auひかり工事 丸わかりガイド|工事費から注意点までサクッと解説!
![]() |
![]() |
auひかりを契約する際に気になることの一つが、導入工事費です。
「工事費用は高いの?」「工事費は無料って聞いたけど、本当?」「マンションの場合はいくら?」 などなど、auひかりの工事費用については不安な方もいるかもしれません。
このページでは、auひかりの工事費をはじめ、工事内容、各種注意点などを詳しくサクッと解説しています。
auひかりの工事費はいくら?無料になるの?
光回線(光ファイバー)を導入には、通常であればおよそ3~4万円の工事費が必要になります。
以前であれば、光回線を普及させる目的で、格事業者がキャンペーンを実施し、工事費を無料にするのが当たり前でした。
しかし`、全国的に光回線が普及した今では、工事費がかかるのが当たり前となってしまったのです。
auひかりも例外ではなく、当然初期工事費が必ず発生します。
ホーム(戸建)タイプ | 41,250円 |
---|---|
マンションタイプ | 33,000円 |
auひかりの工事費は、ホーム(戸建)タイプとマンションタイプで金額が違いますが、どちらもかなり高額な費用がかかります。
工事費は分割で請求されるが、実質無料になる
このようにかなり高額なauひかりの工事費ですが、支払いは分割で請求されます。
ホーム(戸建)タイプなら571円×30ヶ月、マンションタイプなら1,304円×24ヶ月かけて請求されます。
「毎月1,304円の請求・・・スマホのセット割などで割引されても、工事費がこれだけ高ければ、あまり意味がない感じが…」 と、場合によっては思われるかも知れません。
でも大丈夫です。実はこの高額な工事費は実質無料になるのです。
auひかりに申し込むと、キャンペーンが適用されるため、戸建てで毎月571円×30ヶ月、マンションタイプで1,304円×30ヶ月の割引が適用されます。
加えて、ひかり電話のオプションに申し込むと毎月500円の割引もプラスされるので、合計で毎月1,304円が割引されることになります。
工事費の請求が毎月571円なので、毎月1,375円割引されれば、実質無料となり、実際の請求は以下のとおりです。
利用料金 (ホームタイプ) |
5,610円 |
電話基本料 | 550円 |
工事費用 | 571円 |
工事費用割引 | -571円 |
合計 | 6,160円 |
---|
ひかり電話のオプションは、スマホのセット割を受けるのに必ず必要なオプションです。
そのため、多くの方は意識せずとも工事費は実質無料になるのではないでしょうか。
auひかり工事費の注意点?!あくまで「実質」無料
auひかりの工事費に関して、ひとつ注意点があります。
それは、毎月1,375円の割引が効いたとしても、あくまで実質無料であることです。
割引が効いているだけなので、請求は発生しているのです。
もし割引が効いている24~30ヶ月以内にauひかりを解約した場合、割引は適用されなくなり、工事費の残りを一括で支払わなくてはいけません。
例えば、ホーム(戸建)タイプで12ヶ月目で解約した場合、工事費の残りは1,375円×18ヶ月分=24,750円となります。 この24,750円を一括で支払いしなくてはいけないのです。
auひかり工事費の注意点?!工事をしなくても工事費は発生する
auひかりの工事は、ほとんど工事作業をしない場合があります。
例えばマンションタイプなどで既にauひかりの設備が入っている場合、マンション内のMDFという配電盤などをまとめた部屋でスイッチを切りかえるだけで工事?は完了す。
ホーム(戸建)タイプの場合でも、以前に回線工事をして撤去していなければ、作業はほぼ発生しません。
ただし、このような場合(工事作業をしていない?)でも、工事費は発生します。
理由は、工事費の支払義務があると長期間の契約に繋がるからだと思います。
光回線の市場は、会社間でお客さんを奪い合っているので少しでも解約させにくくしているのではないでしょうか。
auひかり工事費の注意点?!土日祝の工事は+3,300円かかる
auひかりの工事費はホーム(戸建)タイプで41,250円、マンションタイプで33,000円です。
実は、工事が土日祝日に行われた場合は、追加で+3,300円かかります。
3,300円は、分割ではなく初回の請求時に請求されます。
そのため、工事の立ち会いが必要ではない場合は平日にした方が良いでしょう。
土日祝の工事は、+3,300円の追加料金がかかるんだ!
申し込み~工事~開通までの流れは?どれくらいかかる?
auひかりは、戸建なら約2~3週間、マンションなら約2週間程度で開通します。
※3~4月など春先の引っ越しシーズンは申し込みが殺到し、混みあうのでもう少しかかる場合があります。
開通までのおおまかな流れとしては以下の通りです。
■auひかりの開通までの流れ
- auひかりを申し込む
- 工事日連絡(申し込みから、おおよそ1週間以内)
- 接続に必要な機器の郵送
- 工事、開通
auひかりの場合、基本的にLANケーブルを挿せば、インターネットに繋がります。
接続に必要な機器を正しく繋いでいれば、auひかりの接続は簡単でしょう。
なお、無線で接続したい場合は、別途設定が必要です。
早めに申し込んでおくと安心だ!
auひかりの申し込みはお得なキャンペーンを利用しよう!
auひかりに申し込むときには、プロバイダや代理店のキャンペーンを利用するのがおすすめです。
各窓口で魅力的な特典を用意しているため、欲しい特典に応じて窓口を選ぶと良いでしょう。
とくに人気とお得度が高いおすすめの窓口は、以下の3社です。

