このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
あっさりわかる!かんたんインターネット回線の選び方!
|
|
|
インターネット回線選びは、かなり大変です。
サービスの数は多すぎ、料金プランは複雑、キャッシュバックやキャンペーンはお得なのか意味不明…、多くの人は「結局どのネット回線が良いの…?」と迷ってしまいます。
多くの人が迷子になってしまいがち…
インターネット光回線比較ナビでは、『ネット回線選びの困った!』を解決するべく、複雑なインターネット回線をやさしく解説しています。
あっさりわかる!かんたんインターネット回線の選び方!
多くの人が難しく感じてしまうネット回線選び…
たしかに数百以上もあるネット回線サービスから、自分にピッタリなサービスを見つけるのは簡単ではありません。
選び方次第では、あっさりわかるかも?
しかし、選び方によっては意外とあっさりわかるかもしれません。
ここでは、住んでいる住居のタイプ別のおすすめネット回線情報をまとめました。
|
■ネット回線、どこで使う?
※クリックすると説明に飛びます。 |
【戸建向け】オススメのネット回線

まずは、戸建に住んでいる人にオススメのネット回線です。
戸建タイプは自宅に引いた光回線を占有(マンションは基本的に共有)できるため、速度が出やすいメリットがあります。
加入するサービス次第で、マンションタイプよりも速い速度に期待できるでしょう。
| 特徴 | |
|---|---|
| 速度:下り最大2Gbps 月額料金:5,500円 So-net提供、高速光回線。 Wi-Fiルーター無料 実際利用した際の速度に定評あり。 北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外に対応。 |
|
| 最大速度:1Gbps 月額料金:5,390円~ ※最大6カ月無料 KDDI提供、速度に定評のある光回線。 最大75,000円キャッシュバック。 東海/関西は戸建タイプのみ非対応。 |
|
| 最大速度:1Gbps 月額料金:5,720円 SoftBankが提供する光コラボ。 IPv6高速ハイブリットで速度向上。 対応エリアが広く加入しやすい。 |
|
| 最大速度:1Gbps 月額料金:5,720円 ドコモが提供する光コラボ回線。 IPv6プラス対応、速度保証制度がある。 対応エリアが広く加入しやすい。 |
|
※東海限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:2,980円~ 中部テレコムが提供する光ネット回線。 東海地方で圧倒的な人気を誇る。 |
※関西限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:2,380円~ オプテージ提供、関西限定の光回線。 回線速度に定評があり、関西で1番人気。 |
※中国限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:4,620円~ エネルギアが提供する、光ネット回線。 中国地方で高いシェアを持つ。 |
※四国限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:4,620円~ STNetが提供する、光ネット回線。 四国地方で11年連続No1の顧客満足度。 |
※九州限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:4,070円~ QTnetが提供する、九州限定の光回線。 九州で圧倒的な知名度と人気を持つ。 |
2025年11月現在、戸建タイプで最もオススメのネット回線は NURO光
です。
別記事「 【初心者向け】5分でわかるNURO光|他サービスとの違いを、やさしく解説」でも解説している通り、NURO光は下り最大2Gbpsの高速回線で、速度重視のユーザーから熱い支持を集めています。
。高速回線で、料金もリーズナブル。
NURO光の対応エリアは北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外で、それ以外の地域に住んでいる方の場合は、auひかりや対応エリアが非常に広いドコモ光やソフトバンク光といった光コラボ回線を検討してみるのが良いでしょう。
また、各地の電力会社系の会社が提供している地域限定のネット回線もオススメで、質の高いサービス内容に期待できます。
●関連オススメ記事
【速度重視】回線速度が速いネット回線ベスト5!実測データで比較!
速度が速いネット回線のベスト5を解説しました。『光だから速い』『ギガだから快適』といった売り文句でも実際使ってみると遅いネット回線はたくさんあります。このページでは、速度計測データを元に、実際に速いネット回線ベスト5を比較、解説しています。実際に使...
