。
もし、モバイルWi-Fiと光ファイバーで迷ってるなら…
インターネット回線を契約する際、光ファイバーなどの固定回線と持ち運びができるモバイルWi-Fiのどちらにしようか迷っている方は少なくないでしょう。
固定回線は、工事が必要で料金も高めですが、回線速度が速く無制限に利用できます。
一方、モバイルWi-Fiは、工事がいらずリーズナブルな料金で、持ち運びもできるため、いつでもWi-Fiでインターネットが繋がります。
人によってどちらが良いかは変わりますが、一つの目安として、以下のような条件に当てはめて考えるのが良いかもしれません。
・外出が多い学生さんや独身社会人 ・引越しが多い方 |
・家にいることが多い方 ・キャッシュバックがたくさん欲しい方 |
モバイルWi-Fiは、料金重視で、外出が多い方にオススメと言えます。
光ファイバーは、速度重視で家にいることが多い方に向いているでしょう。
●関連オススメ記事



![]() |
![]() |




