1. ホーム
  2. キャンペーン
  3. ジョーシン電機のeo光キャンペーンのデメリット

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

ジョーシン×eo光キャンペーン、3つのデメリット!ポイントもらうのめんどくさい!?

ジョーシンeo光キャンペーン

ジョーシン電機(Joshin)でeo光を申し込みすると、10,000ポイントをもらえるキャンペーンを実施していますが、他の eo光キャンペーン と比較してお得な内容と言えるのでしょうか?

ジョーシン電機×eo光
▲ジョーシン×eo光キャンペーンでは、
10,000ポイントを受け取ることができる。

このページでは、関西圏をメインに多く出店しているジョーシン電機のeo光キャンペーンと3つのデメリットについて解説しました。

>>eo光のキャンペーン一覧

ジョーシン×eo光キャンペーン、3つのデメリット!

ジョーシンでeo光を契約するメリットは色々あります。

■eo光をジョーシンで契約するメリット

こういった色々なメリットはあるものの、ここで紹介するような3つのデメリットもあります。

そのため、デメリットが気になる場合は他のキャンペーンとしっかり比較・検討した方が良いかもしれません。

デメリット(1)契約する際、長時間拘束される

1つ目のデメリットは、『契約する際、長時間拘束される』です。

店舗でサービス内容や料金、キャンペーンの説明を受けて、どのプラン・サービスに契約するか決めて、申し込み用紙に何度も名前や住所を書いて…とやっていると軽く数時間経ってしまいます。

eo光Joshin手続き
▲アレコレ説明を受けて手続きしてたら、
数時間経ってた…となる可能性がある。

別に時間かかるのは全然OK!」という人もいるかもしれませんが、多くの人は何時間も拘束されるとお腹も空くし、なかなかのストレスを感じることになるでしょう。

直接スタッフから説明してもらえるメリットはあるものの、スタッフの説明が自分に合わず、聞きたいことを聞けないと余計に時間もかかり、ストレスを感じるかもしれません。

できるだけスムーズに契約をするなら、やはりWebからの申し込みが良いでしょう。

eo光の公式ページ から申し込みなら、早ければ5分もあれば申し込みが完了します。
後述するジョーシン×eo光のポイントとキャッシュバックはどっちがお得?でeo光公式のキャンペーンについては詳しく解説していますが、ジョーシンよりもお得に始めることも可能です。

●公式ページ: eo光公式ページ

●関連記事

【関西】eo光キャンペーン比較!後悔しない最新キャッシュバック事情2023

デメリット(2)ポイントは店まで受け取りに行く必要あり

2つ目のデメリットは、『ポイントは店まで受け取りに行く必要あり』です。

ジョーシン電機×eo光のキャンペーンでもらえるポイントの受け取りには、開通後にeo光登録証などの開通証明書類を持って店舗で手続きする必要があります。

eo光Joshinポイント受け取り
▲ジョーシンポイントを受け取るには、
店舗までワザワザ行く必要がある。

ジョーシン電機は近所にあるし、そのうち行くでしょ」という人もいるかもしれませんが、ポイントをもらうのに必要な開通証明書類を忘れて、なかなか受け取れない…という事態も発生しかねません。

最悪の場合、「受け取り忘れてポイントもらえなかった…」ということも起こり得るため、店舗まで行く必要があるのは小さくないデメリットと言えるでしょう。

デメリット(3)有料オプションに契約させられる場合も…

3つ目のデメリットは、『有料オプションに契約させられる場合も…』です。

ジョーシン電機をはじめとした家電量販店や、店舗にいるeo光スタッフはオプテージ直属の人もいますが、じつは代理店の人が案内している場合もあり、代理店によっては有料オプションをオススメしてくるケースもあります。

ジョーシン電機eo光キャンペーンオプション
▲断るのが苦手・めんどくさい人は、
場合によってはストレスたまるかも…

必要ないオプションであれば断れば良いだけです。
しかし、断るのが苦手・めんどくさい人にとってはストレスでしかないでしょう。

長時間アレコレ説明を受けて、自分には必要ないオプションを判断して断る…のが、『えー、なんかめんどくさそー』と感じる人は、短時間で済ませることも可能な eo光公式ページ から申し込みするのがオススメです。

●公式ページ: eo光公式ページ

ジョーシン×eo光のポイントとキャッシュバックはどっちがお得?

別記事「 【関西】eo光キャンペーン比較!後悔しない最新キャッシュバック事情2023」でも解説している通り、eo光にはジョーシン以外のキャンペーンも存在します。

■eo光の各種キャンペーン
 
キャッシュバック・特典
eo光公式ページ
・10,000円
 ※マンションは3,000円
 ※さらに+5000円分追加

・最大2,168円の月額料金割引
・他社解約金最大6万円まで負担
auショップ
・5,000円~のクーポン
 ※携帯・スマホの購入に使えるクーポン
 ※店舗によっては未実施の場合あり
ヨドバシカメラ
・10,000円のクーポン
 ※マンションは5,000円のクーポン
 ※開通後、店頭にて受け取り
ジョーシン
・10,000ポイント
 ※マンションは5,000ポイント
 ※開通後、店頭にて受け取り
ヤマダ電機
・10,000ポイント
 ※マンションは5,000ポイント
 ※開通後、店頭にて受け取り
エディオン
・10,000円のクーポン
 ※マンションは5,000円のクーポン
 ※開通後、店頭にて受け取り
※時期や店舗によって未実施の場合あり。