2024-08-02
【マンション・アパート向け】オススメのネット回線

次は、マンション・アパートに住んでいる人にオススメのネット回線です。
マンションタイプは、基本的に回線を共有することになるため、戸建タイプよりも少し安めの料金でネット回線を利用できます。
| 速度:下り最大2Gbps 月額料金:3,850円 So-net提供の高速回線。 Wi-Fiルーター無料。 実際利用した際の速度に定評あり。 北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外に対応。 |
|
| 最大速度:1Gbps 月額料金:4,180円 ※最大6カ月無料 KDDI提供、速度に定評のある光回線。 全国の70%以上の地域で利用可能。 東海/関西は戸建タイプのみ非対応。 |
|
| 最大速度:1Gbps 月額料金:4,180円 SoftBankが提供している光コラボ。 最大25,000円キャッシュバック。 対応エリアも広く、加入しやすい。 |
|
| 最大速度:2.7Gbps 月額料金:5,368円 工事無しで利用できるネット回線。 申し込みから1週間程度で端末が届く。 単身世帯を中心に高い人気を誇る。 |
|
| 最大速度:4.2Gbps 月額料金:4,807円 高い人気のモバイルWi-Fi回線。 最大1Gbps超のハイスペック端末あり。 |
|
| docomo home 5G
|
最大速度:4.2Gbps 月額料金:4,950円 docomoの広大な通信網を利用可能。 5G通信に対応。 |
※東海限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:2,450円~ 中部テレコムが提供する光ネット回線。 東海地方で圧倒的な人気を誇る。 |
※関西限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:建物によって異なる オプテージ提供、関西限定の光回線。 回線速度に定評があり、関西で1番人気。 期間限定の大幅割引あり。 |
※中国限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:3,520円~ エネルギアが提供する、光ネット回線。 中国地方で高いシェアを持つ。 |
※四国限定 |
最大速度:1Gbps 月額料金:3,520円~ STNetが提供する、光ネット回線。 四国地方で11年連続No1の顧客満足度。 |
※九州限定 |
最大速度:1Gbps |
マンションについても、 NURO光
がオススメです。
NURO光 マンションの月額料金は3,850円なので、他のサービスと比べてみても割安なのがわかります。
また、Wi-Fiルーターが無料でついてくるため、他社でお金を払ってWi-Fiルーターを使っていた人なら「NURO光にしたらかなり安くなった!」ということも起こり得るでしょう。
下り最大2GbpsのNURO光は、非常にオススメ。
NURO光のエリア外(北海道、東北(宮城、山形、福島)、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀)※一部エリアを除く※2ギガは東北提供外以外)だという方については、auひかりや各種光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光)も検討してみるのが良いでしょう。
●あわせて読みたい
【料金重視】月額料金が安いネット回線ベスト3!オススメはどれ?
NURO光など以外には、各地の電力系の会社が提供しているコミュファ光やeo光といった地域限定のネット回線は、サービス内容やサポートなどに力を入れており、顧客満足度も高いサービスです。
工事無しで手軽にネット回線を開通できる。
また、一人暮らしなら、光回線以外もオススメです。
超人気のモバイルWi-Fiの WiMAX2+
や、コンセントを挿せば使える Softbank Air
や docomo home 5G
なら、面倒な開通工事なしで手軽に利用できます。
●関連オススメ記事
【注意】ダマされない!一人暮らしのインターネット回線の選び方!おすすめのサービスはどれ?
一人暮らしのインターネット回線の選び方を解説しました。不動産屋や引越し業者が勧誘してくるネット回線はお得なのでしょうか?また家電量販店や電話によるネット回線は怪しくないのでしょうか?このページでは学生や社会人の一人暮らしに最適なモバイル回線、光回...
2024-08-02
【会社・個人事業主向け】オススメのネット回線
会社や個人事業主(SOHO)の場合、フレッツ光が最強と言われています。
フレッツ光は、一般家庭向けのネット回線としては「フレッツ光は古いサービスだし、良くない…」とも言われていますが、じつは法人契約が容易だったり、ひかり電話の機能が法人向けのものが多い(例:ナンバーディスプレイや複数番号を使える機能)ため、法人で使うにはうってつけです。

▲会社(法人)利用に向いているフレッツ光。
法人限定で高額キャッシュバックも実施。
法人向けフレッツ光のサービスやキャンペーンについては、別記事「 【法人・個人事業主向け】フレッツ光のキャッシュバック比較、1番高額なのは…?!」でも詳しく解説しているので、興味のある方はあわせてご覧ください。
●関連オススメ記事
【法人・個人事業主向け】フレッツ光のキャッシュバック比較、1番高額なのは…?!