So-netは総額94,336円の月額料金割引
キャンペーン内容 | 月額料金割引 戸建:総額63,541円 マンション:総額49,252円 キャッシュバック 戸建:14,154円 マンション:17,222円 |
---|---|
ひかり電話 | 追加キャッシュバックなし |
有料オプション | 加入は任意 |
その他特典 |
・セキュリティ12ヶ月無料 ・PCサポート12ヶ月無料 |
キャンペーン合計 |
戸建:77,695円 マンション:66,474円 |
キャンペーン期間 | 2023年3月1日~3月31日 |
公式ページ | So-net×auひかりキャンペーン
![]() |
auひかりの提携プロバイダであるSo-netでは、月額料金の割引キャンペーンを開催中です。
通常、auひかりの月額料金は5,610円ですが、So-netのキャンペーンを適用することで、毎月最大2,499円(マンションは最大3,255円)の割引が適用されます。
合計割引額は最大94,336円にもなり、他の代理店・プロバイダのキャッシュバックキャンペーンにも引けを取りません。
住居タイプ | 通常料金 | 割引後料金 | 毎月の割引額 |
---|---|---|---|
戸建て | 5,610円 | 980円 |
|
マンション | 4,180円 | 980円 | 3,255円 (合計78,531円) |
auひかりでは、申し込み窓口の多くがキャッシュバックを行っており、月額料金割引キャンペーンを行っている窓口はほとんどありません。
そのため、月額料金の割引を希望する方であれば、So-net一択であると言えるでしょう。
また、キャッシュバックのように受け取り申請が必要ないため、うっかり特典を受け取り忘れるトラブルもありません。
「高額な特典を確実にもらいたい!」という方であれば、So-netのキャンペーンは十分満足できる内容と言えるでしょう。
So-netについて詳しくは「So-net×auひかりのキャンペーンを、まるっと解説!」をご覧ください。

