うわぁ…ドコモ光ってすごく微妙…だけどプロバイダで化けるかも?
![]() |
![]() |
2015年から光コラボレーション(光コラボ)が始まりました。
これによりインターネット回線+携帯、スマホのセット割が当たり前になりつつあります。
セット割を使えば、月額料金が安くなるので、とてもお得です。
auならauひかり、ソフトバンクならソフトバンク光、ドコモならドコモ光…が有名ですが、ドコモ光ってなんだか微妙なんです。
目次
ドコモ光が微妙すぎる3つの理由 (プロバイダにもよるけど)速度が遅いらしい
肝心なスマホのセット割で安くならない
なんだか色々わかりづらい
微妙なドコモ光もプロバイダーで化ける!? GMOとくとくBB×ドコモ光は実際の速度データを公表!
高性能な無線LANルーターが無料!
速度が出なかった時に補償してくれる!
ドコモ光が微妙すぎる3つの理由
ドコモ光が微妙すぎる理由、主に3つあります。
(プロバイダにもよるけど)速度が遅いらしい
ドコモ光の評判を見ると、「遅い!」というのが目立ちます。
特に夜間にめちゃくちゃ遅くなるようです。
ぬぁー回線速度が0.835Mbps…
— N.T-Channel@ゲーム実況者 (@N_T010) 2016年11月26日
ドコモ光が速いってなんの話?ネットでストレスしか感じない…
niftyがプロバイダだけど…せめて15Mbpsは出してほしいな
家のネットが遅い。ドコモ光なのに遅い。
— kanaya (@kanana_77777) 2016年11月23日
この前フレッツ光からドコモ光に変えたんだが、回線速度が朝はそこそこ速いものの、夜は1Mbps以下という異常事態に。ろくに動画も見れない。
— ばるでぃっしゅ (@bardiche_custom) 2016年8月5日
使うプロバイダにもよりますが、1Mbpsも出ないってちょっとひどいですね。
肝心なスマホのセット割で安くならない
ドコモ光もスマホ割をやっていますが、肝心の割引額が微妙なんです。
割引額は、契約しているプランによって違います。
ドコモの携帯、スマホの料金プランは、大きく分けて2種類あります。家族でデータ容量をシェアする「ウルトラシェアパック」と、個人で使う「ウルトラデータパック」です。
ドコモ光のセット割 割引額(家族向けプラン)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
ウルトラシェアパック100(100GB) | -3,000円 |
ウルトラシェアパック50(50GB) | -2,400円 |
ウルトラシェアパック15(15GB) | -1,800円 |
ウルトラシェアパック10(10GB) | -1,200円 |
ウルトラシェアパック5(5GB) | -800円 |
ドコモ光のセット割 割引額(個人向けプラン)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
ウルトラデータLLパック(30GB) | -1,100円 |
ウルトラデータLパック(20GB) | -900円 |
ウルトラデータMパック(5GB) | -800円 |
ウルトラデータSパック(2GB) | -500円 |
らくらくパック(200MB) | -500円 |
ケータイパック(2GB) | -500円 |
契約者が一番多そうな5GBのウルトラデータMパックで-800円。
はっきり言って、ダメダメです。全然、割引してくれていないです。
au、ソフトバンクと比べてみると、以下の点で劣っています。
・割引額が少ない
→5GBのプランで比較すると、auは1,400円、ソフトバンクは1,500円割引です。
対してドコモ光は800円しか割引してくれないので差は歴然です。
・1台分しか割引してくれない
→auやソフトバンクは、家族のスマホ分も割引してくれます。
だから、台数がたくさんあればそれだけお得になります。
でもドコモは1台だけしか割引してくれません。残念すぎますね。
なんだか色々わかりづらい
主観的な部分なので、人によって意見は分かれるかもしれませんが、ドコモ光は、色々わかりづらいのも微妙な点だと思います。
例えば料金。ドコモ光の料金表ってとても難しいのです。
インターネット回線の料金表を見慣れている管理人が見ても理解に苦しむレベルです。
え?どれになるの?ってのが全然わかりません。
このクオリティが料金表以外にも色々なところにあるので、大丈夫?と思ってしまいます。
このような感じで、ドコモ光って微妙…という要素がテンコ盛りです。
月額利用料を抑えるなら、月3,360円~で使えるエキサイト光の方がおすすめです。
しかもわかりづらいって、ダメじゃーん。
微妙なドコモ光もプロバイダーで化ける!?
何だか微妙…なドコモ光ですが、プロバイダーによっては化けるかもしれません。
レンタルサーバーで圧倒的なシェアを誇るGMOグループのプロバイダー、とくとくBB。
GMOとくとくBB×ドコモ光は、速度に自信あり!なプロバイダーです。
定期的にユーザーの平均速度を公表していたり、速度が出ない場合の補償制度があったり、とてもユニークなプロバイダーです。
GMOとくとくBB×ドコモ光は実際の速度データを公表!
GMOとくとくBB×ドコモ光は回線速度に自信があるプロバイダーです。
定期的に、実際に使っているユーザーの平均速度を公表しています。
ちなみに2016年11月時点では、ダウンロードで336.35Mbps、アップロードで190.32Mbps出ているそうです。
速さの秘訣は、IPv6方式の接続に対応している事です。
従来のIPv4方式の接続では、帯域制限により最大200Mbpsまでしか出せませんでした。
それがIPv6方式になると最大1Gbpsまで出せるようになるため、速度が出やすいのです。
高性能な無線LANルーターが無料!
GMOとくとくBB×ドコモ光では、無線LANルーターを無料で貸出しています。
貸出している無線LANルーターは、BUFFALOのハイエンドモデルWXR-1750DHP。
この無線LANルーターは、IPv6方式の接続にも対応しているため、回線速度をフルに生かす事ができるのです。
速度が出なかった時に補償してくれる!
GMOとくとくBB×ドコモ光では、万が一遅かったらポイントで補償してくれます。
具体的には速度が100Mbpsを切った時に所定のフォームから申請すれば、GMOとくとくポイントを100円分還元されます。
金額は100円だけですが、速度に自信があるからできる制度なのでしょう。
GMOとくとくポイントは、ショッピングに使ったり、支払いに充てることもできます。
インターネット回線は、基本的にベストエフォートなので、この制度は新しいと思います。
このような感じにGMOとくとくBB×ドコモ光は速度に自信があり、公表している平均速度もかなりのものです。
ドコモ光、プロバイダ次第では化ける可能性は充分あると思います。
GMOとくとくBB×ドコモ光ってスゴイかも!
![]() |
![]() |