法人・個人事業主向けのフレッツ光キャッシュバックを比較しました。法人向けのネット回線としては最強と言われるフレッツ光では、法人契約限定で高額キャッシュバックを狙えます。プロバイダ変更が容易で、ひかり電話のオプションも充実しているフレッツ光、法人・...
2023-11-25
高額キャンペーン・キャッシュバックのあるネット回線は?
各種ネット回線では、キャンペーン次第で高額キャッシュバックを狙えます。
しかし、キャンペーン選びは超重要です。
どのキャンペーンでも絶対に高額キャッシュバックをもらえるワケではないため、「どこも一緒でしょ」とテキトーに申し込みしてしまうと、数万円以上損をすることもあります。
キャンペーン次第で数万円の差が出る。
ここでは、サービス内容に定評があり、なおかつ高額キャッシュバックや豪華キャンペーン特典を受け取ることができるネット回線情報をまとめました。
【2025年11月版】高額特典を狙える回線&キャンペーンまとめ
2025年11月現在の、高額特典を狙える回線&キャンペーン情報をまとめました。
| キャンペーン窓口 | キャッシュバック ・キャンペーン特典 |
|---|---|
| auひかり ( プロバイダSo-net |
最大75,000円 キャッシュバック |
| NURO光 ( 公式ページ |
最大78,000円 キャッシュバック |
| ビッグローブ光 ( 公式ページ |
最大116,000円 キャッシュバック |
| ドコモ光 ( プロバイダGMO |
最大105,000円 キャッシュバック |
| ソフトバンク光 ( Yahoo!BB公式 |
最大25,000円 キャッシュバック |
| docomo home 5G ( NNコミュニケーションズ |
最大15,000円 キャッシュバック |
上記のキャンペーンは、リスクのない優良窓口を厳選しています。
キャンペーン特典は、サービスごとに相場があります。
相場から大きく外れるような場合は、別記事「 【注意】ネット回線業者が電話や訪問営業で使う勧誘手口を大公開!」でも解説している通り、契約トラブルに発展したり、キャッシュバックをもらえなかったり、金銭的に損害を被るような危険性もあるため、注意が必要です。
とんでもない罠が隠されているかも…
特に『10万円キャッシュバック!』というような金額的には魅力的だけど不自然に高額なキャッシュバックは危険性が高く、悪質代理店が裏で糸を引いている可能性も高いので気をつけた方が良いでしょう。
主要ネット回線の最新キャンペーン情報まとめ
インターネット光回線比較ナビでは、最新キャンペーン情報も発信しています。
以下の記事では、各種回線の最新キャンペーン情報を集め、リスクのない本当にお得なキャンペーン情報を厳選して解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
【目利き厳選】auひかりキャンペーン比較!今月の最強キャッシュバックは?
auひかりの最新キャンペーン・キャッシュバック情報を比較しました。auひかりは高額キャッシュバックや豪華特典を狙えますが、いつまで経ってもキャッシュバックを受け取れないような詐欺まがいの悪質キャンペーンも少なくありません。このページでは、数多くのキャ...
2025-09-03
【最新】NURO光キャンペーン特典比較2025!一番熱いキャッシュバックはどれ?!
NURO光キャンペーン特典・キャッシュバック情報を比較してまとめました。2023年現在、NURO光をお得に申し込むならキャッシュバック一択です。特典キャンペーン次第で4万円を超える高額キャッシュバックを受け取れます。このページでは今1番熱いNURO光特典キャンペー...
2025-04-01
【2025年】光コラボ最新キャッシュバック比較!絶対後悔しないキャンペーンは?!