最大70,000円キャッシュバックのNNコミュニケーションズ
キャンペーン | 70,000円 ※マンションは70,000円 |
---|---|
auスマートバリュー | +10,000円 |
有料オプション | 加入は任意 |
その他特典 | なし |
キャッシュバック合計 | 最大80,000円キャッシュバック ※マンションは最大80,000円 |
キャンペーン期間 | 2023年3月1日~3月31日 |
公式ページ | NNコミュニケーションズ
![]() |
NNコミュニケーションズ
のキャンペーンでは、auひかりの申し込みで64,000円、auひかり+auひかり電話の同時申し込みで70,000円のキャッシュバックが受け取れます。
有料オプションの複数加入や友人紹介など、キャッシュバックを受け取るための厳しい条件は一切設けられていないため、「とにかくお得にauひかりを申し込みたい!」という方におすすめです。
また、キャッシュバック以外にもWi-Fiルーターも選択できるため、これからネット環境を整えようと考えている方にもぴったりでしょう。
さらに、キャッシュバックの受け取り申請をわざわざ行わずとも、最短開通翌月には特典がもらえるのも魅力です。
auひかりの申し込み時、キャッシュバックの振り込みを希望する口座番号を口頭で申告するだけなので、手続き漏れによる受け取り忘れがありません。
以上のことから、NNコミュニケーションズはネット上での申し込みに不慣れな方や、手軽に現金を受け取りたい方に適した窓口と言えます。

アシタエクリエイトは無条件で45,000円キャッシュバック
キャンペーン内容 | 45,000円キャッシュバック |
---|---|
ひかり電話 | 追加キャッシュバックなし |
有料オプション | 加入は任意 |
その他特典 | なし |
キャッシュバック合計 | 45,000円キャッシュバック |
キャンペーン期間 | 2023年3月1日~3月31日 |
公式ページ |
アシタエクリエイト 公式ページ
![]() |
auひかりの正規代理店である アシタエクリエイト
では、無条件で45,000円をキャッシュバックしてくれます。
キャンペーンの適用条件もとくになく、アシタエクリエイトの公式サイトからauひかりを申し込むだけで、最短で開通翌月にはキャッシュバックの受け取りが可能です。
また、申し込みと別に特典の受け取り手続きを行う必要がなく、口頭でキャッシュバックの振り込み指定口座を伝えるだけで現金が振り込まれるのもメリットです。
ただし、アシタエクリエイトの特典は45,000円キャッシュバックのみであり、Wi-Fiルーターのプレゼントや有料オプションによる還元額の増額等はできません。
そのため、より高額な特典を狙っている方であれば、前述した So-net
や NNコミュニケーションズ
のほうが満足度が高いかもしれません。

工事って何するの?立ち会い必要?壁に穴あける?
工事費と同じくらい気になるのが、工事の内容です。
工事は、基本的に立ち会いが必要になりますが、家にいればよいだけです。
マンションタイプで、既に建物に設備が入っている場合は立ち合いが必要なケースは少ないでしょう。
そして、実際に工事ですが、おおまかに3パターンあります。
・電話の配管を通して光ファイバーを入れる
・エアコンの穴から光ファイバーを入れる
・壁に穴を空けて光ファイバーを入れる
※工事内容に関しては、光ファイバーの工事でも画像で詳しく解説しています。
持家でも賃貸でも、ほとんどは電話の配管を通す方法で工事します。
壁に穴を空ける工事は、最終手段として取られることが多いです。
万が一、穴を空ける場合も、事前に確認を取ってくれるので「勝手に壁に穴を空ける」ということはないでしょう。
工事作業の注意点!賃貸の場合は大家さんの許可が必要
賃貸の場合、光回線の導入工事をするには基本的に大家さんの許可が必要になります。
許可は口頭で良いので、工事をする前に許可をもらいましょう。
特に壁に穴をあけるような工事をする場合は、大家さんや管理会社の判断が必要です。
戸建で既に回線導入工事が完了している場合や、マンションに設備が入っている場合は特に許可をもらう必要はありません。
大家さんに許可をもらうにはコツがいるので、光回線工事 丸わかりガイド|大家さんから「工事OK!」をもらうコツが参考になります。
賃貸の場合は、大家さんや管理会社の許可がいる場合があるぞ!

![]() |
![]() |