その中でも特に人気の高いのは、 eo光公式ページのキャンペーン (最大10,000円の商品券)ですが、ジョーシンでもらえるポイントも10,000ポイントとなるため、金額的に差はありません。

また、eo光公式のキャンペーンはホームページを確認してもらえればわかりますが、商品券の他に電子ポイントを選ぶこともできます。

月額料金割引に関しては、どの窓口から申し込みをしても、適用されるはずなので、最終的には「どちらが好きか?」というところで決めることになるでしょう。

●関連オススメ記事

eo光キャンペーン比較 【関西】eo光キャンペーン比較!後悔しない最新キャッシュバック事情2023 eo光の最新キャンペーンを比較しました。eo光で高額キャッシュバックが欲しいなら、どこから申し込みするのが良いのでしょうか?公式、代理店、価格com、auショップ、家電量販店などあらゆる窓口のキャンペーン情報を集めて解説・比較しています。 2023-09-13

まとめ:ジョーシン×eo光キャンペーン、3つのデメリット!

このページでは、家電量販店のジョーシン×eo光のキャンペーンについて解説しました。

ジョーシンでeo光を申し込む際には、専門スタッフに説明してもらうことができ、タイミングによっては抽選大会に参加してeoグッズをもらえることもあります。

eo光グッズ抽選
▲家電量販店にあるeo光ブースでは、
抽選でeo光グッズをもらえる。

しかし、ジョーシンにはデメリットもあります。
まず、ジョーシンでeo光を申し込みする際には、アレコレ説明を受けたり、プランを選んだり、申し込み用紙に記入していると軽く数時間はかかってしまうでしょう。

また、ジョーシン×eo光のキャンペーンでもらえる10,000ポイントは、開通したことを証明する書類(eo光登録証など)を持ってジョーシンの店舗まで行く必要があり、地味に手間がかかります。

ジョーシン電機eo光
▲ジョーシン電機でeo光を申し込む際には
3つほどデメリットがあるので、注意!

受け取り忘れると、せっかくの10,000ポイントが台無しになる危険性もあるため、同じ10,000円をもらうにしても郵送してもらえる eo光公式ページ のキャンペーンの方がリスクが少ないと言えるかもしれません。

しかも、 公式ページ からの申し込みで、いまなら+5,000円分の商品券がもらえます。

そして、ジョーシン電機をはじめとした家電量販店のeo光スタッフはオプテージ直属の人もいれば、代理店の人もおり、場合によっては有料オプションや携帯/スマホの乗り換え勧誘をされる可能性があります。

必要なければ断ればいいだけ…ではありますが、断るのが苦手な人・めんどくさい人にとっては小さくないデメリットになり得るでしょう。

●関連オススメ記事

eo光auショップ申し込み eo光をauショップで申し込むのはデメリットだらけ!?どこで申し込むのがベスト? auショップでeo光の勧誘を受けても、申し込みはデメリットだらけかもしれません。auスマートバリューが使えるeo光は、auショップでオススメされますが、ショップ店員さんの言われるがままに契約すると後悔するかもしれません。このページでは、eo光をauショップで申... 2022-08-04

関連記事
auひかり代理店、株式会社25 auひかり代理店25の正体!最大13万円還元は本当にもらえるの?胡散臭くない?
キャンペーン
auひかり代理店25(トゥエンティファイブ)では、最大13万円還元キャンペーンを提供しています。大手ネット回線代理店のALL CONNECTの子会社の25が提供する13万1千円キャッシュバッ...
auひかり×NEXTキャンペーン auひかり×NEXTのキャンペーンを解説!最大5.2万円キャッシュバックは、全員もらえる?
キャンペーン
auひかり代理店のNEXT(ネクスト)では、最大5.2万円のキャッシュバックを受け取れます。かなり高額なキャッシュバックと言えますが、有料オプション加入なしで全員もらえるのでしょ...
auひかりXBOX oneキャンペーン 【ゲーマー向け】auひかりキャンペーンで、XBOX oneをもらえる? auひかりでXBOX oneのキャンペーンはあるか?を解説しています。インターネット回線によっては定番のキャッシュバック以外にもゲーム機やパソコン・家電プレゼントキャンペーンが...
auひかりの代理店 【比較】auひかり人気代理店一覧まとめ、本当にお得なキャンペーンはどれ? auひかりの代理店キャンペーンを比較・解説しました。auひかり代理店はたくさん種類がありますが、お得なところもあれば、ビミョーなところもあり、キャンペーン次第で数万円単位...
NURO光のパソコンキャンペーン NURO光特典キャンペーンでパソコンがもらえる!けど、実際はお得じゃない件 NURO光でパソコンやタブレットがもらえる特典キャンペーンがありますが、実際にはお得と言えるのでしょうか?高額なパソコンやiPadなどがもらえるならお得感じもしますが、実際に...