ソフトバンク光やドコモ光、So-net光プラスをはじめとした光コラボのキャッシュバック・キャンペーン情報をまとめました。フレッツ光の後継サービスとして登場した光コラボは窓口や回線によってキャンペーン内容が大きく異なります。このページでは、2021年の光コラ...
2025-04-16
ネット回線の申し込み~開通までの流れ、どれくらいで使える?
光回線でも、モバイルWi-Fiでも基本的に申し込み~開通までの流れは同じです。
(1)サービスの申し込み
まずは、サービスの申し込み。
このページの「あっさりわかる!かんたんインターネット回線の選び方!」で解説したような、オススメのネット回線から自分が気に入ったサービスに申し込みします。
申し込みする際には、ネット回線を導入した住所情報や決済情報(銀行口座やクレジットカード番号など)が必要になるため、あらかじめ準備しておきましょう。
(2)工事日の調整
申し込み後、2~3日前後で工事日連絡=開通日の連絡が届きます。
工事日については、希望日を出せる場合もありますが、申し込みする際に特に希望日が選べなかった場合には、サービス側が指定する日に行われます。(※都合が悪い場合は変更依頼が可能)
こともあるので、予定を要確認。
立ち合いが必要な場合は当日家にいる必要があり、また、賃貸の場合は大家さんや管理会社などの許可を取る必要があるため、注意が必要です。
●関連オススメ記事
光回線工事 丸わかりガイド|大家さんから「工事OK!」をもらうコツ
賃貸で光ファイバーを導入を導入する場合、必ず大家さんに許可を貰わなければなりません。しかし工事と聞くとなかなか了承してもらえない場合があります。光ファイバー導入の工事内容や大家さんに許可を貰うコツについて解説します
2025-04-15
(3)開通工事
ネット回線の開通工事は、自宅内に光ファイバーを取り込む工事です。
電柱や地下を通っている光ファイバーを自宅に引き込み(マンションの場合は管理施設)、家の中に設置したONU(回線終端装置、光信号をデジタル信号に変換する機械)に接続します。
電柱の光ファイバーを家の中に引き込む。
なお、モバイルWi-Fi(WiMAX2+やSoftbank Airなど)は工事不要です。
モバイルWi-Fiは、申し込み後2~3日以内に送られてくるモバイルルーターを充電したり、コンセントに繋げばすぐにネットに接続できます。
(4)開通、利用開始
工事が完了すれば、いよいよ開通です。
申し込み~開通して使えるようになるまでは、光回線なら1週間~1、2ヶ月、モバイルWi-Fiなら即日~2、3日程度かかるため、「●月●日までにネットが使えるようにしたい」という希望がある場合は、早めに申し込みしておくのが良いでしょう。
●関連オススメ記事
【決定版】違約金0円のネット回線ベスト3!違約金負担+キャッシュバックでお得に乗り換え!
ネット回線の解約金、違約金は高額です。誰もが無駄に高額な違約金は支払いたくないでしょう。では違約金0円で利用できるネット回線はあるのでしょうか?このページでは、契約縛りなし、違約金0円で利用できるネット回線について解説しました。
2025-04-15
光回線?Wi-Fi?インターネット回線の種類ってどれくらい?
ネット回線のサービスは数百以上あります。
数百以上もあるとワケがわからなくなりそうですが、サービスの種類で考えると意外と多くないかもしれません。
| ・フレッツ光 ・光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光など) |
||
| auひかり | ||
| NURO光 | ||
| ・コミュファ光 ・eo光 ・MEGAEGG ・ピカラ光 ・BBIQ |
||
| ・WiMAX2+ ・Y!mobile ・Softbank Airなど |
||
| ・JCOM ・イッツコムなど |
||
| ・ADSL(Yahoo!ADSLなど) ・ISDN ・ダイヤルアップ ※上記サービスは終了傾向にある。 |
||
現状、日本にあるネット回線は3種類+αです。
『光回線』『モバイルWi-Fi』『ケーブルテレビ』、その他にADSLなどがあります。
ケーブルテレビのJCOMやイッツコムは、賃貸物件などに最初から導入されていることも多いため、利用している人も多いですが、光回線やモバイルWi-Fiと比較しても速度が遅く、別記事「 またJ:COMで障害?ネットに繋がらない&遅すぎでユーザーの不満大爆発!」でも解説しているように不満を感じるユーザーも少なくありません。
光回線かモバイルWi-Fiの2択になる。
そのため、現状でネット回線に契約するなら『光回線』または『モバイルWi-Fi』のどちらかのサービスの中から選ぶのが現実的と言えるでしょう。
光ファイバーとモバイルWi-Fiって何が違う?それぞれの違いを完全解説!
