eo光のタブレット、キャンペーンで1万円割引されるけどビミョー?!iPadの方が良い?
![]() |
![]() |

eo光スマートリンクでは、タブレットが手に入ります。
手に入る…と言っても無料ではなく、月額1,265円×24ヶ月の分割払いで購入することになりますが、「そろそろタブレット買おうかな…」という人でもeo光スマートリンクを利用するのはアリなのでしょうか?
このページでは、eo光スマートリンクのサービス内容やキャンペーン、手に入るタブレットなどについて解説しました。
eo光スマートリンクのサービス内容、メリット
eo光スマートリンクのサービス内容・メリットをまとめました。


サービス内容 | ・Androidタブレット ・リモートサポート ・延長保証1年など |
---|---|
月額料金 | タブレット購入費:1,265円×24回 プレミアムパック:313円 |
キャンペーン | タブレット購入代金1万円割引 |
公式ページ | eoスマートリンク公式ページ |
メリット(1)NEC LAVIE TabE TE410/JAWが手に入る
スマートリンクは、タブレットサービスです。
そのため、専用タブレットとしてNEC製のLAVIE TabE TE410/JAWが手に入ります。

1,265円×24回払いで手に入る。
TE410は、NEC製の最新androidタブレットです。
10.1型ワイド型IPS液晶、8コアCPU、2GBメモリ、指紋認証機能を搭載しており、WordやExcelなどのOfficeも使えるタブレットを1,265円×24回払いで手に入れられます。
メリット(2)月額313円で手厚いサポートを受けられる
メリット2つ目はセキュリティやサポートです。
月額313円のプレミアムパックに加入すると、セキュリティソフトのMcAfee(5ライセンス分)やリモートサポート、メールウイルスチェック、メールアドレス追加といった手厚いサポートが利用できます。

遠隔サポートやMcAfeeなどを使える。
特にリモートサポートは、専門スタッフが遠隔操作でわからない操作や複雑な設定を親切に案内してくれるため、「タブレット初めてだし、いろいろ不安…」という方の心強い味方になるでしょう。
メリット(3)メーカー保証1年+延長保証1年がつく
メリット3つ目は延長保証1年です。
分割購入できるLAVIE Tab TE410にはメーカー保証1年が付いていますが、スマートリンクに加入することで保証期間が1年間延長されます。
保証期間内にスマートリンクのタブレットが修理が必要になったり、不具合で交換が必要になった場合には、規定に応じてしっかり保証を受けることが可能です。
eo光スマートリンク、タブレット欲しいならお得?
「ちょうどタブレット欲しかったんだよねー」という人は、eo光スマートリンクが気になるかもしれませんが、実際加入する価値のあるサービスなのでしょうか?
最新タブレット+手厚いサポートが欲しい人にはオススメ
eo光スマートリンクは『最新タブレット』+『手厚いサポート』がウリのサービスです。
まず、NECの最新タブレットが手に入ります。
その時々によって提供しているタブレットはSONY製だったり、Huawei製だったりしますが、現在ではNECのLAVIE TabE TE410/JAWを提供中です。

タブレット初めて買う人向けと言える。
また、月額料金はかかるものの、プレミアムパックに加入していればリモートサポートで操作や各種設定を教えてもらうことができるので「タブレット初めてだし、ちゃんと使いこなせるか不安…」という人でも一定以上の安心感を感じられるでしょう。
eo光はサポートも定評のあるサービスです。
オリコン顧客満足度調査やRBB TODAYなど、多くの顧客満足度調査において高い評価を獲得しているため、「正直インターネットとか苦手…」という人でも、しっかりサポートしてもらえます。

多くの満足度調査で高いスコアを獲得。
スマートリンク自体がサポートをウリにしている部分はあるので、「タブレット、自分で調べて何とか使えるよ」という人だと加入するメリットを感じづらい可能性もありますが、初めてタブレットを買うような人にはピッタリなサービス内容と言えるでしょう。

「サポートいらない」「iPad欲しい…」という人にはビミョー?
eo光スマートリンクは、タブレット初心者向けに手厚いサポートをウリにしていますが、「別にサポートいらない」「NECじゃなくてiPad欲しい」といった感じの人はビミョーに感じるかもしれません。
タブレットは、eo光よりAmazonで買った方が安い
NECのLAVIE TabE TE410/JAWについても、特別安いワケではありません。
LAVIE TabE TE410は、eo光のキャンペーンで10,000円引され約27,000円で購入できますが、同じ機種はAmazonなら24,000円前後で購入できてしまいます。


購入する方が安く済んでしまう。
eo光スマートリンクでは、タブレットの保証期間が1年長くついてくるため、保証代と考えると数千円の差が無駄なワケではありませんが、タブレットは落としたりしない限りは1年で壊れる可能性はあまりないでしょう。
eo光スマートリンクは、iPad向けのサービスではない
また、eo光スマートリンクにiPadはありません。
iPadはタブレットとして高い人気を誇りますが、「eo光スマートリンクをiPadで利用したい!」と思っても対応しておらず、LAVIEを使わざるを得ません。
つまり、「色々わからないこと多いし、eo光のサポートがないと絶対ダメかも…」という人でない限りは、eo光スマートリンクを必ずしも利用する必要はないでしょう。
iPadが欲しいなら、最初からiPadを買ってみるのも良いかもしれません。
●関連オススメ記事

eo光スマートリンクより、他のキャンペーンの方がお得?
eo光スマートリンクのキャンペーンでは、専用タブレットを10,000円割引で購入できる特典を受けられますが、このページの「「サポートいらない」「iPad欲しい…」という人にはビミョー?」で解説した通り、Amazonで同じ機種をもっと安く購入できるため、ハッキリ言ってキャンペーン自体はお得なのかはビミョーなところでしょう。
多数の特典を受けられる、eo光+電気+ガス
なお、eo光ではネット回線以外に、電話やテレビ、電気・ガスサービスも提供しています。

キャッシュバック(商品券)などをもらえる。
各サービスをセット契約することで受けられるキャンペーンもあり、例えば、別記事「eo電気・関電ガスはホントに安くなる?」でも解説している通り、eo光ネット+電気+ガスをセット契約するとキャッシュバックや月額割引、Quoカードなどを受け取れます。
・10,000円キャッシュバック ※マンションは5,000円 ※5ギガ・10ギガは、15,000円 ・最大2,200円の月額料金割引 ・他社解約金最大5万円まで負担 |
|
・選べるギフト(JCBギフトカード4,000円分、Google Home miniなど) ・月額料金550円×12ヶ月OFF ・契約事務手数料3,564円、解約精算金3,564円無料 |
|
eo電気の月額料金最大550円OFF×4ヶ月 | |
・1,000円分のQuoカード ・抽選で毎月100名に神戸ビーフ1万円分 |
手厚いサポートに魅力を感じる場合は、キャンペーンのお得度は度外視するのもアリですが、「手厚いサポートは、なくても最悪OK」という考えの人は、スマートリンク以外のキャンペーンの利用を検討してみるのが良いかもしれません。
●関連オススメ記事


![]() |
![]() |




