Wi-Fiとは?
![]() |
![]() |
Wi-Fiについての最新記事は、「無線LANとWi-Fiは別物!?」などをご参照ください。 |
無線LANの代用語として、Wi-Fi(ワイファイ)という言葉を頻繁に聞いたことがあると思います。 ですが、Wi-Fiという言葉はそもそも無線LAN自体を意味する言葉ではありません。
Wi-Fiとは「Wireless(=無線の) Fidelity(=忠実性)」の略称で、 無線LAN機器同士の、相互接続性を認証した機器への名称です。
つまり、簡単に説明するとWi-Fiとは「無線LAN機器が 別の無線LAN機器と問題なく接続できる」ということが証明された証になります。
無線LANが商品化された当初は、各メーカーが違う規格を利用しており、別のメーカーの無線LAN機器と 接続できない問題がありました。
この問題を解決するために Wi-Fi Allianceと呼ばれる団体が各メーカーの無線LAN製品を 認定し承認された製品だけが、Wi-Fiブランドを取得することにより、無線LAN機器同士の互換接続を 保障出来るようにしました。
Wi-Fiの承認された製品には「Wi-Fi CERTIFIED」と呼ばれるロゴを製品のパッケージに表示することができます。
現在大手メーカーで販売している無線LAN機器のほとんどはWi-Fi Allianceの認定を受けており、Wi-Fiと呼ぶことができます。
無線LANルータやパソコンの無線LAN子機だけではなく、PSPやNintendoDSなどのゲーム機にも Wi-Fi認証された無線LAN子機が標準で装備しているため、それらのゲーム機で無線に接続することに対し、 「Wi-Fi接続とする」と言うことができます。
![]() |
![]() |