光ファイバー(光回線)やモバイルWi-Fiは何が違うのでしょうか?誰もが聞いたことがある光ファイバー、モバイルWi-Fi…ですが、それぞれどういったものか、違いはボンヤリとしか知らない人も多いです。しかし、概要や違いを知っていればインターネット回線選びが捗るか...
2025-04-15
【注意】悪質代理店の電話/訪問によるネット回線勧誘は危険!
ネット回線を選ぶ際、悪質業者には要注意です。
ネット回線の代理店の中には、しつこく電話をかけたり、チラシによる待ち伏せ型勧誘を行っているようなところもあるので、ダマされてしまうとトラブルになる危険性があります。
しつこく電話で勧誘されたから
契約しちゃったけど、月額料金高い…

チラシには「契約しないとネットが
使えなくなる」って書いてたのに
じつはウソだった…

勝手に有料オプション契約されてて
高額請求がいきなり届いた…

別記事「 【注意】ネット回線業者が電話や訪問営業で使う勧誘手口を大公開!」でも解説している通り、悪質業者は危険です。
『勝手に有料オプションに契約され、高額請求が届く…』『最初に約束したキャッシュバックを払ってくれない』といったトラブルは後を絶たないため、電話勧誘や訪問営業、チラシなどからネット回線を選ぶのは良い選択とは言えないでしょう。
【注意】ネット回線業者が電話や訪問営業で使う勧誘手口を大公開!
インターネット光回線の代理店による勧誘・営業は、その手口が年々巧妙になってきています。そこでこのページでは、ネット回線業者がよく使う勧誘手口と、それに惑わされず望まない契約を避けるための方法を紹介しました。と後悔しないためにも、事前にある程度の知...
2025-10-20
インターネット回線・サービス選びに関するQ&A
インターネット回線・サービス選びに関する情報をQ&A形式でまとめました。
Q.ネット回線、いつ申し込むのが良い?
なるべく早めの申し込みをオススメします。
光回線のように工事が必要になる場合、開通に1週間~1、2ヶ月程度かかるので、利用開始したいタイミングの1~2ヶ月前には申し込みしておくのが良いでしょう。
申し込みは1~2ヶ月前にはしておきたい。
なお、 WiMAX2+
や Softbank Air
なら、工事不要で最短翌日から利用できます。
ネット回線は、引っ越しシーズン(2~4月、10月~11月頃)に申し込みが増えるため、開通に時間がかかる傾向があるため、そういった時期はなおさら早めの申し込みが肝心です。
Q.サービス多すぎて選べない!どこが1番良い?
光回線なら速い速度に定評のある NURO光
や、対応エリアが広くて強力なキャンペーンのある So-net光
あたりをオススメします。
工事なしで持ち運びできるネット回線が良いなら、モバイルWi-Fiとして圧倒的な人気を誇る WiMAX2+
あたりが良いでしょう。
【料金重視】月額料金が安いネット回線ベスト3!オススメはどれ?
Q.有線接続と無線接続、どっちが良い?
速度と安定性で考えると、有線の方が良いです。
無線LAN(Wi-Fi)も最近では高速化してきており、理論上は有線よりも速い速度が出る規格もありますが、同じ回線でも有線の方が速度は出やすい傾向にあります。
そのため、十分快適に利用できるハズ。
ただし、無線LANでも十分快適です。
よっぽど速度や安定性にこだわりがない限りは、無線LAN接続でも動画を見たり、オンラインゲームで遊ぶこともできるでしょう。
回線速度をフル活用できる無線(Wi-Fi)ルーター、3つの条件!おすすめの選び方は?
