【NURO光×テレビ】ひかりTV for NUROってどんなサービス?何が見られる?
![]() |
![]() |

NURO光では、インターネット回線を使ってテレビを見られるサービス、『ひかりTV for NURO』を2018年3月より提供しています。
このページでは、ひかりTV for NUROのサービス内容、料金、視聴に関するQ&A情報をまとめました。
NURO光で地デジが見られる!ひかりTV for NURO
ひかりTV for NUROのサービス内容、月額料金などの情報をまとめました。
視聴可能チャンネル | 地デジ、BS、ベーシックチャンネル、ビデオサービス |
---|---|
月額料金 | お値打ちプラン:2,500円~ テレビおすすめプラン:1,500円~ ビデオざんまりプラン:1,500円~ 基本放送プラン:1,000円 ※チューナーをレンタルする場合は、上記料金+500円~ |
公式ページ | ひかりTV for NURO公式ページ |
地デジ/BS+80を超える専門チャンネル+ビデオサービスが見られる
ひかりTV for NUROには、地上デジタル放送、BS放送、80を超える専門チャンネル、ビデオサービスと非常に豊富な種類のコンテンツが用意されています。
いわゆる地上波、地デジ放送 | |
衛星放送 | |
映画やアニメ、ドラマなどの専門チャンネル | |
映画やドラマ、アニメなどのビデオサービス |
地デジ放送、BSに加えて、映画・ドラマ・アニメ・時代劇・音楽などの80を超える専門チャンネルが見られるベーシックチャンネル、自分が好きな時に好きなコンテンツを見られるビデオサービスが用意されています。
月額料金は1,000円~3,500円。チューナーをレンタルするなら+500円~
ひかりTV for NUROの月額料金は、プランによって異なります。
最もベーシックな地デジとBSが見られる基本放送プランの場合は月額1,000円、すべてのコンテンツが見られるお値打ちプランの場合は3,500円です。
2,500円 |
地デジ、BS、ベーシックチャンネル、ビデオサービス | |
1,500円 |
地デジ、BS、ベーシックチャンネル | |
1,500円 |
地デジ、BS、ビデオサービス | |
1,000円 | 地デジ、BS |
お値打ちプラン(3,500円/月)、テレビおすすめプラン(2,500円/月)、ビデオざんまいプラン(2,500円/月)については、キャンペーン特典として最初の2年間は1,000円引きの月額料金で利用可能です。
また、ひかりTV for NUROの利用には、ひかりTV対応チューナーが必要となります。
ひかりTV対応チューナーは、購入またはレンタルで用意する必要があり、レンタルする場合は月額500円~が別途必要です。
スマホやタブレットでも視聴可!録画もできる!
ひかりTV for NUROは、TV以外にもPC、スマホ、タブレットでも視聴可能です。

外出先でもテレビを見ることができる。
スマホやタブレットでは、専用のアプリ『ひかりTVどこでも』を利用することになり、外出先でもテレビを視聴することが可能となります。
番組やビデオを録画することもできるため、インターネットが繋がらないような場所でも途切れることなくサービスを楽しむことも可能です。
公式ページ:ひかりTV for NURO公式ページ
ひかりTV for NUROの利用には、NURO光契約が必要
ひかりTV for NUROを利用するためには、NURO光に契約している必要があります。
あくまでNURO光の回線を使って、地デジなどのテレビやビデオを視聴するサービスになるため、NURO光を契約している状態でないとひかりTV for NUROを使うことはできないのです。
『ひかりTVに興味あるけど、まだNURO光に契約してない』という方は、NURO光公式ページなどから対応エリアをチェックし、申し込みすることをオススメします。
なお、NURO光では様々なキャンペーン特典が提供されています。
定番のキャッシュバックをはじめ、PS4やNintendo Switchなどのゲーム機プレゼント、飛行機のマイルプレゼントなどが提供されているため、キャンペーン特典もチェックしたい方は別記事「【最新】NURO光キャンペーン特典比較!」もあわせてご覧ください。
ひかりTV for NUROに関するQ&A
ひかりTV for NUROについてのQ&Aをまとめました。
Q.ひかりTV for NUROに契約しないとテレビは見られない?
アンテナがあれば、ひかりTV for NUROに契約しなくても地デジは見られます。
ひかりTV for NUROに契約するメリットは以下のものがあります。
・PCやスマホ、タブレットでもテレビを見られる
・専門チャンネルやビデオサービスも見られる
・電波状況が悪くても視聴できる
専門チャンネルやビデオサービス、PCやスマホなどでテレビが見られるのに魅力を感じるならば、契約を検討してみても良いかもしれません。
Q.ひかりTV for NUROは工事は必要?
ひかりTV for NUROの利用にあたって、工事は必要ありません。
ルーター、ひかりTV対応チューナー、テレビやPCを接続し、表示された画面でエントリーコード(Sub No)を入力すれば設定完了となります。

機器を接続すれば、すぐに楽しめる。
また、ひかりTV for NUROをスマホやタブレットで見る際には、『ひかりTVどこでも』アプリをインストールすれば、自宅でも外出先でもテレビや専門チャンネルを楽しむことが可能です。
Q.ひかりTVのチューナーは、レンタルと購入どっちが良い?
金額的には、ひかりTVのチューナーはレンタルをオススメします。
チューナーのレンタルは月額料金500円です。
一方、チューナーを購入する場合は1番安いチューナーで3万円、高額なもので5万円を超えてきます。

レンタルの方がお得になる可能性が高い。
仮にサービスを5年使った場合、ようやくレンタルよりも購入がお得になりますが、実際には5年も経てばチューナーの調子が悪くなったり、2018年12月から始まる8K放送に対応するために買い替えなければいけない可能性も出てきます。
レンタルであれば、故障の際や、8Kに対応したい場合は交換してもらえるため、そういったことを含めて考えるとチューナーは購入よりもレンタルがお得になる可能性が高いと言えるでしょう。
ひかりTV for NUROは、どこでも利用できる?
ひかりTV for NUROの提供エリアは関東/関西のみです。
東海/九州については、ひかりTV for NUROに対応しておらず、利用できません。
NURO光の提供エリアは、2018年1月より東海/関西、2019年4月より九州にも拡大されましたが、ひかりTV for NUROについては未対応となっています。
今後の予定はわかりませんが、東海/関西/九州のNURO光ユーザーが増えていけば、ひかりTVサービスについても提供開始となる可能性は高いかもしれません。
ひかりTV for NUROってどんなサービス?まとめ
ひかりTV for NUROは、そもそもテレビを見ない方や、『テレビを見るのにお金払うのはちょっとなぁ…』という方にはあまり向きませんが、テレビ大好き!という方なら魅力を感じやすいサービスと言えるでしょう。
地デジ/BS、80ch以上の専門チャンネル、ビデオサービスなど豊富なコンテンツが用意されており、『ひかりTVどこでも』アプリを利用すれば、外出先からスマホやタブレットを使ってテレビを見られます。
月額料金はかかるものの、ひかりTV for NUROなら普通にテレビを見るよりも楽しみ方がパワーアップするため、テレビ好きな方は加入を検討してみるのをオススメします。
●NURO光のテレビサービスに関するオススメ記事

![]() |
![]() |