Q.モバイルWi-FiのWiMAX2+とかって遅いんでしょ?
最近のWiMAX2+の最大速度は1.2Gbps出るようになってきたため、スペック上は1Gbpsの光回線よりも速いと言えますが、電波を拾って接続する仕様上、必ずしも光回線より速い速度が出るとは限らないでしょう。
しかし、WiMAX2+が使い物にならないくらい遅いワケではありません。
検証した結果、本当に速くなった。
インターネット光回線比較ナビでは、WiMAX2+のスピード検証を行いましたが、素の状態でも30Mbps以上の実用的な速度が出ていました。
複数の機器を同時に接続しない限りは30Mbpsあれば、動画の視聴なども行えるため、十分な速度と言えるでしょう。
まとめ:あっさりわかる!かんたんインターネット回線の選び方!
このページでは、インターネット回線選びについて解説しました。
ネット回線のサービス選びは大変です。
何の予備知識もないような状態で、数百もあるサービスの中から、自分にピッタリなサービスを見つけるのはかなりハードルが高いでしょう。
しかし、「あっさりわかる!かんたんインターネット回線の選び方!」で解説したような選び方なら、意外とあっさり見つけられるかもしれません。
2025年11月現在、戸建・マンションともに、オススメは NURO光
です。
NURO光は、下り最大2Gbpsの高速回線で、月額5,500円、高性能のWi-Fiルーターが標準装備となっているため、速い回線の回線を他の光回線よりリーズナブルな月額料金で利用できます。
下り最大2Gbps、高速回線、NURO光
| 特典内容 | ・無条件:78,000円 ・工事費49,500円が実質無料 ・オプション加入で最大44,000円増額 |
|---|---|
| 有料オプション | 加入は任意 |
| 還元額合計 | 最大122,000円還元 |
| その他特典 |
・2か月目まで利用料無料 ・So-net設定サポート初回無料 ・NUROでんき加入で月額501円割引 ・NUROガス加入で月額200円割引 |
| 公式ページ | NURO光公式ページ
|
NURO光は、So-netが提供する下り最大2Gbpsの次世代型ネット回線です。
現在一般的に普及している光ファイバー回線は最大1Gbpsになりますが、NURO光はその2倍となる下り最大2Gbpsの回線速度を誇り、圧倒的な回線速度は速度重視のユーザーから熱い支持を獲得しています。

当サイトの調査では平均501.9Mbpsもの速度が出ている。
NURO光を実際に利用した際の速度はすさまじく、当サイトでNURO光ユーザー100人分の速度計測データを分析したところ、平均501.9Mbpsという驚異的な速度を叩き出しました。
※別記事「 NURO光は遅い?100人分の平均速度をガチンコ分析!NURO光の速度を丸裸!」より
速度重視でネット回線を探しているなら、NURO光を1度は検討してみるのをオススメします。
NURO光の月額料金は5,500円、高性能Wi-Fiルーターが無料
NURO光の月額料金は、5,500円(マンションは3,850円)です。
現在のところ、以下のエリアでNURO光は利用できます。
●北海道
●東北(宮城、山形、福島)
●関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
●東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
●関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
●中国(広島、岡山)
●九州(福岡、佐賀)
※一部エリアを除く
※2ギガは東北提供外
また、月額料金には高速Wi-Fiルーターのレンタル料も含まれており、高速通信に対応したWi-Fiルーターが追加料金なしで利用可能です。
他社の一般的な光回線におていは平均6,000円前後の月額料金に加え、Wi-Fiルーターのレンタルは別途500円前後発生します。
そういった点を考慮すると、NURO光の月額料金は非常にお得感が強い価格設定と言えるのではないでしょうか。
キャッシュバック、他社違約金補填も魅力!
キャンペーン特典もNURO光の魅力の1つです。
定番のキャッシュバックはもちろん、他社違約金の補填、オプション加入での増額など様々な特典があります。
NURO光のキャンペーンについての最新情報は、「 【最新】NURO光キャンペーン特典比較2025!一番熱いキャッシュバックはどれ?!」にて解説しているので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
|
|
|